質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

アグロ秘術使ってMaster帯で11連勝できました!
MP8000~はほぼこのデッキしか回さず、おかげさまでグラマス到達できましたヽ(*´∀`)ノ

一般的なアグロ秘術から変えた部分はこんな感じです。
・炎熱→ルーキー
先行後行に関わらず引きたいのは奇術師である上、天輪やレヴィなどがあるので2コス2点が欲しい場面がそこまで無かった。変わりにアグロメタにも使えるルーキーアルケミストを採用。
・ドワケミ→クラフトウォーロック
進化3/3が弱い上に手札に印を貯めるのがオズのバリューを見ても微妙。クラフトウォーロックの方がテンポの面では優秀。
・夜の魔術師→エンジェルナイト
夜の魔術師は後半で引いても即打点にならず原初等に取られて終わる場面が多い。あとマナカーブ通りに出すと奇術師の分の印を勝手に食ってしまうので結構迷惑。その点エンジェルナイトは即打点に繋げられる上に土を消費せず、場持ちのいい奇術師との相性もいい。奇術師にバフをかけて刃ネズミやプリヴァンに一方をとれるほか、ジャンクゴーレムにバフをかけてオースレスやパレスフェンサー、バフォメット等を返せるのも良かった。

あとはドローがオズ頼りになってしまっていたので、リソース補充要因としてスノウを突っ込んだら結構いい仕事してくれますね。奇術師や放置されたクラフトウォーロックをバフしてフェイスを詰めやすくなるほか、巫女サラブレで返せない盤面を作るのに貢献してくれます。

破砕と変異については変異派ですねー。
特にアグロであればバーンダメージとして優秀な上、印に依存しない、バハに対する回答としても有効なので余程のことが無い限り変異を優先します。特にバハは秘術の天敵ですからね…笑
ステラは中々いいカードなんですが、現状リソース勝負をしても階段を積んでるデッキが多い以上、あまり有効では無いですね。特に秘術はリアクティブな動きが中心なので、相手にリソース補充のスキを与えやすいです。加わるカードがランダムである以上次の動きが見えづらいというのもありますしね。

メッチャクチャ長文になってしまいましたが、今の環境でも充分秘術に勝ち目があると感じましたし、色々調整しがいがあって楽しいですよ!

Q:秘術ウィッチ

今の秘術ウィッチはどのような型が一番勝てますか?
私はアグロ寄りのデッキを使用していますが、最近なかなか勝てません。

Q1 現在使っている型
Q2 破砕と変異どっちを採用しているか
Q3 ステラは有りか無しか

できればデッキ見せていただけると助かります。秘術使いの方よろしくお願いします。

  • しょうゆ Lv.33

    あ、あとルーンも基本的にコスパ低い+オズ引けなかった時の手札消費が激しすぎると感じて抜きましたね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略