質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

デッキ拝見させてもらいました。庭園からのスカルゼルアンリを狙うデッキとお見受けします。

まず、腐りやすいとはいえこの構築では守護1枚で勝ち筋そのものが消滅してしまうと思います。
サブプランとしてならこの枚数でも運用可能と考えますが(サブプランならば魔海で十分とも思いますが)デッキの他のカードがこのコンボのためのサーチと援護で固められている以上、簡単に止められてしまいうるのは問題と思います。
もっと下のランクならばいざしらず、グラマス帯ならば未来視、ウリエルなどが見えた地点でワンショットと勘づかれ、庭園おかれた地点で守護がおかれてしまうのではとも思います。

肝心の理論ですが、巫女3積みの地点で破綻しているとおもいます。
伝令、 未来視の両方に巫女が引っ掛かるのは正直想定以上にキツイです。未来視そのものが押しきられる原因にもなりますし、これならばキーカードは2積みにしてサーチでなくドローで強引に掘りにいき脇をパワーカードで固めたほうが安定性も上がると考えます。
長期戦を見込んでのオリビエと推察しますが、そもそもオリビエが必要なほどの長期戦になった地点で負けに限りなく近いかな…と。長期戦を見込むならバハムートに対する対策が不足しているとも思います。

参考までに私が以前組んだスカルアンリも張っておきます。7ターン目にスカルを出し、マンモス進化研磨アンリでも決められる型にしています。
短期決戦じゃないと勝ち目がないのでサーチよりドロー重視、キーカードは素引きの可能性も考慮して3積みにしています。

以上、aa帯の戯れ言でした。

Q:キーパーツ搭載枚数

「サーチャーさえ充実していれば、重くて腐りやすいキーパーツは1枚で良い」という論理の元組んだデッキ、庭園スカルドラゴンOTKです。オリヴィエはピンです。

グランドマスター帯で実戦投入を検討しているデッキですが、改善案を募集します。
また、先に挙げた理論は、このデッキに適用可能ですか?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    成る程、どちらかが残ればフィニッシュ出来る構成なんですね。サモナー不採用が意外です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略