シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
UMAフエトカゲ
フエトカゲをご存知でしょうか?
フエトカゲはUMAの一種とされ都市伝説の類だとも言われてます。
しかし等協会は実在している新種なのではないかと睨んでおります。
フエトカゲに関する情報としてエボルヴ期あたりから一斉に噂が広がり始めたことからエボルヴ期に誕生した種ではないかと考えています。
フエトカゲの特徴
フエトカゲは断片的な目撃情報から以下なら特徴が挙げられています。
1、中型のトカゲであり、オレンジ味がかった色をしていて、人をみるとタックルしてくる
2.小型のトカゲとは共闘しない
3.手札が枯れる
フエトカゲは未だ謎につつまれています、等協会は研究の為にフエトカゲを捕獲したいと考えております。
フエトカゲを捕獲された方には5ルピの賞金を支払います
フエトカゲを捕獲の報告をまっています
捕獲された方は等協会までお知らせください
笛の構築教えて
これまでの回答一覧 (5)
増えトカゲと思った
ドラゴスネークじゃないのか・・・・
フエトカゲはエボルヴ時代に海外にて絶滅したはずの外来種であり、トカゲの幼生及び小型トカゲのみが食の対象でありまたその食欲は以上に凶悪なため彼らを絶滅させる恐れがあります。
いち早くの確保及び管理を徹底していただきたい所存です。
また、そんなフエトカゲが復活したということはフエトカゲの化石から、cgs次元協会にて発表された「Chronos理論」にて復元された恐れがあり、また当局はそれの証拠を確保しております。
当局は貴殿達ランプトカゲ保護協会のことを信頼して「Chronosフエトカゲ」を提供させて頂こうと思います。
提供はしません。
-
ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93
フエトカゲは外来種とする説もありますが、実は少数ながらも国内での情報もあり厳密には外来種ではないと考えております。等協会で掴んでいる情報ではフエトカゲにはクロノス理論によるものとJavaとの交配種がいるようです。クロノス理論による復活は等協会も予想しておりませんでしたので詳しい情報はとてもありがたいです。続報をお待ちしております。
ドラゴスネークドラゴンもだいぶ謎ではある
あれ何で増えてんだっけ? プラナリア的な?
ウロボロスの遠戚だという噂があったりなかったり。