通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

とりあえず、試行錯誤もしていない段階で原初が潰された。と言うのはどうかと。そもそも今までが異常だったと思えば、多少は受け入れてもいいんじゃないですか?

新機軸が潰されるのは〜と言うならば、ナーフ前のニュートラルヴァンプを見てみればいいですよ。あれも強すぎるからと言う理由で、大幅なナーフを喰らいました。それもニュートラル+強力なフィニッシャーと言う、今までヴァンプには無かったデッキです。(蛇?知りませんね…。)あなたはあれのナーフも否定出来ますか?

倉木はナーフされた今も、昆布にはよく入れられているカードで、アザゼルとのコンボで確定KILLという使い方も出てきました。ナーフ発表された段階では、弱くしすぎという意見をちらほら見かけましたが、現状こうして使われているんです。

…ちなみにヘクターも似たようなものです。その上ヘクターは専用軸がきちんと残っていますしね。

ナーフ後の環境を見てからでもいいんじゃないですか?原初が本当に潰されたのかは、その時に分かるでしょうし。

Q:原初ナーフは果たして正しいのか?

スタッツ低下による単体除去での死亡率、コスト4による展開力の大幅な低下。
個人的には原初軸がこのまま環境に残れるとは思いがたいです。同時に原初ナーフに疑問を抱いています。
原初ドラゴンは新しいデッキタイプで、今までファッティぶん投げるだけのデッキがようやくランプ+小型という変わった戦術をとれるようになり、新しい可能性を与えるデッキでした。
折角の新機軸なのに、強すぎるから殺してしまう。これこそ新しいデッキの可能性を潰し、デッキタイプの多様性を潰すことにならないでしょうか?謎の巫女への拘りで原初を潰すのはわけわからないです。

  • うにゃい@蒼天使 Lv.46

    ちなみに本音を言えば、ダメージを与える量が減りもしない上、攻撃出来ないのは変わらないので、除去しやすくして使いにくくするくらいは当然だと思っています。可能性とか新機軸とかどうでもいいので、適正にはしてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略