シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コンセプト:ダメ喰らったら回復すれば良いじゃないな昆布(黙示3イスラ2で、他にバハ2が見切れてます)
長所:もともとは全盛期のヘクターネクロと真正面から殴りあう為に組んだ物を高速環境用に調整したデッキで、事故らなければ異様にタフなので相手が攻め疲れし易いのが特徴です。
また、斧のお陰で互いのEP切れてからか本番となります。
短所:事故ったら諦めてください。(事故率高め)。
あと、対イージス・超越は無理ゲーですので抵抗するだけ無駄です。(そして今は超越が多い)
勝ち筋:対アグロなら血月黙示やドレインを駆使して耐えしのぐ。
ミッド~は相手の手札をある程度消費させてからの渦蛇を狙う形です。
また、斧は強化バフよりは疑似進化や突進用として見てください。(イスラ・裁き・渦蛇etc)
オデンの枠は血餓に変えるなど、環境に応じて入れ換えてます。
他の人がどんなデッキを使って楽しんでいるかは、案外気になるもの。
なので、あなたの自慢のデッキを教えてください。(楽しんでイナゴしようゼ!!)
コンセプト、長所、短所、勝ち筋を初心者でも使いやすいように教えてください。
例)
キャントリップ手札増大ディスカード…ミッド~コントロール寄り
・コンセプト…手札がないなら作ればいいじゃない。盤面を維持しつつディスカでアドを稼ぐ。
・長所…展開と除去で盤面コントロールがかなりしやすい。普通のディスカと違い、ドロソ沢山なので手札が尽きても案外なんとかなる。
・短所…即効性の決め手がない。消滅、2点AOEがとっても刺さる。
・勝ち筋…盤面、手札で徐々にアド差を拡げて勝つ。
ディスカ使ったことなくても使いやすいから是非とも使ってみて(´ω`)
こんな感じでお願いします。