質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

絶傑の試練を予想しようぜ!

マゼルベインの試練って1番だからハイランダーになってると思うんだよね。その線で行くと他の絶傑はどんな試練になると思う?

これまでの回答一覧 (13)

考察前に前提として、シャドバは原作の神バハやこの前のグラブルパックのように、原作のキャラ設定を重視して能力を決めているものとして考察させていただきます。

例として今回のマゼルベインは、公式サイトの設定で、個人が強くなることを望み、群れる者に唯我の試練を与えるとあります。
そして、実際の能力は、場のフォロワーが1体かつデッキに同名カードが無いことを条件としています。

全部は長いので、3キャラ分だけ考察いたします。

ここから能力考察

2傑目 リーシェナ

たった一つの偶像として君臨すべく、の一文により、恐らくビショップカードかつデッキのフォロワーがリーシェナのみの時に発動すると仮定。説明やボイスに「白の章」「黒の章」とあることから、先程の条件達成で、「白、黒の章」の2枚が手札に加わる、もしくは場に出ると予想します。

4傑目 マーウィン

世界を眠りにつかせるための久遠に続く安息の試練。つまり、自分のマーウィン以外のフォロワーが攻撃できないという縛りがあるのだと仮定します。そして、マーウィンの操る武器に突き刺されたものは活動を停止する、つまり、マーウィンに攻撃されたら永続のロックがかかるのだと思います。

6傑目 エズディア

相手を嬲り、いたぶるために、不殺の試練を与えるとあります。つまり、フォロワーを破壊してはいけない、という試練が存在すると仮定します。
エズディアが放つ矢には穿ったものに無限の苦痛を与えるとあるので、恐らくエズディアが攻撃した対象は、リーダー、フォロワー問わず、永続ダメージを与えるものだと思われ、嬲るのが趣味っぽいので、効果量は恐らく1ダメージを毎ターンといった感じでしょうか。

以上です、長文失礼いたしましたm(_ _)m

他6件のコメントを表示
  • (・A・A・A・A・) Lv.16

    追記 リーシェナの「白、黒の章」は、彼女の歌声を破壊の力に変える、とあるので、元々の攻撃力が0、もしくは相当低いが、「白、黒の章」を使う事で攻撃力が大幅上昇し、相手のフォロワー全滅、位のことをしてくるかもですね。コワ…

  • (・A・A・A・A・) Lv.16

    たびたびの追記失礼いたします。リーシェナの、たった一つの偶像云々は、本人の希望であり、試練は破壊の試練であるため、恐らく、敵味方問わず、一定以上のフォロワーを破壊してからでないと能力が発動しないものでわないかと思われます。

  • (・A・A・A・A・) Lv.16

    たった一つの偶像として君臨する、破壊の試練、この二つを考慮して再考したのですが、自分がフォロワーをプレイしたら、そのフォロワーが破壊される、という試練ではないかと思いました。度々の追記、失礼いたしました。

  • たた Lv.188

    恐らくでありますが、エルフに「不殺の学徒」というフォロワーがリークされたことからエズディアはエルフフォロワーと予想します。そして今回の公開されたエルフのカードは2枚とも攻撃力のデバフであることから不殺は「攻撃力を無くす等のデバフを行いフォロワーの機能をなくす、生きながら飼い殺しにする」という意味だと思われます。故に効果は嬲り******ことを1点ダメージを連続して与えるヴァンパイアのような能力と解釈するよりは、大幅なデバフ、強力なものだと永久攻撃デバフ、またはデバフされているフォロワーに何らかのデメリットを生じさせる(例えば攻撃力がマイナスされているフォロワーはマイナスが永続になる、などの)エルフの新たな軸を作る能力であると推測します。

  • (・A・A・A・A・) Lv.16

    エズディアの能力発表されましたね…… 私の感想としては、「不殺の試練とは何だったのか。」というところですね。 しいて上げるなら、10ターン目までひたすら相手を無力化して遅延、相手を生きながらえさせていたぶる。と、いう意味で不殺なのかなと思いますが、あまりに予想とかけ離れていたので悔しい、というより、もうちょっと「不殺」らしい別の能力の方が良かったのではないかと思いました(^^;)

  • (・A・A・A・A・) Lv.16

    「不殺」が、相手フォロワーを不殺にしろ、ということではなく、相手リーダーを不殺にするというのは予想外でした。 この能力だと、下手をしたらエズディアが空気になるかもしれませんね…… もしくは、超越のような立ち回りになりやすい事から、ヘイトを買いやすくなるかもしれません。 今後発表される十傑も、大したデメリットが付いていない、もしくは試練そのものが意味の無いもののようになってしまうかもしれませんね…… 試練の予想も意味が無くなりそうで悲しいです(´・ω・`)

  • たた Lv.188

    そうですね、個人的に今回のレジェのデザインは期待が大きかったが故にその分残念に思う気持ちが非常に大きいです。もう少し不殺の能力を凝って欲しかったですね。。。この分だと残りの試練も雑な能力になってしまいそうなのであまり期待はしない方がいいかもですね。

侮蔑の絶傑 ガルミーユ
ヴァンパイア 5/4/4
ファンファーレ 自分のリーダーは「自分のターン終了時、このターン中にリーダーがダメージを受けていないなら敗北する」と「自分のターン終了時、相手のリーダーとフォロワー全てに2ダメージ」を持つ。この効果は重複する。

