シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
軒並み先行勝率65%で草すら生えん
メタ読みデッキ構築した後はただただ運を天に任せるゲームになってんな
倉木全盛期でもここまで先行勝率高かったか?
ローテマスター帯 算出に使った対戦数:68872
自己申告サイトのデータなんで鵜呑みにはしないように
ロイヤルトップは変わらず、ビショネメシス減、ウィッチヴァンプ増
後攻勝率ヤバない?
ドラネク(´・ω・`)
ヴァンプも増えた割には勝率はそこまで・・・
エルフは相変わらず
感想をどうぞ
倉木先行68パーというデータは見たことある
や倉糞
倉木相手に後攻は最大のプレミ
今は後攻でもワンチャン狙える感触はあるけど、倉木時代は後攻とったら勝ちのビジョンが全く見えないレベルだから格が違う
すみません倉木舐めてました 謝罪します
倉木はミラーは先攻ゲーだが、ミラー以外はトーヴで後手もまくれたから先攻ゲーじゃなかった(暴論)
つまり倉木以外使うのがプレミってことでおけ?
あの時はランクマやるのがプレミだった…
キャット型だと後攻でも結構やれた覚えがあるんですが、記憶違いですかね。勿論倉木さんは入れないやつ。 …あの時はまだマスターじゃなかったから、そのせいか?
倉木は先攻だと全有利。後攻だと辛うじて五分ってデッキだったからレベルが違う。
んー、その倉木相手にって話なんですが。 まあ、別に私がやれたって思ってるだけで構わないです。
ヴァンプは倉木置かれたら置かれた返しに決めきれなかったら負けが確定するんで、バフォ倉木やられたら後攻6tまでに削りきれなけりゃ敗北確定。それをアリス剛拳等の先攻有利のカードプールを持つ相手に後攻が巻き返す為には先攻以上のブン回りが必要。一応エンハバフォと倉木設置のターンに隙が出来るけど、そこでやっと攻勢に出たところで既に手遅れ。バフォ引けてなけりゃキャット型の継戦能力で勝てるかもだが、相手が回らないことをお祈りする時点でそれ有利じゃないよねという。
昏きヴァンプ全デッキ相手に微有利以上付いてたのは戦慄した
クラキほどじゃないけど、騒乱とはいい勝負できるんじゃないこれ?