質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ええやん
ただてっきりマジックオウルナーフされるかと思ってたら超越自身にメス入れたのは予想外だった

Q:11月29日のナーフが発表されましたが…

公式より抜粋

・《次元の超越》のコストを20に変更

・《水竜神の巫女》の攻撃力、体力を
(進化前)攻撃力3/体力4(進化後)攻撃力5/体力6に変更

・《破魂の少女》の体力を(進化前)体力1(進化後)体力3に変更

・《邪悪なる妖精・カラボス》を(進化前)攻撃力5/体力5
(進化後)攻撃力7/体力7に変更

・《天界への階段》のコスト2に変更


さて、皆さん今回のナーフはいかがでしょうか?

個人的には巫女ナーフは今まで皆さんが
熱望された通りだとは思いますが、
その他のナーフについては的外れor無意味と考えています。

今の超越がコスト2上がった程度で
いかほどの影響があるのか甚だ疑問ですし、
階段もコスト1上がった程度では相変わらず骸のお友達でしょう。
(この場合は骸をアミュレットを生贄に出来ないようすべきだった)

カラボスに関しては重要なのは能力の方で、
スタッツが1ずつ下がった程度では何の意味もありません。

破魂についてはなんでナーフされたのか全く理解不能です。

皆さんは今回のナーフをどう思いますか?

  • アミノ Lv.31

    超越にメスを入れたのは素直によくやったと言ってあげたいですね。 個人的にはもう1~2コスト上げても良かったのかなと思いますが、これからも使用率と勝率を見て段階的にコストを上げる可能性がありそうですね。

  • 退会したユーザー Lv.82

    段階的にコストを上げるのは前例が無いのが微妙にキツい

  • 退会したユーザー Lv.147

    同じカードを何度も調整するのは、運営としても自分たちの馬鹿さ加減を公表することになりますから、超越が今回のナーフでがっつりコストアップされなかったのは運営自身の首を絞める行為ではないかと思います。まあ「どうせ1か月後にはローテ実装だからそれまで逃げ切ればいいだろ」と楽観しているのかもしれませんが。

  • アミノ Lv.31

    >煽り狂う芸風さん そこは重々承知の上で段階的に調整する可能性があると書いています。 やらない可能性のが高いと思いますが、あの運営だからなぁ…って感じです。

  • Greoni Lv.48

    オウルはナーフしにくいんですよね。 1コスト上にはスペクトラルウィザードがいて、スペルブーストを下げるとマーリンでいいやってなる。だから今回超越ナーフしたんだと思います。

  • 鹿太郎 Lv.16

    新カードで環境がガラリと変わるtcgにおいて何度も調整できるのはデジタルの強みであって決して馬鹿を晒す行為ではないんじゃないでしょうか

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略