シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ランプ使って昆布の相手してるときには、わからせられることが多い気がします。
雑な大型フォロワー単品出ししても、後半余った低コスフォロワー大量展開してもことごとく上から返される。
攻めてるつもりが手玉に取られてて、気づくと体力減ってる的な。
リーサル時に余剰札見せられても何とも思わないので、それは私には「わかりにくい」ですね。
対戦ゲームでたまに「相手をわからせる」って言うじゃないですか(ポピュラーではないかもしれない)
対戦相手を屈服させる、差を理解させるって意図で使うらしいんですけど、シャドウバースを興じる人ってこれを歪んだ形で行う人多くないですか?
リーサル場面で、無駄に次ターンのリーサルを防ぐ手段を全部披露してきたりとかとても不愉快な気持ちになります
具体的にはあと1点手札から出せれば勝ちの場面で、盤面を無駄に除去した上で守護も無駄に立てて3点手札から出すことなどです
それとも不愉快な気持ちにさせるのが「わからせる」なのでしょうか