質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

蝙蝠は発表当時からすごい注目しています。
白銀剣を使ってるとわかるんですが、この手のバーン系フィニッシャーの強みとして進化権を気にせず戦えるんですね。
例えばアルベールをフィニッシャーとして考えているデッキなら、進化権はできるだけアルベールに切りたいので、中盤は進化権を温存して戦うことになります。
一方、闇喰らいの蝙蝠をフィニッシャーにしたデッキは、フィニッシュに進化権を必要としないため、中盤にどんどん進化権を切ることができます。すると、強い盤面を維持しやすく、相手を後手に回しやすくなります。ここが蝙蝠の優秀なポイントだと考えています。
なおかつ、蝙蝠は高打点バーンをするための条件が緩いです。自傷の内容は関係ないので1点の自傷をコツコツ繰り返すことでやがて大きなバーンダメージに結びつける事ができます。ファンファーレとバーンにラグが無いのも何気に優秀。
また、ヨルムンと違ってタイムリーな自傷を必要とせず、自傷したという結果だけが残っていればいいので、状況に応じて回復したり、器用に立ち回ることが可能。おまけに蝙蝠のダメージはフォロワーにも飛ばす事ができ、万が一には自ら盤面に干渉して流れを変えることもできます。

長くなったのでまとめますが、蝙蝠は次の環境のジョーカーになりうるカードだと思ってます。
自分は真っ先にこのカードを研究し、いいデッキを組めたら皆さんに報告したいと思ってます。

Q:ヴァンプがまた倉木みたいな事になりそうだと思うのですが

意外とヴァンプは強くないんですかね?

贈り物・一裂き・鎖・糸蜘蛛・取引辺りを使って蝙蝠連打する復讐ヴがすごい事なると思うんですが…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略