シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
☆ミカエル(ニュートラル) レジェンド
・コスト4 3/3 → 5/5
・自分のフォロワーの「自分のターン開始時」に発動する能力は、「自分のターン終了時」にも発動する。
ルール介入系レジェ。
8コスで屍王と出すことで、相手のターンを待たずに屍王が進化できます。旧屍王の場合はそれでもネクロマンス6が負担になりますが、ネクロマンス4ならかなりリーズナブルで強力かなーと。
フォロワーが1ターン生き残ることが少ないシャドバでは「ターン開始時能力」自体が希少なため、このカード自体の活躍の場を増やすためにネクロのレジェではなくニュートラルレジェにしています。
確認してないんですけど屍王の他にやばいコンボがあるかもしれません。
あくまでターン終了時点で場に残っているフォロワー限定なので、《プライムアーティファクト》のようなカードとはコンボしません。
このタイミングでまさかの屍王上方修正…
単体でも十分に活躍が見込めるレベルの強さになったと思いますが、他にも候補があろう中、なぜ屍王だったのか?
これは6月に追加される新カードと関連があると疑わざるを得ません。
というわけで、修正後屍王とシナジー抜群な新カードが追加されるとして、どんなカードだと思いますか??
元屍王だと不可能かロマン、新屍王だと壊れではないけど現実的で強力って言うのが希望です♪
実質「すべてのカウントダウンを1進める」の上位に当たる効果だから、むしろビショップと相性良さそうですね。屍王の場合、結局場に出したターンに盤面干渉するには進化権使わないとなのがシナジー薄いところです。
カウントが進むのはカードの能力ではなくルールなので、そこに介入する意図はなかったです。また、フォロワーと違って場に残りやすいアミュレットの発動機会二倍はやばそうだと感じたため、効果対象はフォロワーのみでアミュは対象外ですね。
あ、フォロワーのみか。しっかり読めてなかった。フォロワーの開始時効果は使いにくいから、その救済なんだろうけど、コンボするには重いね。このカード自体がカウント付きの2コスアミュとかだと良かったかも。
ちなみにNレジェンドは追加されないらしいゾ