質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ネクロが強い理由ってこれだよな

ネクロが強い理由はパワーカードを持っていることもあるが、そのパワーカード同士がシナンジー持ってるところが更にやばいと思うんだ。

①除去しなきゃヘクターされるから除去る
②除去った事によって墓地が溜まる
③ルナ 再び横並べするよ!
④除去らなきゃヘクターre

このループを数回繰り返した後
除去しきれない→ヘクター
除去で溜まった墓地→ネクロベール

でやられるという。
これらのループが起こるのはヘクターネクロというデッキ内で多数のパワーカードがシナンジーをもっているからだと思うんだ。

みんなはネクロが強い理由ってなんだと思う?

これまでの回答一覧 (29)

①使われてるほとんどのカードが勝つために追加されたオーバースペック騒乱産
②新しいものはコンボ完結なくトップで引くだけで活躍できる単体で完結するもの多め
③コスト論ガン無視
④そんなパワカ達あるのにさらにパワカ追加する無能

他25件のコメントを表示
  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    コンボ完結なく× コンボ関係なく○

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    あとクラス特性のネクロマンスが無条件に近いほどヌルくなってるのも追加で

  • あああああ Lv.12

    ネクロマンスがぬるいんじゃなくて貴公子のおかげ溜まり過ぎる

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    貴公子なくても破魂といいヘクターといいアイシャといい不自然にネクロマンスが必要タイミングで溜まってるレベルだろいい加減にしろ!

  • あああああ Lv.12

    使うと分かるが、少女の中盤でのネクロマンス消費は後々響く 最速ヘクターできるかできないかで勝敗を分かつ場合も

  • 打ち首 Lv.106

    貴公子は自身以外にラスワ付与するときにネクロマンス1消費してもいいと思うんだ、そしたら場のカード数+2の増加量で済む。

  • あああああ Lv.12

    ネクロマンスの調整は正直難易度高いと思うねん 要求値高すぎるとほぼバニラと化すし、低いと頭騒乱になる いい塩梅ってのが掴みづらい

  • 打ち首 Lv.106

    リングから繋がってリングと貴公子だけで6増えるのだけはどうにかしないと不味い

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    今は最速ヘクターより大王やらで圧掛けて行く行くはヘクターするデッキなのに、破魂したら勝敗傾くだのネクロマンス管理ムズいとか本当にネクロ使ってんのかよ…

  • あああああ Lv.12

    対面ニュートラルエルフや盤面取られてる状態であれば傾くぞエアプか?

  • あああああ Lv.12

    大王っていつでも出せる万能カードでは無いからねw

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    盤面とられる不利前提ならな。自分はローテーション前提で話してたが、全くそんな盤面が理想ムーブメ前提として2t目アンドレフくらいしか隙も盤面もとれるチャンスがないような気がするが気のせいなんだろうなきっと。

  • あああああ Lv.12

    理想ムーブ前提なら少女もアイシャも大王も手札に不要でしょ その上本当の理想ムーブなら7t以前に相手リタイアしてるわ 実際には毎回貴公子とリングを握れるわけじゃない

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    握られるわけじゃないが握られないということもあるんだけどね。どうやらこちらのネクロとあなたのネクロは違うみたいですね

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    握られないということもないということもないということもないのが貴公子ムーブ!(混乱中)

  • あああああ Lv.12

    これもうわかんねぇな

  • Ggx4 Lv.21

    とりあえず自分にラスワつけんのやめろ

  • 《金欠》カネガネイア Lv.98

    貴公子とヘクターは再ナーフもあり得るレベル。いまのミッドネクロってローテにいるデッキのなかに不利な相手いるの?いつぞやのヴァンプみたいに全デッキに有利なように思えるんだが

  • 打ち首 Lv.106

    あれよりはまだ付け入る隙があるから…、自在性のある強さだから余計不味いと思わなくもない。

  • あああああ Lv.12

    土に不利 オズ大召喚の回答がない 奇術師に顔面殴られると負け 貴公子かけても雷撃がある

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    なお先行だと回答しかない模様

  • outam Lv.233

    先攻だと「解答する必要もない」、が実際かねぇ…というかネクロに雷撃とか返しにヘクター16点が怖くて打てんがな

  • 打ち首 Lv.106

    オズ大召還は土使って撃ってもヘクターと進化権でクレゴ以外全処理できるべ

  • ボイル=ドゥ=エッグ Lv.15

    死滅の霧とかいうカード。

  • 退会したユーザー Lv.123

    霧だとオズ倒せない。けどみんな言ってる通り先攻ならヘクターで終わり 騒嵐のネクロから先攻バース言われるようになったし流石は先攻ゲーの申し子ですわ

  • 退会したユーザー Lv.53

    まぁ、今の環境じゃネクロは何言っても叩かれると思うぞ、ほんと万能だなぁと感心するしのぅ。まぁ、言われてる土も大概万能だと思うからどっこいどっこいだな!

