シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ローテでヴァンプ触ってないのでアンリミの話になるけど…
構築によるけど大抵いると思う。
とある人が言ってたけど、やっていることが2ドローと実質ベルフェなんで。
基本的にベルフェ引けない時にベルフェ探す用として出すと考えて欲しい。
3/1/2は明確なテンポロスだけど、復讐ヴにとってライフの10以上は意味ないから顔詰めてくれれば復讐状態に近くなって万々歳だし。
逆に4ターン目ベルフェ着地が見えてる状態で純真を3ターン目に出すのは全く意味ない(ベルフェで2ドロー見えてるのに何を引く必要があるのか)
復讐ヴは復讐状態に入った後の5ターン目から7ターン目にかけての動きが鬼のように強いので(1コス4点除去、5コス3/4+2コス2枚展開)、復讐状態にさえ入れれば多少のテンポロスは十分に取り戻せる。だから復讐状態に入れるならば純真のテンポロスはあまり気にならない。(かつ復讐状態で強いパワーカードを引いてくれる時があるし)
純真は復讐状態に入れるベルフェにアクセスできる可能性を高めるカードだし、相手にライフを詰められてもベルフェと同じ仕事をしているだけだから4枚目のベルフェとしての役割がある。
3積みはやりすぎかもしれんが、2積みは十分あり得る。
逆にベルフェ3ディーラー3で、「絶対に4ターン目に復讐に入ります!」っていう構成ならいらないと思う。ディーラーを入れてない人がベルフェが引けない時の保険に使うカードなんで。
これは一般的に言える話だけど、復讐ヴで勝率でない人は常にベルフェ4ターン目に置くのがベストムーブだと思ってる気がする。そこを変えるだけでもかなり変わってくると思う。
ブラッドムーンは入れるぐらいならディーラー入れた方がいいと思う。
ちょっと前から歌い手入れる構築流行ってるけどあんまり強いと思えない
歌い手からベルフェ引いて出したところで盤面弱すぎてすぐ顔詰められるから
ブラッドムーンもテンポロスでかいから昆布用のカードだと思ってる
ローテ、アンリミどっちの環境の話でもいいから入れるかどうか教えて欲しいな