シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (7)
基本的にドロシーは疾走札かドロソしか積まないから手札1枚につき2点と思ってる。どうせ1tあればスペブしきるから手札枚数数えた方が速い
5,6合わせて17~20超え想定
5から10点くらい出しつつ展開押し付けるパターンもあれば、5はスペブと除去で双刃1,2体くらいで次で刈り取るパターンもある
それ以下は事故
回り方次第では20点以上を覚悟
少なくとも10点程度は出ると思ってる
…程度?
私の場合は元のデッキをウィズのからコピーして足りない札を代用とそれを含めて回るように改造したやつだから、0から構築してないため打点速度は計算はしていないです
また、スペブの性質としてケアとフェイスの判断をしながら、リーサルカード(枚数とコスト減少)が何時揃うかの計算であって合計打点の平均値はあまり意識しないですね
アグロとかだと4ターン目にフェイスを何点削ったかで計算が簡単に行えるけど、スペブは手札の種類とコストダウンの計算でリーサルを判断するから、5、6ターンで〇点ってよりも△ターンに手札が揃うって意識です
失礼しました
-
馳夫 Lv.281
例えば、フェイスミッドドラゴンを使っていると、相手のデッキによっては疾走を単発で出すより並べる事により、相手の処理の飽和状態を作ったりするのですが、スペブはそれがより簡単に行えるのです。なので、リーサルプランがアグロのように顔を何点削ったかだけでは考えていないと言う事なのですが、難しいですか?
-
ttt Lv.113
米欄把握。 1.話題の移行の繋がりがとっ散らかってるから何を言いたいのか要領を得ない、洪水みたい。 2.質問に対しての答えになってない。(馳夫さんはこう思ってるよって事だけ分かって独り言みたいになってる。) 難しさについて自分的にはこう思ったかな。 後、俺の質問の書き方が悪かったと思うけど、「5〜6tに打点は合計で何点を予想するか?@ドロシー使い側」っていう質問じゃなくって、「5tor6tには手出しで何点を予想するか?@ドロシー対面側」っていう意図の質問だった。 この質問するきっかけは、「自分ライフMAXで相手進化済みカオス爺を処理した場合、逆リーサル取られるのか」っていうのが発端だったから、ドロシー使い側の物量作戦についての知識が欲しいわけじゃなかった。
-
馳夫 Lv.281
対戦側か。 それはすまん。 対戦側ならやはりアグロのようには計算しない。 相手の動きと手持ちのリーサル範囲を予想する。 自分のデッキがフェイスやアグロなら相手より早く削る算段になるし、そうじゃ無いならライフリソースと自分の作れる盤面の勝ち筋と処理範囲を計算することになる。 スペブ相手に5、6ターンの打点速度を求めないのは、相手のリーサル範囲となる状態を作られたら終わるからで、またスペブはアグロのように順次顔を削ってくるデッキはないから、気にするのは導きとかカオスの回りで5、6、7ターンのリーサルを予測しながら自分のリーサルプランを相手にぶちこむ計算をするって事になる。 誰かが言ってたけど、超越は疾走を持たす効果だから今のドロシーは超越みたいなものだって、ってのがあった。 ドロシーを使っていてもドロシーと対戦していてもそう言った部分が強くあるから、ドロシー相手だと先にライフを削り切るか守護を含めた盤面で圧倒するかをデッキによって考える。 ドロシーと沢山対戦すると平均的には見えてくるけど、相手の動きを経験で覚えていく形だと思う。 ドロシーはアグロのような打点の生み出し方や特定のカードによる大バーンのような形ではないから、リーサルターンは収束するけど、手札やプレイヤーの考え方によって疾走を何回かに分けて顔を削る場合もあれば盤面を並べて処理不可能な形にする事により顔を削った後の残りの体力を奪う算段をする場合もある。 だから、使う側だとフェイスやアグロと違って打点計算をすると言うよりリーサル範囲にどう納めるかがドロシーになる。 対戦側だとそれに入らないようにする動きができるかどうかだから、相手の打点速度よりはリーサル範囲を自分のライフリソースで計算する事になる。 ドロシー相手だと5、6ターン目に3体以上が並んで10点以上飛ぶこともあれば、8/8スタッツ一体が飛んできてそれが処理できずに負ける事もある。 だから、5、6ターン目に何点出るかって言う意味での質問の出る打点はあんまり重視してない。 ドロシーが作れるムーヴをどうできるかって考えの方が重要になってる。 だから、答えとしては『質問主さんのようには考えていない』になります。 長文失礼しました。
相手のスペル撃ってる回数や
撃たれた導きのコストにもよる
0導き連打されたときは
相手のハンドでスぺブされてたカードが導きだけの可能性もあり
相手のハンドの枚数次第では
打点がハンドに貯まった代わりにスぺブはそこまで進んでないから
次のターンくらいは安心かなって思ったりもする
まあ、めちゃくちゃぶん回されることもそれなりにあるけど
真理2枚抱えてるなら10〜15点前後、真理0だと3〜7点程度
-
退会したユーザー Lv.33
5tのことしか考えてなかったわ 6t合わせたら真理2枚で20点覚悟、真理0は7〜14くらい
-
退会したユーザー Lv.33
逆に真理の術式無いと処理し切れないのを願うしか無いんだよね 真理無しだとリーサル取ること自体困難
分かりやすい