シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
よく不思議なコスト論をあげてる人がいるけど
普通マナやコストを使用するTCGにおいて
1+1+1+1+1=5コスじゃないからね
足し算は考える目安
5コスなら6.2程度の仕事はしてもギリセーフ
実際はコストが上がると早くから使用が難しいし
旨味がなけりゃわざわざ使用しない
5コスのカードは前ターンに2コストだけ払えないし
どうあがいても6コスと併用は不可能だし
しかしながら実際カードパワーは
必殺≦確定除去≒4.5コスと
守護を立てて除去出来たりするし
ビショ6コスやネクロ7コスと違い
同ターンにロイヤル5コスを投げれるのはアカン
そういう意味じゃあ6コスに置いて
アルビタと被らせるのは全然あり
ロイヤル使う、もしくは使われた時に出てくるトランプ。対応しづらいなと思ったけれどこれって5コストでとれるカードってほとんどないのでは?
5コストのカードは5コストで対応手段がない場合出し得意になりやすく、守護の裏に疾走やら必殺が出てくるのでライフかカードのアドバンテージをとりやすい。
加えて数が出るのでエフェメラとの相性もよく後続につなげやすいのは使っててもやりすぎなイメージがあります。
6コストなら処理しやすいカードが各リーダーにあるので6コストなら妥当かなと思うのですがトランプは適正だと思いますか?
確定除去5マナ分の価値ないぞ、顔面2点、アミュ破壊、エンハンス、破壊でなくて消滅のどれかがあって初めて5マナ分 だから確定除去自体凡そ4〜4.5(舞踏に至っては3.5)ぐらいで計算するのが適当 あとランダム除去は異端審問などを鑑みて3マナで僕は計算してる
私の中では必殺は3マナ、ランダム除去3.5マナ、即時確定除去は4コスとみてる。多分初期の頃はそうだった。(3マナ1/1のアサシンとか) あと前半の計算式だけどクラスカードはレアリティにもよるがゴールドなら*1.2、レジェンドなら*1.3までは一枚で仕事しても許されるとは思ってる。(レジェンド8コスなら10.4コス分の仕事をしても良い)
初期から2/2/1必殺がいるしあの3/1/1必殺はあくまで指揮官シナジーで疾走持つのが前提だと思うよ。 5Tだと必殺持ちって言っても進化してすぐ殴らないと消されるしな。
それはクラス特性の違いですね…ネクロは道連れや必殺が得意です。初期ロイヤルは守護ですからね。でも必殺も2番目に得意なので疾走のおまけ(条件3コス除去)が貰えたと思ってます。…こう考えると初期ってマトモだったんやなって。これも5ターン目に1/3に除去3点を撃たせるだけでも仕事してます。こちらから進化で取るのも下手な展開も出来ないですから。そういった意味合いでも彼は3コス分の仕事はしてますよ。