通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

それはランプが強いカードを早く出すデッキに対して、コントロールはランプのそういったカードへの対策カードを積んでいるからじゃないですか?
確定除去や必殺、疾走対策、アミュレット破壊・消滅手段、メンコ用のバハ等をドラゴン以外のコントロールでは他のカード枠を削って入れています。
ランクマにおいては超越は捨てています。
ドラゴンメタを意識してデッキを組んでいるならドラに強いのは当たり前です。
つまりドラゴンは対策される側のデッキでありそれだけ強いってことなんです。

ドラゴンがそれらのデッキに不利と感じるなら他の枠を削ってオーディンや守護、超越が多いなら疾走などを用意すればいいのであって、ただ強いカードを出すだけでは勝ちにくいってことじゃないでしょうか?

Q:ランプはアグロではなくコントロールに弱い

よくランプドラゴンはアグロに弱くコントロールに強いなどと言われますが実際逆ではないでしょうか?
ランプが苦手なデッキといえば
イージス、セラフ、ネフティス、超越、リノエルフ、かなり速いアグロ
ですがかなり速いアグロを除けばリノとコントロールなのでランプが苦手なのはコントロールと言うべきではないでしょうか?
ランプ対策に速いデッキを使うと言う人もいるらしいですがランプ側としては上記のコントロールで来られるほうが脅威に感じます。

  • ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93

    ランプ側が幾ら対策してもネフティス、超越、イージスは辛いのでやはり相性もあると感じました。 その相性もランプ側の対策で覆せるというと言うことでしょうか?

  • なるみ Lv.66

    まぁ確かにネフティスはちょっと対策した程度では相性悪いです。そもそもドラにガン刺さりなので…。ランプして咆哮早置きして、おでんいれてやっとって感じ?超越とイージスは疾走多めにすれば勝ち筋はある。でもまぁ、今言ったようなすべてに勝つ必要はないんじゃないですか?他のデッキにも言えますが、勝ちたい相手と勝てなくていい相手はある程度割り切って、総合勝率を上げるのを考えればいいと思います。その意味では、ドラ対策デッキが増えたらそれらをメタるかデッキを変えるか選べばいいですね。メタデッキがいないなら従来の強いカード全部乗せでも勝てると思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略