質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

oiv Lv54

ハンドロスとコスト、それにデッキ枠をを考えると0コスを大量追加しない限り難しいですね
コンボ発動したかったら手札の殆どを0か1コスで埋めなくちゃならない、そのコンボ発動後は継戦能力ガタ落ち、とかだと流石に面白くないので
かといって0コス追加しすぎるとコンボは弱い効果しか出せなくなるっていう
コンボといっても何もプレイ枚数だけではないですし(バフ、盤面参照、手札参照、バウンス…)、2プレイってのは中々良い落とし所だと思ってます
因みにそのリノの改定案はティターニアよりランクマで見ないカードになると思いますよ
もっと追加されるもんだと思ってた効果は被バフ系ですね
まさかアーチャーだけとは
それとエルフ人口は増えなくて良い

Q:クラス特性 どうしてこうならなかった エルフ編

「カードを二枚以上プレイしたら」
最初この説明文を読んだ時、「三枚以上プレイしたら」「四枚以上プレイしたら」という効果のものもあるのだろうと思いました。なのに他は「無制限」しかないとは思っていませんでした…
リノセウスだって嫌われている原因は「低コス」「ソリティア」「サーチしやすかった」などがありますが自分は「攻撃力上昇に制限がない」というのが嫌でした。「カードを八枚以上プレイしたら:+6/+6され疾走を持つ」とかだったならば嫌われなかったと思います。骸の王と併用される前のデスタイラント的な位置。
次からこんな形にしてくれればエルフの人口は増えると思いますか?
まあ、バランス調整がさらに難しくなるとは思いますが…
自分はこんなカードがあると思っていた、とかでもいいです。
例:エルフが「くっころ」って言ってそうな絵柄のスペル
(自分以外いないと思いますが)

  • ペミカン Lv.18

    ドロソを充実させると強すぎる、コンボ決めて手札切れは弱すぎる、改めて見ると難しいクラスですよね。人口が増えないのも当然。リノについては最初、デスタ並みのスタッツにBB並みの除去耐性をつけようかと思いましたが、もはやリノセウスではなく甲虫王者ムシキングだな、と思いボツにしました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略