シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
マナーが悪いという件については
×環境デッキを使ってる人はマナーが悪い
○環境デッキを使ってる人が多いからマナーが悪い人が多い
だと思います
私は正直イナゴは悪とは思ってません。新しいデッキを1から作るのは結構手間ですからね。このゲームはお手軽に楽しめるのがウリなわけだし。ネットで多く挙げられているデッキを参考にデッキを作って自分好みに改良していく楽しみ方はありだと思います。
このQ&Aではデッキジプシーをイナゴと呼び、(おそらく特定のデッキ・リーダーに拘りの強い方が)叩く場面をよく見ます
デッキジプシーは悪なのでしょうか?
まず大前提として、プレイヤーの大多数が一人で考案したオリジナルデッキよりも、実績のある上級者が集団で(もしくは一人で)考えたデッキの方がランクマッチで勝つための最善手に近いということです
完全コピーを叩き台として、自分が使いやすいように微調整を重ねたりそのままの形で試しに回して学ぶのはカードゲームとして基本中の基本でしょう
基本の型となるデッキが流行ることでミラーに強い形としてデッキ開発が進む点もメリットです。現在最大派閥の原初ドラゴンも、当初のジャバ型からミラーを重視したバハ積みを経て託宣闘気の隙に打点を押し付けるテンポ型と変遷しています
また、ジプシーはマナーが悪いという風潮にも疑問が残ります
マナーが悪い者=ジプシーという明確な根拠もなく一方的にイナゴ呼ばわりし、「昔からの(真の)○○使いは紳士だった」という主張で一方的なマウントを取っている様はどちらが紳士なのか考えさせられるばかりです