シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
進化システムは問題ない
カードをデザインする能力が著しく低いだけ
疾走,バーンを何も考えずに出すからこうなった
先日の大会で先行アグロ3タテで優勝したらしいですが、デッキ選択見事だと思いました。
シャドバは先行後攻の差を手札+1と進化+1によって補おうとしています。ただこれには重大な欠陥があって相手がアグロでこちらが後攻のとき、進化3回も使い切れずに終わってしまいます。それか456と進化を使ってなんとか盤面をとっても、7ターン目に疾走やバーンでトドメをさされます。手札+1もアグロ相手にはそこまで効力を発揮しないでしょう。つまり後攻のアドバンテージはないです。今後一生この問題はつきまとうと思いますが何か改善方法はあるのでしょうか。
これですね、実際一時期は後攻有利と言われてた時期もありますし
疾走バーンを出すのはいいんだが、相手ターン動けないのに手札から軽く出る点数とか、何かのついでに出る打点が明らかにリーダーの体力20に釣り合ってない。貫きも舞踏もレヴィタッグも倉木も体力30くらいあれば、マトモかはともかく許容できると思う。
過渡期における一時的なバランスと信じたい。疾走・バーンによるゲーム展開の単純化は釣りでいう“撒き餌”。これだけで終わったらアウトだけど今後色々な仕掛けが揃い奥のあるゲームになって欲しい。でも体力30はさすがにしんどいと思う。
初期から突進の概念があったら大分ゲーム性変わってたと思う
大正解。むしろ進化システム自体はシャドバの数少ない褒め所だと思ってる。