シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アンリミランカー勝利数とTierとの差異について
ここでも話題に欠かさずTier1になってるアンリミネメシスですが、ランキングを覗くと1位は500勝台と意外に低め。
他Tier1のリノ、フェイドラはランキングも1位が1000勝台と順当なだけにこの差が気になります。
またTier2ミドネクがランキングでは1位400勝台と低めなのも少し意外でした。
ランカー勝利数とTierとの差異について思うところを自由にご意見下さい。
Tier1→OTKエルフ、AFネメ、フェイドラ
Tier2→アグロイ、ミドネク、アグヴ、闇蝙蝠
Tier3→ドロシー、スパルタ、ランプ、天狐、Nビショ
ランカー1位勝利数(現在)
エルフ →1186勝
ロイヤル→546勝
ウィッチ→461勝
ドラゴン→1195勝
ネクロ →409勝
ヴァンプ→839勝
ビショ →503勝
ネメシス→466勝
これまでの回答一覧 (5)
ネメシスは1つの試合時間が長いからね
上の方の対戦って、動画見ている限りでは速いデッキで効率よく環境をはめるかって感じだから、速いデッキは対戦数に応じて勝利数も上がる
勝率は構築とプレイングの刺し方になると思うから、マスター帯の下の方やテンプレデッキを使っている人の混じる統計は基準にならないと思います
統計の勝率はあくまでライトユーザーやパターンムーヴを使っている人が多いゆえのデッキパワーの参考であって、個人のスキル(環境読み、構築、プレイング)と右手力による勝率を表すものではないと思います
失礼しました
ランカーとtierに関連はないけど、どちらの結論が正しいのかと言われればランカーの方だと思うよ。
ランカーは個人の問題だから流行度あんまり関係ないぞ
環境で堂々と勝てるレベルまで引き上げたのに、ランカーには使用されず、それでいて割と多くのユーザーからミッド潰しだ、ナーフだ!と批判も多そうで、アンリミネメシス待遇の不運さを感じました。エアプですが試合時間はヘクネクとあまり変わらない気がするのですがどうなんでしょう?