シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まず5コスのフォロワーが8コスで2体出るのが算数できてないのと、ワルツにしてもそうなんだけどロイヤルだけサイドボード持ち込んで試合中に入れ替えるようなことするのいい加減止めて欲しい。
5コス 2/5(4/7) ヴェィン
ターン終了時にこのフォロワーを+1/0して、3回復する。
5コス 3/3(5/5) ランスロット
疾走
攻撃時に自分の場にヴェィンがいるなら+1/1する。
5コス 5/4(7/6) ジークフリート
守護 必殺
5コス 5/4(7/6) パーシヴァル
盤面にジークフリートがいる限り突進がつく。
攻撃時 自分の他のフォロワーの数だけ+1/0する。
5コス スペル ドラゴンナイツ
4体の中からチョイスする。
エンハンス8 2体をチョイスできる。
とりあえず、疾走は超ありがたいですね。
エンハンス8もかなり強い。守護必殺の裏に疾走することもできる。
コストが2倍になれば2倍以上に強くなるのは最初からだし、他のカードゲームと照らし合わせても一般的だぞ。問題は4体から選べることと2体出るときに更にメリットあるのに8コスで出ること。
カウンター手段の有無など他のカードゲームとそもそものシステムが違うことを考えると、他のカードゲームでやってるからと言ってシャドバでも問題ないとは限りませんし、そういうことを最初からやっているのは事実かも知れませんが、そもそも最初からおかしかったと言う見方も出来ます。一枚消費で場に適正なスタッツが二体出る時点でハンドアドを稼げているわけですから「コスト2倍で強さは2倍以上」の条件は、10コスで2体出てきても満たせています。現に他のクラスの8コストのカードと比べても、合計スタッツが明らかに高くないですか? とはいえ、確かに仰るとおり最大の問題はたった一枚採用するだけで4種ものフォロワーの中から状況に合わせて自由に選べる柔軟性と、それぞれのシナジーにあることは間違いないと思います。
ギャザの青系のカードやハースの秘策といったカウンターカードを持ってきてほしいですよね。これを先攻で打ったとき、打たれたとき…。にしてもサイドボードか、構築の際に後攻の時だけデッキに加わるエクトラスペースを設けてほしいですね、今だと先攻を取れたと仮定して構築したほうが強いから、いざ後攻になった時、巻き返せる回復やら除去入れるスペースが心許ない。あくまで思いつきですけど…
カウンターやサイドボードについては、その処理でプレイヤーの待ち時間が全体的に長くなるとソシャゲとしての利点を捨てる事にもなりかねないので、実装するには難しいところもあるのでしょうが、欲しいかどうかと言われれば私も欲しいです。PP残してターンエンドして相手の動き見ながらニヤニヤしたいw