不殺の絶傑 エズディア
エルフ 8/5/5
ファンファーレ 自分のリーダーは「このバトル中、相手のフォロワーを破壊していないなら、ターン終了時に相手のフォロワー全てを手札に戻す」を持つ。この効果は重複しない。

飢餓の絶傑 ギルネリーゼ
ネクロマンサー 7/5/5
ファンファーレ 自分のデッキにフォロワーカード(飢餓の絶傑 ギルネリーゼ)が無いなら、自分のリーダーは「自分のターン開始時、自分の場に飢餓の絶傑 ギルネリーゼがいないなら飢餓の絶傑 ギルネリーゼを出す、を持つ。」
ラストワード「自分のデッキにフォロワーカード(飢餓の絶傑 ギルネリーゼ)を除くが無いなら、飢餓の絶傑 ギルネリーゼを出す」を持つ。




ど、どうよ!

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.129

    エズディアさんが完全に過剰なストレス

  • ひねくれ者の悪魔 Lv.125

    あ、相手のターン終了時よ!(超越メタ)

c7 Lv317

☆飢餓の絶傑・ギルネリーゼ(ネクロマンサー) レジェンド
・コスト10 5/5 → 7/7
・自分のターン終了時、ネクロマンス10;相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに5ダメージ。このフォロワーは「ラストワード;《飢餓の絶傑・ギルネリーゼ》1体を出す」を持つ。このフォロワーはこれらのラストワードを重複して持たない。

10コスのこいつをリアニなりで場に出す+墓場10枚の試練達成で冥府もどき+新モルディカイもどきになります。
新モルディカイはまだ現役?知らん。

・・・試練はいいとしてリーダー付与祭りになるのはだいぶ嫌なので、可能なかぎりリーダー付与以外で考えてほしいところです。まあ普通にリーダー付与祭りでしょうけど。

ネクロマンス数とかプレイ数とかスペルブーストに絡めてきそうですね~

ドラゴンさんはコスト8以上のカードを全部捨てるにしてピュートーンと組み合わせよう

たた Lv188

***(かん)淫のえちえちな奴は相手の生命力を奪うって書いてあるからドレインに関連したと能力と予想。
加えて十傑は自分の武器をデッキに加えて、それを実体化させる能力と予想します。

例えば
6/5/5 えちえち (ヴァンパイア)
ファンファーレ:「抱擁の翼」をデッキに加える。

6コスアミュ 抱擁の翼
自分のリーダーの体力が10以下ならこのアミュレットを実体化する。
自分のヴァンパイア・フォロワーは全てドレインを持つ。
復讐時:自分のヴァンパイア・フォロワーは突進を持つ。

とかですね。
エルフの不殺の試練はは何処かで述べた通りデバフ軸強化と予想します。

方向性としての予想だけど、

●10枚のカードでコスト1~コスト10を網羅
●進化時効果、エンハンス、ニュートラル参照、チョイス、アクセラレートを持つカードが各1枚ずつ(他、TOG、SFL、CGSを意識したカードが1枚ずつ)

みたいな感じで来たら面白いよね

不適切な内容を含むため、削除されました

ルルナイさんは音、言葉消えろなので
音→ファンファーレ言葉→ラストワードの両方が消える能力かなーと思いました

ガルミーユ
侮蔑(無視するとか上から見下すという意味らしい)なので
一方的に破壊できるフォロワーに対してしか攻撃できなくなる試練を自分のリーダーに付与するのかな?
その見返りに覇極を5枚手札に加えるとか?
覇極は対象を灰になるまで燃やすと書いてあるので、恐らく覇極は対象を破壊するカードかと思います。
ヴァーナレク
*** 淫(男女間の論理に背いた肉体関係)なので
男なら男のフォロワー、女なら女のフォロワーにしか攻撃できなくする試練を与える?
ヴァーナレクは生命力を奪うと書いてあるので、何らかの条件を満たせば相手のフォロワーを破壊して、破壊したフォロワーの体力と同じ分リーダーを回復させるのでは?

ビショの人
7/6/7
ファンファーレ 自分のリーダーはこのバトル中、「このターンにプレイしたアミュレットのカウントダウンの合計が13以上なら、そのターンの終了時、自分のランダムなアミュレット1枚のカウントを6進め、相手のフォロワー全てと相手のリーダーに6ダメージ。」を得る。

ウミツ Lv222

ギルネリーゼ 6/3/5

自分のリーダーはこのゲーム中「自分のターン終了時、貪食の水晶1枚を場に出す。」と「自分のターン開始時、自分の場に貪食の水晶が5枚あるならば、貪食の水晶全てを破壊し相手のリーダーとフォロワー全てに8ダメージ。」を持つ。自分のリーダーはこの能力を重複して持たない。

貪食の水晶 4コストアミュレット
(能力無し)

天地を呑み込む→場の圧迫と予想。

コスト縛りとか?
デッキに偶数コストが無ければ
とか
3コスト以下のフォロワーが無ければ
とか

最底辺 Lv229

1コスト縛り
2コスト縛り
3コスト縛り



9コスト縛り

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×