レジェンドなし ローテ アグロビショップ(1218)
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

レジェンドなし ローテ アグロビショップ(1218)

お世話になります。
ご指導頂き、デッキを組み直しました。
引き続き、デッキやプレイングにご指導いただけませんでしょうか。

◎採用
安息の信者:イヴリシア上位互換
内気なアルミラージ:潜伏
飢餓の輝き:除去、時々バフ
ペトラ:ゴブリンの上位互換
相克の翼像:貴重なリサイクル疾走発生装置

◎不採用
フェザーダッシュ:亀とセットで手元に来にくいので不採用。亀も外しました。

質問に対する画像や動画の追加、修正ができないため 前質問を解決済みにし、改めて質問させて頂く形をとっています。
他にいい方法がございましたらお教えください。

よろしくおねがいします。

これまでの回答一覧 (4)

パッと見て思ったのは1コストフォロワーが多すぎです。
アグロは手札が無くなりやすくデッキトップが重要になるので1コストフォロワーの枚数多くても8枚くらいにすべきだと思います。
飢餓はバフメインで使える方が安定すると思います。
アグロは長期戦を意識してない性質上守りに入ったら逆に負けます。

入れ替えるなら安息の信者とイヴリシアは両方入れてもいいかもしれません。
また、亀も飢餓を入れるなら入れて置いた方が進化権が無くても飢餓の輝きを使えるバフ要員になるので入れていいです。

プレイングは進化権は多少のダメージは無視してでもリーダーを殴るために使うべきですよ、除去に進化を切るのはなるべく避けるべきです。
また、盤面によっては進化起きもアリですけど、そこまで考えるとプレイングが複雑になるのでとりあえずは安定してリーダーにダメージを与えることを考えてみるべきです。

  • けんやく Lv.36

    コメントありがとうございます。 イヴリシア積ませてもらいます。

やはり相手が微妙な動きしないと打点不足かな
亀はないとプレッシャーは不足しがち
亀と宝石入れないなら教理は腐る
7コストの疾走フォロワーはアグロでは遅すぎる
今の環境デッキは7ターン目には高率に守護立てられる
2コストをもう少し厚くして良さそう
亀か宝石が無難

アグロのプレイングとしては守護以外は基本的に除去しなくていいですよ
除去しながら7コストの疾走投げるのはもうミッドレンジの動きです
進化は基本的には顔への打点に使ってください
飢餓は基本的にバフです
アルミラージ、魔鳥、隼の体力3勢を進化して飢餓打ちこむのが基本的な勝ち筋です
体力3が多いのがアグロビショップの利点なので、意識しましょう

  • けんやく Lv.36

    コメントありがとうございます。 亀と宝石、入れさせていただきました。

ふじ Lv61

疾走バーンがどうしても不足なので、3コス攻撃3フォロワーは欲しいかも。ペトラ積むなら、天馬召喚とニュクスはどうでしょう。天馬が出てきたターンにニュクスペトラを付与出来れば、まず除去不能です。ニュクスも先行3tに出せば場に残る可能性ありますし

  • けんやく Lv.36

    コメントありがとうございます。 参考にさせていただきます

動画だと手札足りてましたけど、
1コス山ほどあるのに、リソース少なすぎません?
カードプールが狭いからどうしようもないのかな?

堅牢抜いてウインドプリースト入れた方がいいと思います。
やったことないけど、3ターン目にアイラプリーストで、
強い動きできると思います。
『4ターン目攻撃不可能5/4フォロワー』
強そう。熾天使にカモられるけど。

他2件のコメントを表示
  • あだ名はシュールストレミング Lv.25

    あとプレイングなんですけど、進化の切り方がミッドレンジです。この試合は良かったんですが、他の試合だとあと数点が届かなかったりするかもなんで、もう少し大胆に切る時があってもいいかもです。

  • あだ名はシュールストレミング Lv.25

    教会の頂きはいらないと思う。 飢餓の輝きも3はいらないかな? グレートタウラスかフェザーダッシュか亀だと思う。 フェザーダッシュはプリーストとも合わせられるかも。 まあ、普通に行くなら亀かな?

  • けんやく Lv.36

    コメントありがとうございます。 亀入れさせていただきました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×