シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
2t骸をほぼ不可能なレベルで成功率が低かったから考えないとする。3t骸に関しても、骸を出した時点で手札が切れているので返したら勝ち。しかも不死者やベレヌスなどのラスワ除去がなかったため展開されると終わり。昔はミッドロが流行っていて盤面なんて簡単に制圧されていたので4体なんて並べられなかった。
今は昔と比べると安定性があり、繋げやすいので叩かれていると思います。
良く3スカリンt骸が叩かれてるが初期のカードプールでは伝説の2t骸が(安定性はともかくとして)対処不能でゲームエンド何だがあれは良いのですか?
そもそもナーフ派は勝率や安定性はともかくとは言っていますが当時の方が除去能力が低く2t、3t骸はゲームエンドで今はまだ戦える方なのに今の方が叩かれてるのは何故ですか?
ナーフ派の方は勝率や安定性を棚に上げているのでそれを抜いた回答でお願いします