質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

シナジーがあるのは良い事だと思うけどねぇ……。
むしろ、ヴァンプのカードシナジー無視し過ぎな奴だらけだから、なおさらヨルムンは愛しいよ。

んで、リーダー付与でライフにダメージ与えるのは流石にアカンやろって事ですが……。
ヨルムンは発動トリガーが自分リーダーのライフ削る事だし、カラボスはPP増加無効って割と重めなデメリット付いたゆえの効果ですから、あんまり……。
ギルヴァさんもライフ10以下固定ってデメリットキッチリ付いてますしね。運営も運営なりに考えてるんですよ。
……まぁ、リーダー付与と同じで除去不可の毎ターン8or10点発生装置のイージスのせいで感覚麻痺してるのもありますけど。
……フルムーン使っても同じ1点は飛ばせるってどうなん?

それにヨルムンはラストワードですしねぇ。
消滅変身割と飛んでくる現環境だと、ヨルムン使う側は「如何にヨルムン破壊させるか」で結構苦労してるんすよ。

最後に、堕天はラスワ系メタ以外として見ても、割と小器用なカードだから、好き嫌いせずに一度積んでみても良いんじゃないかと思う。
邪魔になった自分のアミュレット1/3突進ドレインに変えるとか、そういう使い方も結構恩恵あるものよ。
まぁ、使ってるデッキにもよるとは思うけどね。

Q:ヨルムンガンド、シナジー強すぎ問題

めっちゃ荒れそうだけど聞きますよ。是非意見が欲しいです。

先行バースってのもあるけど個人的にリーダー付与の中で飛び抜けて強いと思ってる。カラボスもそうだけどリーダー付与は直接ライフにしかも永続干渉しちゃダメでしょ…。ラスワとはいえ打点が高いのも無視できないし。

何が言いたいかというと単純にヴァンプのシナジーと噛み合いすぎてるってのと、消滅ないクラスが2クラスほどあるのに永続にライフ干渉しているのが許せるかって質問です。

あ、堕天積めよとかは止めてください。無謀の時にそんなの積む方が間違い(対策札持ってくより先行引いて轢く方が強い)って答え出たでしょ。

  • 魔導電石滋サイ Lv.86

    シナジーあるのはクラスの色が出て良いことであるのは間違いないのですが、方向を間違えたというか。復讐になってシナジーを得るのではなく自傷でシナジー得られると手軽感や除去面でのシナジーが強いのもえぐい部分かと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略