通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv61

逆にエイラがどう弱いのか

メタレポートを見てもエイラセラフが常に54%前後の勝率を維持しているのに何故「エイラそんなに強くないから」という意見が出るのか不思議でたまらないです。

「エイラ引けなかったら弱い」→「回復やテミスで遅延して豊富なドローで引くまで粘るんだろ」という議論も何度も見たしそもそも「引けないと弱い」はどのデッキでも同じです。
もちろんエイラ出した後の流れはお察し。

統計の上で使用率も勝率も高いエイラセラフがいるのにも関わらずエイラが弱いと言われる理由を知りたいです。ナーフ云々はNGで。

これまでの回答一覧 (57)

ひとつでも圧倒的不利があるデッキは強いとは言わないのでは?

yuu Lv46

エイラを相手にして一番対応が厳しいのは後手2ターン目獣姫からの3ターン目エイラ4ターン目僧侶進化で、5ターン目くらいに場に出てきた獣姫のトークンを+3くらいされると厳しいですね。
この流れがすぐできていない相手の場合、特に厳しさはないです。
確かにドローは沢山あってしぶといですが本来エイラとフォロワーがいる状態で使うべきカード(キャントリップフォロワーや2マナキャントリップ回復)をエイラとその他フォロワーが揃っていない状態で使われても勝つためのリソースを消費してくれているので大したことないです。
当然それらが切れれば終わりですし、その後エイらを引かれても多少フォロワーが強くなる程度なので、それらを除去すればいいだけです。

超越冥府に相性悪いから

  • うにのまい Lv.3

    超越や冥府が少ないランク帯なら強いですね。上に行けば行くほど超越や冥府が増えるので、エイラは厳しいです。

使用率の高いデッキやカードにナーフ不要派が多くいるのはどのTCGでも同じです。
構築やプレイングが難しいのはありますが、やはりそれ以上の制圧力はあるでしょう。
1つのアミュレット中心にデッキが構築される状況がすでに強さを物語っているのではないでしょうか。

まあ強いて言うなら超越には逆立ちしても勝てない部分でしょうか
相手がガン周りしててこっちが事故っていたら勝てません
どのデッキもそうですけど
その位ですかね

エイラギミックじゃなくビショップの基礎カードが軒並み強い
とりあえず法典とハゲは対象を体力2以下にしてテミスナーフしとこうか。な?
エイラよりお手軽にファンファーレ発動+パワーアップする僕の竜化の塔がナーフされないか心配です><

白兎 Lv10

正直、強い方に分類されると思いますが…私はエイラであまり勝てないです。
泥臭い勝ち方(体力をかなり減らされて、回復やテミスでリセットして長期戦からの逆転)は何度かありますが、回りが悪いのか皆様が仰られる序盤での完封は経験ないですね。
個人的にはテンポエルフ(ティア1枚、エンシェント2枚の未完成)や御旗ロイヤルの方が勝率高いです。(今B帯です)
自分との相性や相手のデッキとの相性があると思いますが、私は使い難いデッキでした。
正直、疾走の方が相性いいです(笑)
まぁ、相手に回すと嫌ですが、テミス使われたらアルビダで勝ち!の様な状況を作って勝っています。
御旗の都合上それ以上粘られたら負けですけどね(苦笑)
私の中では、自分で使うには勝ち難く、相手にはしたくない、が本音です。

- Lv119

エイラと聖水とレディアンスと獣姫とハゲとテミスが引けなかったら弱い

エイラデッキは安い割に強いのが問題だと思う。エイラ・テミスの金6枚は欲しいとして、他はブロンズ・シルバーのみで構成しても普通に戦えるレベル。課金・無課金関係なく一定以上のレベルのデッキを作れるのが一番エイラの強い部分だと思っています。その結果、エイラ使いが大量発生した訳ですし。セラフに関しても、パック配布で運がいい人は持ってるでしょうしね。

