シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
正直、プレイングって曖昧な言葉で捉えづらいですが
カードゲームの本質は知識だと思ってます。
とにかく、相手のクラスのカードを覚えること。
これだけで、相手が何を狙っているのかや
今、出されて嫌なカードがわかってくると
必然的にプレイングか上手くなります。
特に顕著なのは、盤面取れてるときの進化置きですかね
対ネメシスなんかでよくありますが、イカロス進化で相討ち
盤面空の状態で自分のターンってなったときに
体力4以下のフォロワーポン置きと進化置きでは
圧倒的に後の展開が変わるなんてこともチラホラ。
ともあれ、覚えることが肝要です。
新パックが出たら「あれ?このカードこれと組み合わせたら~」
なんて考えながら全クラスを見渡してみてください。
もしかしたら、使いたいカードが見つかって愛着がわくかも。
そうでなくても、そこで覚えたカードは相手にしたときに
御しやすくなっていきます。
リリース直後からコンスタントにシャドバを続けていますがAA1から上に上がれず少し行き詰っています。
使っているデッキはプライドも何もないのでその環境のトップTireを常に使っているのですが安定して勝てたためしがありません…
デッキは悪くないということはここである程度証明されているので、残る要因は自分のプレイングにあると思いリプレイを振り返ったり、実況者の方のプレイングを見たりと最近試行錯誤しています…
が、やはりデッキのコツをつかめたり、その時その時で最善のプレイをできているのかどうか実感として得られてないのが現状です。
回答に幅のある質問になってしまい申し訳ないですが、上手い人と下手な人との違いがどこにあるのかがわからないのでその点についてや、デッキレシピについてなどいろいろな意見をお聞かせください。
追)毎回環境が変わるごとにトップTireが変わってそのたびに新しくしているのでエーテルが厳しいです…どうしましょう…(課金は出来れば避けたい)