kz Lv90

"AOEの耐性"
"ロイヤル以上の展開力"
"豊富な除去 ドロー"不死者やアサシンやイーター)
"ネクロ特有の自壊で1コスフォロワーもほかのクラスの1
コスにはないパワーを持っている"
"ヘクターが控えてる以上、場のフォローが小粒だろが処理しざる得ない"
"セレスでネメシスとロイヤルとアグロに有利'
"雑すぎるパワーカード"(ゾンパや大王)
"ヘクターを警戒して除去に回るとアイシャで詰む"
"先攻有利なカード群"(スカルリングや従者)
"アグロにはセレスオディールミットはヘクター大王ゾンパコントにはアイシャと全デッキタイプをメタれる"
"カムラと言うシャドバ最強守護カード"


他3件のコメントを表示
  • Cri4s Lv.186

    ほんとこれ。

  • 退会したユーザー Lv.123

    ほんと理不尽過ぎるわな やネ糞

  • ももにゃん Lv.29

    少なくともTOGが落ちるまではドラネクは盤石だな

  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    各パーツが強すぎんだよなぁ……

Lv82

初期から思ってるんだけどさ
墓地6使って祝福!→あぁ祝福に墓地を使ったからネクロマンスできない><…なんとか凌がないと…
ならいいんだけど
墓地6使って祝福!→祝福で墓地4肥えたのでまだネクロマンスできまーす^^
なのがほんとムカツク
全盛期のヘクターとかもね

盤面残ったらヘクター
残らなかったら大王
10点切ったらルナベール
大型出したら不死者イーター
対象取れなくても不死者イーター
アド差しっかり不死者イーター
皆んな大好き不死者イーター

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    別に不死者イーターになんの恨みもないし別に良いと思うけどね 他が自粛しないから


・除去力
魔界を使ってまで大型を大量展開しても鼻で嗤って返すほどの除去力。全体除去もオディールでお手の物。やばけりゃヘクター投げてもいい。

・展開力
展開本職のロイヤルが尻尾撒いて逃げるレベルの展開力をラスワというおまけをつけて展開してくる。

・回復力
セレスというアグロキラーとも呼べる存在によりしっかり完備。

・ドロー力
イーターアンドレという優れたドロソを持つ。

・バーン力(手札から直接打点出せる性能)
アイシャという新カードにより盤面処理をしても10点飛んでくる。なお処理しなけりゃヘクターでさよなら。


結論:全部

・環境が相対的に遅くなった
・テミス、黙示録などの全体除却が消えた
・ジェネアンリ、リノ、超越、セラフ、アグロヴァンプなどが消えた

現在、ネクロが強い理由の主原因は上記、3点だと思います。
ネクロは確かにカード同士のシナジーが強く、豊富な除去手段と盤面維持能力を持ち、大王などのパワーカード、ヘクターのバフ、削りきれなければルナベールと一見隙が無いように見えますが、これまでの環境とやっていること自体はさして変わりません。ボンキマがスカルリングに、祝福がプリンスに、タイラントがルナベールに変わった程度でしょう。

なのでこれまでと同じように対策メタれば本来、問題ないはずです。
祝福が落ちたので守護が少ないこともあり、本来なら上記のデッキのカモになったことでしょう。

しかしながら、これらのデッキがスタン落ちで消えたせいで、現状ネクロを止めるものがなくなり、ネクロが環境で大暴れしてるのではないかと。

つまりローテーション環境のネクロの強さの理由は、各リーダーのスタン落ちによる弱体化がことごとくヘクターネクロへの追い風になっているからではないかと考えます。








他2件のコメントを表示
  • 内歯歯車 Lv.15

    ローテーションってカードのインフレを抑えるためにデッキパワーを落とすのが役割なのに、それが出来てないってのが問題なのでは?

  • アマデウス Lv.45

    そういえばカードゲームなら強いって昔誰かが言ってたなぁ

  • あああああ Lv.12

    騒嵐のスタン落ちが来るまではっきり言ってスタン落ちでの弱体化は見込めない

そもそも墓地を貯めて機能を発動しようというクラスに、1枚で複数展開とか、ラストワードという軸を絡めたのがおかしい。複数展開により墓地は貯めやすくなり、ラストワードがあることで自分のフォロワーを破壊することのデメリットはなくなり、むしろメリットにさえなっている。そして自壊によりまた墓地も貯まる。
メリットとデメリットがあるから構築や使い所に思考の余地と楽しさが生まれるのに、いまやネクロは墓地貯め放題のネクロマンス使い放題。しかもランダム確定除去、格安ネクロマンスで進化後フォロワー破壊、展開&バフ&突進付与、7コスで13コス分の展開するカードがあるのに、今回単体で仕事するフィニッシャーまで追加された。そりゃリスクなしのランプアップのドラゴン同様、ぶっ壊れますわ。

