シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
戦乙女の槍
ニュートラル軸という考えを用意していた(褒めてはいない)
新要素とか新軸の前進的なカードといえば何がある?
例えば
ケリドウェン→リアニメイトの前進
ひねくれ→チョイスの前進
こんな感じで新要素や新軸が出る前にそれっぽい効果として出ていたカードといえば何がある?
シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
戦乙女の槍
ニュートラル軸という考えを用意していた(褒めてはいない)
新要素とか新軸の前進的なカードといえば何がある?
例えば
ケリドウェン→リアニメイトの前進
ひねくれ→チョイスの前進
こんな感じで新要素や新軸が出る前にそれっぽい効果として出ていたカードといえば何がある?
大梟の同期ですよね確か。
そういえば梟も次でローテ落ちか
ニュートラルデッキっていう概念自体は大分前からあったんだけどな。無課金とかカードプール揃ってない人がなんとか時間かかってもフリーでミッションこなす為のデッキとして使われてたレベルの強さだったが
ニュートラルデッキなんてそんぐらいでいいんだよ。絶対に環境にのしあげようなんて思ってはいけない(戒め)
セイレーンみたいなロマン的コンボカードくらいならいいけど、2/3/3突進なんて絶対ダメよねって
あの時代は、いかにニュートラルでアクセントをつけるかじゃなくて、いかにニュートラルにアクセントをつけるかという狂った時代だから仕方ないね。
よく知らないけど、遊戯王の"カオス"もそんな感じだったらしいね
ぶっ壊れてない時期の方が珍しいカードゲームと比べるのはNG
槍はRoBで梟はToGだゾ
サハギル→ギルで12点、つよい! とかこのサイトに書いてあった気がする。
あ、サハギルって言うんだね。ほとんど聞いた事が無かったからサハメッシュって呼んでたわw(ちなみに愛用)槍メッシュは槍ニンジンと併用すると守護削り易くて良いかも(最近使ってない)
当初のサハ運用はサハルシが主流だったかな
槍が出た当時はニュートラル軸に期待してるプレイヤーも居たんだがな・・現実は・・