シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
この人が言ってるのは「〇〇でコントロール使いたいのに勝てない!」ってことじゃなくて「コントロールという戦術はどのクラスでも選択肢に入るべきだし、コントロールという戦術を否定するようなカードとそれを良しとしている人が許せない」ってことでしょ?
完全に同意ですね。アグロ、ミッドレンジ、コンボ、コントロールっていう四つのデッキタイプと七つのクラスで、大きく分けて28通りの戦術がある程度均等なパワーバランス(もちろんクラスごとに向き、不向きはあっていいと思いますが)で遊べる環境が一番良いと思います。ただ、現状はカードのインフレが進み過ぎてアグロが止められない状況になっていますよね。原初に関してはフェイス寄りのコンボデッキなのでまた特殊ですが。
まぁ28通りのデッキを遊べるっていうのはかなりの理想ですけど、少なくとも使用クラスとデッキ、勝率の割合があまりにも偏り過ぎている現状はカードゲームとしては受け入れがたいですね。ドラクエライバルズ にでも乗り換えようかな。
よく、シャドバでコントロールについての話になると、「ソシャゲで遅延に近いコントロールはよくない」
「アグロor超越の環境でコントロールなんて使うのが悪い」などと聞きます。
特にロイヤルのコントロールについては、かなり厳しい意見が多いわけですが、自分としては、シャドバはe-sportを名乗っていて、他にあまりない「クラス」というものがあるわけですから、他のTCGにあるようにアグロ、ミッドレンジ、コントロールのメタがあるだけでなく、クラスそれぞれに向き不向きがあるとはいえアグロミッドコントロール全てがあることを批判するのはおかしいと思います。
なので、「このクラスはアグロがあるんだからコントロール向きのカードなんて要求するな!」なんて意見はお門違いだと思うのです。
皆さんと意見を交わしたいです。