AQUA Lv13

じゃエイラつかえばいいじゃん。
俺が使った感想、対超越無理ゲつまんね ポイ

エイラはフォロワーを育てて圧を掛けるデッキなので、フォロワーでの殴り合いには非常に強いです。

反面、確定除去を使われると成長具合に関わらず一撃で処理されてしまう為、確定除去を多く持つコントロールデッキにはリソース差で負けてしまいがちです。特にエイラセラフだと直接盤面に関われるフォロワーが少なくなりがちです。

また、アグロヴァンパイアや疾走ビショップ等の高いバーストダメージを持つデッキ相手だと、エイラが機能する前に倒されてしまう事があるのも欠点。

さらに、冥府への道や次元の超越といった特殊勝利が相手の場合、それまでの盤面を無視して1ターンで倒されてしまう事がままあります。

もちろん獣姫エイラが決まれば相性不利を覆す時もありますし、回復とテミスで粘ってセラフを置く余裕を作れる相手は多いです。ドローが続けばコントロール相手にも十分勝ち目があります。

しかし、弱点無しの冥府エルフや回ると一瞬で勝てるデッキと比べると、基本受け身で確実性の低いエイラは「環境の上位の中ではまだ弱い」と言う事もできるでしょう。

回復やテミスで遅延→テミス撃てるのはどう足掻いても6コス以降。それまでにアグロヴァンパイアなどの速攻型に轢き殺される。特に御旗やアグロヴァンパイア等でエイラと当たると、特にAA以上の相手はまずエイラは出してこない。そんな余裕はないからです。
おまけに回復カードを確実に毎ターン確保出来るとは限らない。たとえ確保できたとしても1ターンに回復できる量は実際限られており、それを上回る打点を出されれば結局押し切られる。回復と除去を同時並行出来るのは、あくまで有利な局面または進化権がある間でのみ。一度不利になると相手がリソース全て吐き出す愚を犯し、さらにそれをテミスで返す事くらいでしか不利な状況は変えられない。回復はたしかにウザイがあくまで延命してるだけ。何れ回復ソースも尽き、押し切れるようになる。
そして最大の難点は、確実に一定数環境に存在する超越及び秘術に不利がつくこと。こんな所でしょう。
本来エイラに不利なアグロネクロでも5割程度(フリーですが)取れるくらいです。そもそもエイラはフォロワーが居なければただの場を埋める置物。サイズがでかくなる前にフォロワーを潰せばなんの脅威にもなりません。

引けたら強いの引けたらの絶対数がちがうからじゃないですか?

例えば冥府エルフなら引くまで回せばいいしリノとかでもトドメさせる。
超越なら引くまで回す。これでも引けないことはあるけどエイラに比べれば引きやすさと決定力考えて安定感がある。
セラフならサーチするカードはあるし他のカードのパワーもあるから強い。除去力も高いしね。

今環境を支配してる引けたら強い系のデッキはあげたつもりですが抜けてたら申し訳ない。そして上記のデッキと比べれば安定感が当たるのは確か。だから弱いと言われるんじゃないですかね?引くまで耐えればいいと言うならセラフ使う方がいいと思う。

まぁエイラを弱いなんて間違えても思いませんけどね。引ければ強いのは事実ですし。

普通に強いよ

むしろビショップがおかしい

弱かったら環境に居ない

ただ手札増えるぶんセンスが問われる
超越、冥府しかり
勝率はその辺に起因してるかと

そりゃ、引けなきゃ負ける尖ったデッキにしてりゃ弱いです
引けなくても互角、やや不利程度に立ち回り出来るデッキなら弱くはないです

まぁ、ナーフが云々いうほど他より強いわけではないです
ガン回りすれば強いのは他のデッキにも言えることですから

エイラもエイラセラフもTiar2なんだよなぁ
ガルラが一番

Greoni Lv48

エクスキューションなどのアミュレット破壊カードで対策できるからです。

弱いって言うか、当たり前な弱点?
・エイラ置くのに3PP
ワンテンポ遅れる上、相手にデッキコンセプトバレますので全力で顔を殴られます。若しくは、逆に徹底的なフォロワー破壊に勤しまれます。

