アグロバットヴァンパイアでのレジェンドについて
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アグロバットヴァンパイアでのレジェンドについて

右には死霊が二枚、吸血鬼が三枚、血牙が二枚あります
このデッキでAA帯で十連勝できました
ですがギリギリでの引き運に助けられたこともしばしばあります
ですのでこのデッキの勝率をあげるためにクイーンヴァンパイアやメアリーを入れるか迷うのですがどうでしょうか?

これまでの回答一覧 (2)

aqua Lv5

クイーンはいれるべきだと思いますね
ヴァンピィ引けない時でも時間稼ぎにもなりますし元々場にバットがいればその分守護が増えるので利点は多いと思います
メアリーに関しては完全に好みだと個人的には思うのでどちらでもいいと思います(自分はできるだけ勝ち筋を増やしたいのでいれてますが)

Chick Lv14

軽量型のヴァンパイア、特に蝙蝠軸だとレジェンドから抜けていくんですよねぇ……足そうと思っても結局足されず終わる。リーダー特性やデッキの方向性と噛み合わないんですよね、高レアが。何とかして欲しいところです。

さて、指定のレジェンド2枚ですが、確かに強力なんですけど動き出しが中盤以降になるのでデッキの方向性とはベクトルが逆です。動き出しが遅く強力な札は、速攻系で採用する場合『勝負を決め切れなかった際の保険・最後の一押し』的な役割になるでしょう。

結局、入れたならそれを考慮した立ち回りが出来るし、無いなら無いなりの戦略があります。交換する札と、差し替えによって何ができるようになって何ができなくなるのか、という事を勘案して決定するのが肝要でしょう。
例えばアルカードとメアリーを差し替えた場合、1ハンド7PP疾走4点進化で6点だが守護に弱い⇒2ハンド以上必要で手札にもよるが同ターン同PPで守護に左右されないバーンを行える(鋭利で5点)というように。
今までの対戦でクイーンやメアリーが必要だ、と思う場面が多くあったのであれば、重量札と差し替えるのもいいかもしれません。

余談ですが『引き運に助けられる』とありますが序盤の鬼引きはともかく中盤以降における運とは『キーカードを引けるまで勝負を引き伸ばせる力』と同義であり、運も実力のうち、とはそう言う事でもあります。TCGの強者は皆、遅滞戦術に長けるものでありました。
そういう意味での運は、それもまた強者の資質なのかもしれませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×