シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
回答としてはズレてるかもしれないが画像のは新弾前ハイブリッドの(個人的には)完成形
まず人形とAFの役割を決めるべき
自分は人形:フィニッシュとごく細かい除去 AF:序中盤の安定化と盤面圧力の強化(によるフィニッシュターン前の削り力強化)
人形の「フィニッシュまでに削る必要がある」のに「盤面圧力が足らない」上に「処理に人形を使いすぎるとフィニッシュすらままならない」っていう弱点をAFで補完しつつアナライズ中心にすることで手札を回してフィニッシュパーツを集めやすくした感じ(隙あらば自分のデッキ語り)
質問主のはそこがふらついてるのか欲張りセットになりすぎてる気がする
要するに拳闘士いる?そこにスパークもシロウも?虚数は環境定まってから採用を考えたほうがよくないか?
まぁ新弾は削りにシルヴァ、2/2/2で動けてかつ中盤にも役割もてるロココやパラケルスス、終盤直前圧力強くかけられそうなシロウロボミの登場で常にデッキ追加とAFドローの二枚コンボを要求されて不安定なAF系カードに頼らなくてもよくなりそうだから、わざわざハイブリッドにする必要なさそうってのが個人的な意見なんだけど・・・
AFなしが無理そうってなったらまたそんときにハイブリ考える予定です
長文失礼
画像貼れてないやん!製造術3魔鉄ハーメルンフラワードールイカロス3ミリアム2ラプンツェル熱狂3すり替わり3人形遣いの糸2スピネ3異界転送2ツヴァイ2オーキス2ノア3
やはりレディアントは削りには重いか…。スパークは未知数だがシロウはいると思うぞ。というのも7ターン目5/5守護が出ることでシルヴァ素置きはもちろん盤面を整えることもできる?
途中送信失礼。とまあ上のようにシロウは7ターン目5/5守護が魅力であるとだけ。
あ、いやシロウの評価は自分も高いですよ。拳闘と同時採用はナシだろうって話ですね