シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そもそも墓地を貯めて機能を発動しようというクラスに、1枚で複数展開とか、ラストワードという軸を絡めたのがおかしい。複数展開により墓地は貯めやすくなり、ラストワードがあることで自分のフォロワーを破壊することのデメリットはなくなり、むしろメリットにさえなっている。そして自壊によりまた墓地も貯まる。
メリットとデメリットがあるから構築や使い所に思考の余地と楽しさが生まれるのに、いまやネクロは墓地貯め放題のネクロマンス使い放題。しかもランダム確定除去、格安ネクロマンスで進化後フォロワー破壊、展開&バフ&突進付与、7コスで13コス分の展開するカードがあるのに、今回単体で仕事するフィニッシャーまで追加された。そりゃリスクなしのランプアップのドラゴン同様、ぶっ壊れますわ。
ネクロが強い理由はパワーカードを持っていることもあるが、そのパワーカード同士がシナンジー持ってるところが更にやばいと思うんだ。
①除去しなきゃヘクターされるから除去る
②除去った事によって墓地が溜まる
③ルナ 再び横並べするよ!
④除去らなきゃヘクターre
このループを数回繰り返した後
除去しきれない→ヘクター
除去で溜まった墓地→ネクロベール
でやられるという。
これらのループが起こるのはヘクターネクロというデッキ内で多数のパワーカードがシナンジーをもっているからだと思うんだ。
みんなはネクロが強い理由ってなんだと思う?
全く同意です。 リスクなしのPP加速があれだけおかしいと騒がれていたのにリスクなしの墓場肥やしが許されていい道理はないんですよね。 墓場肥やしはファンファーレで墓場+N系を主軸にして隙をつくるべきだし、ラストワードの多くはネクロマンスを消費して発動するように調整するべきだと思う。 そうしないと結局消滅除去が増えて「ネクロ否定だ」とか騒がれることになる。