シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私見ですが、
ネクロの横展開はリーダーコンセプト的には墓地肥やしが大きな狙いになるのでしょう。一方、貴公子出そうが1/1が5体の貧弱な盤面になる可能性があります。(ヘクターから目を反らしつつ)
不死者アサシンがなければスタッツで圧倒出来ます(できるとは言ってない)
一方ロイヤルですが、並べて殴るのはもちろんですが、展開するメリットとして豊富なバフ手段に注目したいですね。相手が処理仕切れなかったフォロワーを強化してフェイスを詰める、もしくは更に盤面を強固にしていくのがロイヤルクラスの王道ではないでしょうか。
問題点は、もちろん、盤面に残れないこと。たとえバフが決まっても、そもそもシャドウバースにおいてスタッツに希望が無いことでしょう。
とは言え、横展開が強力な動きであることは間違いないでしょう。もしミッドレンジロイヤルに大王が入れられたら、相当強いでしょうからね…。
質問に対する回答ですが、
「確かに横展開の価値は違うが、ぶっ壊れているのはネクロの横展開ではなく大王」といったところでしょうか。長文失礼しました。
よく『大王セコイって言うけどアーサーもおかしいだろ!』という意見を見るのですがそもそもネクロとロイヤルでは根本的に横展開の価値が違うって私は思うのです。
ロイヤルはいくら横展開してもそこでAOEを打たれたらそれっきりです。相手がAOEを握っていなければ確かに強いですがもし展開した所にAOEを打たれたらお通夜になるのです。
一方、ネクロは仮に横展開が殲滅されたとしてもそのままネクロマンスで墓地資源として再利用して強効果の糧にする事が出来ます。だからこそ単純展開ではロイヤルが勝っているにも関わらず継戦力ではネクロが圧勝しているのです。
『倒されたら終わり』のロイヤル展開と違い、ネクロマンスという特性のおかげで『倒されても構わない』状態になっている事こそが、ネクロの横展開がぶっ壊れ!と言われる理由だと私は思います。
だからこそ、横展開を墓地肥やしさせる事無く消し去る消滅AOEはネクロからすれば吐き気ものだった訳です。最もそれらのカードはローテからは退場していますが……
質問:今回の私の考察についてどう思いましたか?