シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今から作る復讐ヴァンプ
今まで基本ローテ勢でしたがここ最近アンリミ杯の開催が定期的にあることを考えるとアンリミのカード、特にレジェのカード生成してTier1のデッキを作ってもいいような気がしてきました。
自分はSFL後期から本格的に始めたのでミドネクで頑張って今もアンリミのグランプリはミドネクで回ってます。
そこで他のデッキで気になっているのは復讐ヴァンプです。復讐ヴァンプは上振れがネクロよりも強く感じて決着ターンがネクロよりも早い印象を受けました。とりあえず復讐に入ってしまえばパワーカード連打しやすくまたアグロ対策もしやすいので普通に強いデッキという印象です。
そこでいざデッキを作ろうとなるとベルフェゴールを3枚1から生成しないといけないのですがどうでしょうか?ヴィーラは元々1枚持ってるのとこれからまだまだ活躍するでしょうからデッキを作るとなったら生成しますがやはりアンリミの特にレジェの生成となると気が引けてしまって汗
皆さんのご意見、また自分はこんな復讐ヴァンプ使ってるとか、浮気せずミドネク使えって人は今使ってるミドネクを紹介してください笑
これまでの回答一覧 (5)
アンリミだとすぐに10点消し飛ぶので、あまりおすすめはできませんが、一応使っている復讐ヴ貼ります
見切れはエメラダ3
言うまでもなく、アンリミ復讐ヴではベルフェ3必須なので、組むとなると生成が必要です
もしくは構築済みデッキを買うか
現状のアンリミだと、復讐ヴよりもミッドネクロの方が安定して強いので、ミッドネクロ使われてるならそちらを継続して使っても問題ないと思います
さっきグランプリやったやつ 一応Aグルのやつ
4戦目の敗北はドロシーだったわ 5ドロ6ドロ+取り巻きいっぱいは流石に無理がある 上振れ最強は伊達じゃないね
それ以外は何も危なげなく勝てたかな
先行復讐カード6枚,後攻だと9枚なので無理に4コス帯の復讐カードをキープする必要が無くなったことで事故率減少、逆に引ける前提で復讐悪魔やカオスシップなどをキープしても2コスが15枚入っているので基本的に2tで動けないような事もないので考えてるよりは上振れ要素が少ないと思います(安定して強いのも問題ですが)
弱いから間違ってもヴァルツは作るなよ
見切りは祝福2
超越、リノ相手は早く倒したいので7ターンで決めるのが好ましい→前寄せケルベハウル型にしました。
セレス不採用→基本的に受けカードなので返しとしては強いですがなかなか次ターンの攻撃に繋がらなくなるので屍王採用
まぁこの程度のことなら皆さん考えられてると思いますが、よかったら参考にしてみて下さい
-
Ez Lv.18
自分もセレスは抜いてますね、アグロ対策になってましたがいまはレディ・グレイで回復しつつ盤面広げられますし スカルリングって入りませんか?個人的には3Tスカリン4T貴公子がとにかく強いと思ってるんですけど
-
退会したユーザー Lv.63
それだと場が埋まりそうだし後半にも出せるカードとなったらボンキマのほうが強いかなと思いました。あと超越による除去を嫌ってボンキマにしてる
-
退会したユーザー Lv.63
あ、見切りヘクター3です。書くの忘れてました許してく(ry
-
退会したユーザー Lv.63
えっ…それは…
今からベルフェ3枚生成は流石にオススメしないぞ
あと半月でアディショナルも来るわけだし
ミッドレンジネクロも強い上に、使うの慣れてるだろうからそちらを極めた方がいいと思う
一応デッキは貼っておくけど
グランプリ用の超上振れデッキ
カオスシップからヴィーラ・糸蜘蛛以外が出るのが嫌だから2コスは2種6枚だけ
どうしても2コス引けなかった場合は夜の襲来で蝙蝠を出す
復讐ヴァンプの上振れは相当なものですから余計に印象に残ってるのかもしれませんね。もう少しミドネクの構築を練ろうかなと思います
上振れたら、毎ターン疾走飛んできますしね。ミッドネクロは今幸せネクロが強いっぽいです。個人的に階段をあまり起きたくないので、階段抜き調整のミッドネクロを使ってますけど、安定して勝てますね
階段が2コスになった今2コスは普通にフォロワー置きたいのでテンポロスが否めませんよね