シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
シャドバ関係ない質問警察だ!
質問自体が消されそうなので書きたい放題書くぞー(人間のクズ)
そのゲーム一昨日始めてまだ対人戦すらしてないド初心者なんだけど、狩り等の除去スペルと知識の本が簡単に手に入るわりにガチ性能すぎない?そうでもない?
お気に入りは先攻ワンキルギミック入りの【植物族イグナイト】とかいうクソデッキ(ルール改定により現在ワンキル不可)
レベル3、4、6のイグナイト6種とイグニッションPを3積み
ギガプラ、ローンファイアを3積み
スペールヴィス、成金ゴブリン、召喚士のスキルを3積み
スポーア、EHEROブレイズマン、融合、アマゾネスアーチャーをピン刺し
ローンファイア1枚とイグナイト3枚で出来るワンキル(ギガプラ1枚、レベル6イグナイト2枚、イグナイト1枚でも可)を狙いつつ、無理そうなら劣化イグナイトとして戦います。対人戦で使っちゃいけない類いのデッキ
シャドバのQ&Aなので画像はシャドバでお気に入りだった前期のデッキ
バハの前にエンハジャングル投げてフェイス殴ってきたコンエルをインドラでリーサル取れるのもう気が狂うほど気持ち良かった。対コンエルだとかなりの頻度で発生してた
ファルーカの帝王を軸にしたデッキ
デーモン:ファルーカの帝王
手札すべてのクリーチャーを墓地に送る代わりに召喚する。召喚時にすべての味方クリーチャーを倒す。
一見デメリットしかないゴミカードのように思えるが、構築によってはガチカードと化す。
墓地:潜伏蔓
このカードが墓地にある場合、相手がクリーチャーを使用すると、そのクリーチャーを2ターンの間麻痺させて、その正面に召喚する。
このシナジーよ。ファルーカの正面に相手が時間稼ぎにクリーチャーを召喚したら墓地から潜伏蔓が出てきてファルーカの位置を移動させつつ相手が召喚したクリーチャーの正面に躍り出る。
あっ質問。お気に入りのデッキを晒せ(シャドバじゃなくても良い)
狩りは自然を使う上での除去としては必須級のカード(コマンドハントを持っているなら話は別)。知識の本は後攻1ターン目に使用すれば次の自分のターンにはレベル2になれるのでコントロール系のデッキでは必須級のカード。俺は遊戯王はやってはいなかったけどワンキルと言う単語だけでやばいデッキってことは想像ついたわ。
ランプピン差しインドラほんと強かったよね……この一槍に魂をとすっていう台詞もかっこいいし大好きだわ(このデッキのインドラは台詞違いそうなことから目をそらしつつ)
先攻ワンキル率25%強程度だし、手札揃っても相手の手札誘発で簡単に止まるから実際は全然大したことない(ヴェーラー握ってない方が悪い)。とにかく安定性が無さすぎ+後攻だと言わずもがなだから間違いなくマイナー~ファンデッキの部類
インドラさんはパチドラ庭園でしか使ってなかったけど好きなカードだわ
ランプのインドラピンほんと強かった。こいつで何回リーサル取ったことか…返して(ローテ民) せっかくスキン当たったからってスクショ撮ったときはこっち入れてたけど、暫くしてから通常版に戻したぐらいには通常版の方が好き。かっこよすぎる