・直ぐに除去られると弱い
維持できなきゃ強化も糞もないです。特に除去手段豊富な相手なら、エイラバフを積み切る前に除去られます。

・盤面の枠を一つ埋めます
まぁね。

・エイラ割られると弱い
そーだね。

・こちらの除去を撃ちにくい
エイラは、エイラ→回復フォロワー→バフの流れがコンセプト。そこに除去なんて手段はない。従って、先に広く展開されてるとキツイ。

・エイラのサーチが無い。
エイラが引けないから弱い、は間違い。エイラを能動的に引けないから弱い。ビショップはカウントダウンアミュレットしかサーチできないです。まぁ、バハムート降臨でウリエル出ますから、関係なくなるけどね。

その理由は「ゲーム進行が、他のクラス以上に手札の状態に大きく左右されるから」です。
エイラはデッキの中心核のカードですので、終盤に引いても焼け石に水です。エイラがいなければ回復してもフォロワーは強化されないので回復が意味を成しません。
先攻3ターンエイラを決めたとしても、低コスト回復フォロワーが手札に揃っていなければ動きが鈍くなり、中盤制圧の得意なクラスに押し切られます。テミスの審判がそれを解決するのですが、起爆に失敗した状態でのテミスはそれほど利益をもたらしません。
故に、如何にしてエイラ並びにその状況にあったフォロワーをドローできるかが、ゲーム進行に致命的な影響を及ぼすのです。そこにあの大量かつ有能なドロソが集まり、勝率の跳ね上げに貢献していると思われます。
だからこそエイラ使いの挙げるエイラの弱点が、「引けないと弱い」「手札が事故ると負ける」に収束するのです。
セラフが入っていても同様です。セラフを引けなければそもそもEWはありません。
逆に良く回れば決まったようなものです。そこ以外に、弱いと思える点は無いと言って等しいです。

長文失礼しました。

エイラとエイラセラフは別モンだろ

TeKo Lv2

自分は、エイラセラフのデッキを少し改造し、8ターン目にはセラフが9.5割手札にいる状態を作って戦っていますが、かなり強力だと思います。
セラフ出して回復&カウントを進めるカード(名前忘れた)でかんたんに終わる。
エイラ単体だとスピード勝負には負けるときがありますが、高確率で勝てているので重宝してます。
はじめの3ターンで手札によってはだいたい勝負きまっちゃいますね。

強いて弱さを言うなら「引けなきゃ盤面取れない」とかですかね、回復+回復&ハゲ+ドローですぐ引かれるんであんまり弱さに感じないですけど...

5コストの「魔導の力場」の気持ちを考えてほしいですね、エイラだと5コスト時点で置いたとしてもエイラ+ラビットで+1/+1が決まります(!?)

エイラが増えると超越も増えるんですよねー
結果勝率が落ち、「エイラそこまで強くなくね?」
ってなったんだと思いますよ。要因の一つとしては。
別に弱くはないと思いますが、まあ無敵ではない。
コントロール系だといい勝負になりますし、
ごくたまーにアグロ系にゴリ押しされることもあるので。
「どのデッキもそうだろ!」と言われればそこまでですが。
まあ、一回でも勝ったら強がりたいですもん。
「あいつら強いって言われてるけどそうでもないな!」と
言ってやるためだけにマイナーなデッキを使うのです。自分は。

仰る通り強いと思います。
この手の話題で必ず上がるのがマスター帯で弱いという意見で、確かにそれは事実なのでしょうが、ゲームのボリュームゾーンは人数面でも金額面でもマスター帯とは言えないでしょう。

運営側が合理的ならば、「ゲーム全体で強い」≒「〇〇にとって強い」の〇〇にはボリュームゾーンのユーザーを入れるべきですし、であるならばエイラはやはりゲーム全体で強いと解釈されるべきです。

データが微妙に間違ってる気がします。
エイラセラフはウィッチ、ロイヤルとの相性がよろしくないので上位ではそれほど見掛けないです。

エイラの一番の弱さは回転率
飛びぬけて高い勝率もない
アホみたいにターンかけて遅延した上で負けるとか下らなくない?俺は絶対そんなの使わないな
半分はまあ勝てて一試合すぐ終わるデッキの方が稼げるデッキだし、それがランクマでの強さだと思う

エイラの弱み:超越に負け越す

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×