シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
便利だけどあるタイミングでは腐る、っていうカードは他のカードの選択肢も潰さない構築を広げる良〜強カード(場合によっては壊れに足突っ込む時もままある)ですが、
便利かついつ出しても活躍するカードはそれ3枚突っ込む事がほぼ必須となる、即ち構築を縛るのでアウトかと
アルベとかがその代表例ですかね(5/3/5疾走としても9/3/5・2回攻撃としても使える) 認識とかその辺ガバガバなんで間違ってたらすいません
特にコイツは低コストでそれができちゃうので問題になると思います
実際使ってると恐ろしく便利なんですよねぇ……それぞれ2コス3点スペル、ライブラ互換にナーフしてもなお使い勝手は良いと思います
終盤に引いても腐らない低コストは本当に強い 直接派手な事をしてないので一見のインパクトには欠けますが、やってる事はえげつないの一言
ナーフを叫ばれているワルツですが
恐ろしく汎用性が高いだけでぶっ壊れって程?
正直過去のナーフカードに比べてもそこまでとは思えないんですが。
本体スタッツ2コスト相当チョイスで2コスト相当の除去or6コスト相当消滅ってだけでしょ?
マナレシオ的にもおかしいとは思えないし。
皆さんはワルツについてどう思っていますか?ナーフは必要?