シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
AFネメシスアンリミ勢に聞く
ドロシーに微有利ってマジ?ほぼ全試合でボコられたんだが。精神統一使わせないくらいのアグロムーブって文回りでしかできなくない?
あとエイラに対して五分って書いてあるのも疑問。これはエイラユーザー視点からのAFネメシスについても聞きたい
これまでの回答一覧 (5)
割と不利。辛いけどクラーク盤面干渉させればいける。マルドッキオがなかなかに刺さる。エイラはおやつ
AFで普通にドロシーに勝ち越してるしAF有利派。
ドロシー側は盤面で有利取れないから疾走バーン全部顔じゃないと打点足りないが、普通に殴り合ったらAFの方がクロック早い。
盤面からの打点無しで少しでも長引いたらメイシアで終わるから、単純に勝てる手札の条件がドロシーのほうがキツいと思う。
エイラ対面はクルトでOTKするしかないから、リペア温存でドロー回すことが重要。ブローディア貼れば長い試合できるから、そこから手札揃えるように頑張る。メタリックファーザーとか入ってたらコンボ決めやすい。
普通に盤面強化とかに回復切ってたら勝てないマッチなのを理解してるかが重要だと思う。それでもAFが有利なマッチかな。
AF対面時のドロシー:守護がミスティックしか無いから
ダメージを通すのは楽。マキナより、1~4ターンに横並べされる方がキツイ、回らないでくださいって祈ってる。
ドロシー対面時のAF:回らないでくださいって祈ってる。
総評:スペルブースト持ち疾走フォロワーが増えてから、ドロシーは空中戦デッキだから、AF微有利は無さそう。(アグロネメシスとかいう前寄りの形だとAFの方が有利が付きそう。ハーメルン入れたり、シルヴァ入れると前寄りになるのかなと思った。シオン入れてる人も見かけたけどあれはどうなんだろうか?)
AF対面時のエイラ:十中八九負けだろうと思う。勝ちルートとしては、相手のデッキ切れまで付き合う(リテュエルと回復カードが都合良く引ければいける)、顔面に育ったフォロワーの一発を入れて、残りは旧クルトで削る。安息アミュレットは場が埋まりがちだし、盤面を使わないと回復行動が取れないから育ったとしてもライフ半分位しか削れなかったなと感じる。(要するにこちらも盤面ロック気味だと言う事。)
エイラ対面時のAF:アナライズだとデッキ引きすぎて死ぬからエンシェント多目に混ぜると丁度良いんだなと思った、マキナ後はキャットガンナーをちょくちょく使っていきたいなと思った。進化権使い切らされなかったらメイシア狙って、進化権切れたら相手のリソース切れを狙う。運が良くてしぶといエイラと運が悪くてすぐデッキ切れる2種類に分かれる。
総評:AF有利で良いと思う。エイラもワンチャン勝てなくは無いけど、手札要求値が高めだと感じる。(エイラを引いた前提で複数の組み合わせが必要だから)
エイラとドロシー持ってるから、時間指定してくれたら付き合っていいよ。
-
ttt Lv.113
凄い時間かかっちゃいました、申し訳ないです。ダメージレース〜の部分。4戦目の私の7t目の手札は4コス狂信者、エンスナ、6コス握撃であり、手札から出せる打点は尽きていたので、あそこで盤面処理されてたらほとんど詰んでいたと思いました。疾走とバーン以外の打点は食らわない位の気持ちで処理を優先していた方が良いかと思いました。後、こちら側視点、熱狂はあまり圧を感じなかったです。体力4以下のフォロワーだと後でフクロウで踏めば良いので、3tの盤面弱くなりがちな熱狂はオススメできません。双剣士使わない状態だと2コス1面処理が限界なので面を作りやすいハーメルンの採用を提案します。こちらの手札が見える様にギルド作って共有しますか?要らなかったら大丈夫ですが。
-
鹿島 Lv.21
んー、共有のほうは構築も固まってるのとギルドにもう入っちゃってるからいいです。丁寧なコメントありがとう。ハーメルンの採用と対ドロシー戦の動きは大分参考になりました。あとコメ急かしたみたいですんません。
盤面処理仕切れるから有利だと思われてるんだろうけど顔面を吹き飛ばされるから普通に不利対面 回復無いし
対エイラは余裕で有利
負け筋は安息の領域?みたいな名前のアミュで育成ゲームされた時に顔飛ばす札がない時くらい
一応デッキとマリガン解説しときます。
①下がったら相手に圧をかけれるカード(ドロシー、狂信者)をキープして、手札が減らないカード(マジックミサイル、輝き、クラーク)or手札が増えるカード(精神統一、運命)が来るように祈る。
②手札が減らないカードor手札が増えるカードをキープして、下がったら相手に圧をかけれるカードが来るように祈る。
③フクロウをキープして、手札が減らないカードor手札が増えるカードが来るように祈る。
最初に来たカードでどれかのルートを決めます。
どれもフクロウ進化でスペブスペルを巻き込みつつ、スペブフォロワーを下げたい目論見があるので、フクロウが出て来なかったらパワーが出ません。フクロウ進化してこなかったら安心して良いと思います。(今回、こちらの手札は全試合80点以上でした。事故って負けたら言い訳どうしようか…とか考えていたのですが…。)
対戦してみて思ったのは、ドロシーは序盤が弱いので、構築次第ならAF微有利も有り得るんじゃないかと思いました。
-
ttt Lv.113
2コスで一面除去が限界と書きましたが、エンスナの存在を忘れてました…。しかし、基本的なフクロウ進化で一斉にコストダウンをする戦術から言えば、エンスナキープはしないと思うので、序盤のターンはエンスナの存在を気にしなくても良いのかなと思います。例外である、ドロシーのコスト下げの為のエンスナだったらどうしようもないですがね…。
ドッキオさんかぁ。彼が刺さるデッキって何ある?私はドッキオさん枠にマーキュリー突っ込んでるからなぁ
脳死アグロに実質守護、クルトと相打ちしてマキナ進化置きすれば、エイラで取れない。ウィッチも結構見逃してくれる感じ