  • 内歯歯車 Lv.15

    全く同意です。 リスクなしのPP加速があれだけおかしいと騒がれていたのにリスクなしの墓場肥やしが許されていい道理はないんですよね。 墓場肥やしはファンファーレで墓場+N系を主軸にして隙をつくるべきだし、ラストワードの多くはネクロマンスを消費して発動するように調整するべきだと思う。 そうしないと結局消滅除去が増えて「ネクロ否定だ」とか騒がれることになる。

min.tear Lv42

ナーフはされたとはいえやっぱりヘクターのフィニッシュ性能の強さですね。質問主さんのおっしゃる通りヘクターの存在そのものが相手を除去に徹させるだけの圧力があるので自分から攻めていくだけでゲームのテンポを取りやすいんですよね。
加えてさらに問題なのがAOEの減少により除去に徹したところで貴公子やスケルトンプリンス等の場残りの良いカードを連打されると大体のクラスは除去しきれないんでよね(全除去が簡単なのは回ったネメシスくらいですかね?)んで、大王、ヘクター連打からのアイシャでゲームセットと…
何が飛んでくるのか完全に把握できていてもカードプールの差で手も足も出ないような負け方になりがちなので理不尽な強さを感じるのかなとネクロを使い使われて思いました。

他4件のコメントを表示
  • Vienna Lv.13

    ライブラナーフ後は、バハムート含めて、何出されても次の自分のターンくれば勝利確定という盤面がかなり作れてますからね。 さらにいうと、押されてて辛いなーと思った試合でも、相手がうっかり除去し損ねただけで、ヘクターで顔面+6点+8点してあっさり勝てちゃう。

  • さむ Lv.26

    つまりライブラを元に戻そう(錯乱)

  • Fersim Lv.35

    ロイヤルがまーた死ぬのか(もうしてるとは言うなよ)

  • 退会したユーザー Lv.123

    死ぬのはロイヤルだけじゃないからセーフ(錯乱)

  • 紺将 Lv.12

    ライブラと言えばクロノスでしたっけ?(勘違い)

何もしなくても勝手に墓場が貯まるから。
スカルリングは実質墓場+2
不死の大王は実質墓場消費0
ヘクターも自分で墓場3つ貯めるし。
というか適当に貴公子出せば本当に墓場が減らない。
「ネクロマンスが使えない」っていう状況が無いですから。
ヘクターとアイシャが併用できるっておかしいです。自分で使ってても思う。


つまり、
ミントちゃんが輝けないじゃないですか‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

他4件のコメントを表示
  • Fersim Lv.35

    輝いた時はありますか……?(小声)

  • バードン(陰キャの頂点) Lv.210

    ミ、ミントタイラントとか…

  • NAO*key! Lv.500

    ペットが居なくなって完全に出番を失ったミントちゃん

  • gan Lv.15

    かわいいは正義(ミントを使ったことはない)

  • 打ち首 Lv.106

    セレスから回復を奪ってミントにつけよう、セレスは交戦時先ダメージ残して小型に強いだけでいいじゃない。

中盤以降におけるフィニッシャーが二種類存在し、序盤を叩こうとしてもセレスやベレヌスに捌かれ、事故を期待しても優秀なドロソで回避され、ネクロマンスの枯渇は過剰な展開力によってほぼあり得ない。

ネクロマンスは本来「墓地を消費する関係上墓地管理をしっかりとしないと発動が覚束ない代わりに、相手に干渉されやすい条件なしに追加効果を得られる」と言う特性でした。

ですが、過剰な展開力によって墓地肥やしが異様に簡単になってしまった今、ネクロマンスは「いくらでもあるリソースを適当に使って適正スタッツを無視して効果を発揮する」と言う単なるインチキ効果になっています。コストがコストとして機能していないわけですね。

加えて、ネクロマンスなしに優秀な効果を発揮するゾンパ、セレスなどの「ネクロと言うクラスの特性に一切関係のない単なるパワーカード」の豊富さがネクロマンスのコントロールをより容易にしています。


ローテの遅めの環境により守護の必要性が低下したことも加え、今は全てがネクロにとって都合よく噛み合っている状態であると思います。
いやもうなんでヘクターあるのにアイシャ追加したんだよ。そしてなんでヘクター連打した後ですらアイシャが機能するんだよ……。

腐人 Lv122

ネクロマンスとラストワードが噛み合ってるからね
というかヘクターネクロの構築って全環境からほとんど変わってないんだからそりゃ強いって
他の構築のネクロはそこまで強くないからね
ネクロが強いんじゃなくて、ヘクター軸が強いんだよ
そこをわかってない人多すぎる

