通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ko-ran Lv151

1.ニコスアミュは弱すぎると思う。序盤のどのコスト帯で置いてもテンポロスと強烈なデメリットだし、終盤は腐りすぎる。
逆に5/4/5さんはそこそこ強いと思う。ドラゴンは低コストカードが意外と守る面、リソース補充面において意外と優秀なので5、6ターン目にこいつを出す余裕があるし、出来ればかなりいいムーブになる。そして終盤はAOEとしても使える。ただ相手は次のターンに6,7コストを投げられることを考えると採用はあまりしたくないかな。進化ブースト頼みで二枚積むか積まないかくらい。
スペルは弱すぎる。まずこれを打つということは託宣がない以上5ターン目以降ということになる。となれば次のターン相手は少なくとも7-8コストのムーブをする。しかも自分は盤面放置に近い。倉木やヘクター、アーサーなどコスパがいいカードやフィニッシャーをぽん出しされて容易に詰む。ハンドアド、ライフアドは全く意味が無いと思う。というかとうき使って見ればわかるが、アレ自体はそこそこ強いレベルのカードなので極大デメリットつけられたこのカードは弱すぎる。

2ぶっちゃけこの内容だと他のリーダーと同じくらいのコスパの高コストドラゴンを作らないとマズイ。だけどそれをするならむしろ序盤は普通にフォロワー並べてプレーをする方が単純に強く思えてしまう。つまりドラゴンである意味(ブーストをする意味、覚醒になる意味)がほとんどない。

シャドバはppが自然に増えて、最大値が決まっている。つまりドラゴン側のアドがロングゲームになるほど失われていく。むしろ序盤にしているであろうテンポロスのみが残る。アグロにも当然厳しい。また7コスト以上のカードにコスパがおかしいフィニッシャーやカードがかなり多い。故に単純に相手のppを増やしてしまうのはかなり強烈なデメリットだと思う。そもそもその増えたppを先に使えるのは相手ですからね。長文失礼

Q:PPブーストに関するオリカを考えた

前のPPブースト修正案に関する沢山の意見感謝する。
今回はそれを踏まえてPPブーストに関するオリカを考えた。

前提条件
1.進化権を使用しないブーストカードが存在しない世界とする。
2.サハ、イスラ、魔海、バハのいない世界とする。


2コス アミュレット カウントダウン2
ファンファーレ 相手のPP+1
ラストワード自分のPP+2 覚醒状態なら自分のHPを2回復

5コスト フォロワー 4/5 進化時5/6
ファンファーレ お互いのPPを+1する。その後、覚醒状態なら相手フォロワー全体に2ダメージ
進化時 自分のPP+1

5コスト スペル
相手のターン終了時まで、相手のPPを+2する。
次の相手のターン終了時、自分のPPを+1する。
2ドロー3回復

Q1.これらのオリカの評価
Q2.この様なPPブーストなら、高コストドラゴンカードが強化されても許すかどうか。
(任意回答)Q2について、どれほど強化を許すか。
例 イスラぐらいなら○など。オリカで返しても可。

  • known Lv.16

    回答感謝。テンポロスさせたかったのだが、やはり相手のPP増加は少し厳しいのかな。

  • ko-ran Lv.151

    テンポロスは必要かもしれないが、ここまでのものを行うなら強烈なメリットが必要。だけどそれは完全に超越と一緒になる。弱体化した超越みたいなヤツね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略