通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

初心者へおすすめ

とりあえず自分が最近復活したので他の人をひきづりこもうとしてるんだけども、何か初心者用にいいデッキあります?
エーテル軽くてそこそこ強いような

これまでの回答一覧 (9)

c7 Lv317

今のローテなら機械ヴァンプか機械ウィッチあたりですかね。
機械ヴァンプのレジェはモノ・スレイ・機械神の3枚だけですし、機械ウィッチの方は(秘術ではなく機械寄せなら)テトラと機械神の6枚だけで済みます。
どちらも機械神が共通しているので、片方を作ればすぐにもう片方も作成できるんじゃないかと。

どちらのデッキも構築やプレイングの幅がそこそこあって、強さも申し分ないと思います。

他1件のコメントを表示
  • c7 Lv.317

    機械ヴァンプのレジェが3枚って書いてますけど3種9枚でした。すみません。何にせよ機械系のカードは他のクラスでもそこそこ使い回しが利くので、参入初期にはオススメだと思います。

  • rdc Lv.46

    確かに機械系は他の比べると安いかもですね

アンリミのスパルタクス!

退会したユーザー

自分は進化軸がオススメですね
必須のレジェはニュートラルのゼウス3枚(+オーディン1~2枚)で
主要カードのフニカル・ヤヴンハール・グリームニルがNかつ低レア
そのため、様々なクラスに流用しやすく
ミッション消化しやすいです
また、プレイも割とわかりやすい部類でありながら
トレードの基礎は学びやすいかなと思います

進化軸始めるのでオススメのクラスはヴァンプですかね
入れたい主要カードがハメサキュ・悪夢・トリルとゴールド寄りで
レジェンド少な目で済ませても戦いやすいです

ブロンズやプライズが多く5000エーテル程で完成する陰キャ
ランダムや全体除去じゃないと死なないので盤面残りがしやすい
指揮官がリオードだけなので優雅で確定サーチできるのが地味にポイント

馳夫 Lv281

シャドバ自体は初心者向きだけど、シャドバの初心者向きは難しい

構築まで遊ぶかどうかでかなり変わるし、アンリミですら環境が酷い状態で固定する事が多いからなー
(アンリミのようにカードプールが広がれば対策できるデッキやカードが普通(のTCG)はあるから、ランクマのようなシステムだと圧倒的に有利になる事(デッキ)がないはずだけどシャドバの場合はそれが普通に起こるから、初心者が構築を楽しむにはハードルが高いとも言える)

テンポラリーカードでデッキのコストは下がったけど、新弾やアディショナルまでの1ヶ月半が長いか短いかにもよる

取り敢えずクラスとしてはロイヤルは最低限戦えるデッキが作れる場合が多い気はします

あとはお好みのクラスで、って感じになるからセールスポイントはUI系になりがちかなー

DCGをやる前提ですが、シャドバをやるならゲームバランスの悪さを教えた上で他のDCGと比べさせて選ばせた方が良いと思います
そうすれば、UIやイラストでシャドバを選択する場合が多くなると思います

長文失礼しました

エーテル軽いデッキはキーカード依存高いデッキが多いんだけどそれ勧めると初心者飽きるんだよね。長く続けて貰うなら難しいの承知でミッド(機械)エルフとかの方が回せ始めたら続くと思う。ランクマなら同じようなレベルの人と当たれるしそこまでストレスでも無いだろうし。

他1件のコメントを表示
  • rdc Lv.46

    どっちかというと、軽いというよりはある程度妥協すれば軽いコストで戦えるデッキってのが正しいかもですね。いきなり理想組めるだけのエーテルってなかなかないですから

  • エレミア Lv.109

    ミッドエルフは初期のカード全砕きくらいしないと組めないと思います。高い。でも一部のレジェに頼るデッキだと動きが一辺倒で引きに左右され易く飽きやすいんですよね。初心者には回すのも組むのも難しいですが長くやって欲しいならカードに使われるデッキじゃ無くてカードを使いこなすデッキを使ってシャドバの楽しさを知って欲しいです。

レジェ9枚なら
機械ヴ・ウィッチ、AF、リーシェナ、進化ヴ、フェイドラ
など結構選べる
それ以下だとスペブ・マナリア・マゼルぐらいかなあ

単純なパワーよりも回しやすさも加味して機械ロイヤルを推しますかねー
初っ端から機械ウィッチやヴァンプは敷居がそこそこ高い気がする

そこそこというか回れば強い機械寄せメルヴィウィッチはいかがでしょう。研究途上の画像しかなくて今使ってるのとだいぶ違います。今は運命全部抜けてマナリア研究2枚が入りメルヴィが3枚に増えてます。
基本は機械ウィッチの動きをしますが通りそうなとき(横にもっと処理したいフォロワーを並べられるとき、最序盤など)は積極的にメルヴィを出し、次ターン生き残ったら進化させてゴリマッチョメルヴィにしてフェイスへごーです。今のところ最大で攻撃力11のメルヴィちゃん爆誕させました。

必須レジェンドはテトラ3枚。汎用性が高くローテ落ちするまで使い続けることになるだろうフォロワーなのでエーテル駆使して最悪テンポラリー使ってでも3枚用意してください。オリヴィエについては好み。新パック剥いて1枚当たってたら入れてみてもいいかもね?くらいにとらえてください。
後はゴールドのマシンエンジェル、ゴーレム、メルヴィが3枚必須。このせいでいうほど安くない…
モニカは要不要が個人で割れますが、このデッキでは「マシンブックソーサラーの後にテトラへ進化を切りたい」ために後攻4Tの進化先として2枚採用してます。画像外の「マナリアの偉大なる研究」も割れる枠ですが、2コスとそこそこ軽いスペルであることと増やしたものによっては相手の意表をつけるので自分は2枚採用。オリヴィエの枠と合わせて自由枠なのでマジミサなりウィブラなり入れてみたり刃3枚にしたり調整してください。

pp回復のシステムさえ気を付ければ多少事故っても最低限の立ち回りがはできるはず。構造上エイラにド不利が付きますが、回しきれた時のやってやった!感と楽しさはかなりお奨め度高めです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×