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    何れの型でもヘクターを出されると負ける、警戒せねばならないレベルのぶっ壊れだからなぁ…しかもナーフ後も依然としてその存在自体がネクロを強クラスと至らしめる理由といっても過言じゃない

ネクロマンスが機能してない

スカルリングはネクロマンス使っても結果的に2も増えてるし
大王はファンファーレにネクロマンス必要でしょ?何墓地増やしとんじゃ、ヘクターアイシャ間の潤滑油になりすぎ。なんで共存して連発してるんですかね…

ヘクターアイシャ含む他のカードは適正だと思いますよ、中継ぎが強くて便利でしかも出しただけでもう役割果たしちゃってるんです。除去されてもいいし残ったらEND級だよってね

退会したユーザー

ほんとこれ
アグロが弱くなったばっかりに中盤後半隙のないミッドネクロが派遣取るのはかなり予想出来たはずなのになあ。
さらに舞踏が落ちたためにセレスが取れない&スカルリングとベヌくんコンビで序盤の安定感が上がったのもある。
来月のナーフが楽しみだなあ(白目)

開発陣がラスワかネクロマンスってつけとけば大体何してもいいと思ってるところ
そう思ってるとしか考えられないぐらいネクロのカードが頭おかしい

Fersim Lv35

純粋にパワーカードを叩ける事かな
ベレヌスっていうカード地味だけど強いわなナーフされるとは思ってはいない自分が事故って2ppまで動かない時もあって先行で三コスだしても相手側はベレヌスで除去れるし墓地貯めれるそしてネクロ側は3pp余ってのでアドとられるなぁと思う時もある(まあ2コスをドロー出来ない右手力の弱さもあるが)

Lv16

まー普通に強いけど ネクロ使ってる身としては
これまではまー並べられてる奴を除去られればどう並べてネクター出すかを考えますが今はアイシャいるからいいやーってなる ちょっと万能になり過ぎたと…

個人的には環境が遅くなったのが一番でかいと思う。今のローテネクロって守護張りにくいのと、骨の打点が低いから、疾走バースアグロバースしてるとネクロ側が除去をしないといけなくなるけど、そうじゃないから相手に除去を押し付けて展開できるのよね。

Sky Lv15

いろいろあるだろうけれど、シンプルに答えるなら貴公子による除去耐性とヘクターの圧倒的なフィニッシュ力かな。
これが今のネクロの強さの中核を担ってると思う。

kuzira3 Lv53

特定のカードがって言うより、全体的に噛み合ってて相乗効果で全体的にやべぇって感じ

大王やヘクターが目立つけど、対メンコ対策になってる不死者とかの低コスも大概だと思うんだよね
エンハのない低コスたちが中盤以降に引いても弱い場面があんまりないのがマジで強いと思う

あや Lv20

7ターンまでどうやって生き延びるかが致命的な課題だったのが低速化で自動的に解決されてしまった感じ。
高速環境下で7ターン目以降にマクるためのパワーを維持したまま低速環境になればそりゃ強いよねって話です。

モンスターが場に残りやすい。残ったモンスターでアド取れるし大ダメージをだせる→除去をたくさん切らせる。その上ネクロマンスが溜まりやすく、そのネクロマンスを使った効果も強力である。

ネクロマンスはクラス特性だからいいとして、ダメなのはモンスターが場に残りやすいことかなと。スノーホワイトプリンセスが分かりやすいと思うんですけど1枚で2枚のカードを切らせるカードはそれだけで強い。ネクロにはそれが多い過ぎると思います。

俺は頭が良くないので不死者の処理でプレミを連発する

なんのかんのでパワカ自体はどのクラスにも結構ある。
ネクロにはそれを引いてくるドローソースの多さがそれを常に引き込むことができる。
ドラゴンが強引にクロノス使ったりするのもその辺にある。

ふじ Lv61

ビショップからテミス儀式が消えて、ネクロを楽にメタれなくなったのはある。テミスはまだレオスピ新ジャンヌで代用出来なくもないけど、燭台さえ置いとけばお手軽に全体消滅使えた儀式消えたのは本当痛い。法典禿苦罰殲滅で消滅連打しても、今のネクロ抑えきるのはなかなかつらい。

不死の大王がいるから

盤面に残りやすくなったのと展開力
特に貴公子とゾンパ。こいつらいなかったらネクロは最弱争ってたと思うけど
あと回復も得意な方なのがそれに後押ししてる

どうでもいいかもだけど
シナンジー じゃなくて シナジー じゃない?

runadayo Lv23

バハムートが効かないクラスってのが強い要因ではないでしょうか。

追加カードに常に痒い所に手が届く有力なカードが必ず複数あるから。

土も同じ理由で強い。

ドラゴンは構築でシャドバしてるカードを無理せずに大量に入れれるから強い。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×