シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
割と色々考えられる気はするけどね。
攻撃力も、7コス辺りで+1/+0するだけのカードくらいなら来てもおかしくない気がするよ。
現状だと、ノアだけじゃライフ詰め切るのが難しかったりするしね。
7コス辺りでワンクッション入れられるようにってのは、あってもおかしくない気がする。
例えば
「ファンファーレ:自分の手札の操り人形すべては『ラストワード:操り人形1体を手札に加える』を持つ」
「ファンファーレ:自分の手札の操り人形すべては『攻撃時:相手リーダーに1ダメージ』を持つ」
こういう付加系は勿論。
「ファンファーレ:自分の手札の操り人形すべてを墓地に捨てる。その後、捨てた枚数分だけ+1/+1する」
みたいな操り人形消費の自己強化持った疾走フォロワーとかね。
……また疾走かい、って芸がない気がして、ちょっと嫌だけど。
「ファンファーレ:自分の手札の操り人形1枚を捨てる。このフォロワーは『ラストワード:相手リーダーに2ダメージ』を持つ。これを手札の操り人形が無くなるまで繰り返す」とかの方が面白いかなぁ?
あとは0コストでフォロワー展開できるという点を活かして、ジャバウォックの亜種……まぁ、盤面に並んだフォロワーを利用する系の能力も相性良い気がする。
「ファンファーレ:自分の場の他のフォロワーすべてを3/3守護(名称未定)に変身させる」とかな。
それと、せっかく共鳴ってクラス特性がある訳だし
「ファンファーレ:自分リーダーは『共鳴状態の時、自分の手札の操り人形は、元々の能力を失う代わりに+0/+1されて守護を持つ』を持つ」
みたいな、共鳴に絡めた能力とかも良いかも。
ちなみに、自分で書いても分かりづらいなぁと思ったんで、要は共鳴中の操り人形は突進失う代わりに1/2守護で自壊無しになるって効果です。
どうにもオートマタソルジャ―が使いにくいと思ったんで、複雑な感じに若干リメイクっぽい案。
次の弾あたりでネメシスに人形軸のレジェンドが来るのは神撃のキャラを見ればほぼ確実だと思います。
しかし、ノアの能力がレジェンド級であるがゆえに、イマイチその新カードの能力が想像できません。
そこで、みなさんの意見を聞きたく質問させていただきました。
個人的考えた結果↓
とりあえず、手札の操り人形の攻撃力にバフをかけるカードは来ない。
エルプリのように、手札が9枚になるように操り人形を加えるのは弱すぎる。