質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
いぬ Lv3

疾走の安売り

ロイヤルの強カード多すぎて禿げました。盤面展開、処理、守護、バフ、突進、疾走、ダメ無効。全部できる上にカードのスタッツも低くはない。そしてロイヤルのテキストには「指揮官と兵士」がうんたらかんたらってあるけど今使われてるカードでそんなシナジー持ってるのありますか?『とりあえず出せば強い』に変えた方がいいんじゃない?

これまでの回答一覧 (24)

これはマジだと思う

「運営が優遇してるクラスなので初心者向け。とりあえず顔面を殴るのが得意。」に変えて欲しい

他12件のコメントを表示
  • どうも、ブリーフマンです Lv.98

    TOG時代のネクロドラよりはマシじゃね ウロボゼル リーパー貴公子ヘクター

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    TOG時代はネクロもドラゴンもきっちりクラス特性に沿ってましたがね。強化の度合いがえぐすぎただけで、ppブーストからの大型で圧倒とかネクロのクラス紹介にある通りのラスワで粘り強く戦いながら最後は強力なネクロマンス能力で圧倒。今の指揮官兵士関係ないロイヤルの何倍もクラス特性通りの戦法だったんですがね。

  • SPIN☆ Lv.124

    それでもあれは今のロイヤルとは比べものにならないぶっ壊れが大量にあったからあれよりは絶対にマシ

  • はげび Lv.95

    ロイヤルのクラス特性は単体完結とエンハンス6とバフだぞ

  • みろ Lv.31

    壊れチョイスと6pp回復も加え入れろ~

  • aaaa Lv.36

    高いスタッツも

  • こだすん Lv.11

    そもそも指揮官と兵士のシナジーというクラス特性は他に対してインパクト無さすぎ

  • シャチク Lv.36

    兵士と指揮官シナジーというなら、ケンタウロスやパレス、ホワイトジェネラルがいたフェイスロイヤルがロイヤルのクラス特性にあったデッキということかな

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    そりゃそうでしょ。フェイロはロイヤルじゃないとか臆面も無く口にするバカをここではちらほら見ましたけど、フェイスロイヤルこそ1番ロイヤルしてるデッキだと思いますけどね。

  • シャチク Lv.36

    フェイスロイヤルが1番ロイヤルしてるは把握。 けどガヴェインアーサースカフォのコンボは兵士指揮官のコンボって言って良いか? ガヴェインで指揮官であるアーサーとスカフォのコストを下げ、アーサーで展開し、スカフォで相手のデッキタイプに応じて指揮官にバフするか兵士にバフするかを選ぶっていう兵士と指揮官の使い分け出来るから特性を使えてるという判断はダメですかね

  • ミッドレンジミガタ Lv.7

    だめです

  • 退会したユーザー Lv.22

    元々のクラス特性の強弱がはっきりしすぎなんだよなぁ。

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    兵士⇔指揮官のコンボがいつのまにか、「とりあえず強化。ないしスカフォのような兵種次第では追加でボーナスな?」的に『兵種を利用しコンボすることで大幅に強化!』はなく、『なんにでもとりあえず強化!おまけに兵種ついてたらコンボな?』になってる所とかすこし納得いかない。

NAO*key! Lv500

環境トップが変わるたびにコロコロ変えてそう

他1件のコメントを表示
  • 成り Lv.41

    回復の安売り、スペブもしくは土の安売り、ネクロマンスの安売り、……いや、言うなとは言わんが、どういった時に声をあげて、何の時は擁護しまくるとかあるから見ていて滑稽。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    誰だって、結局一番深いとこにあるのは「俺の好きなデッキorカードが勝てる環境がいい!」だからね。それをどこまで露骨に出してくるかってだけだからね、仕方ないね。……まぁ、露骨過ぎると流石にドン引きだけれども。

環境クラスに強く、そして必要以上に叩かれた乙姫セージ時代が一番最高に純粋にクラス特性まんまをしていたというかなしみ。

退会したユーザー

逆に言うとシナジーが出せないからパワカがないとただの可哀想なクラスになる。
一時期のロイヤルとかネクロの下位互換みたいなもんだったじゃん...。
運営に優遇されてるどころか間違いなく冷遇されてた

和式便所「は?」
円卓会議「え?」
ルー「マジ?」
メイドリーダー「ちょっと表出ろ」

真剣に言うと、パワカ製造しないと戦えなくなったのが問題なんだよなぁ。
文句は騒乱とワンドリに言ってくれ

他8件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.279

    リーダー付与はカラボスでも壊れだったのに今期はそれ以上がごろごろ出た感じですね

  • TKG@メイド・メイド Lv.264

    リーダー付与は今後壊れる可能性がありますからね…

  • 打ち首 Lv.106

    パワカ乱造する前に土みたいに指揮官がいると強い兵士とかその逆をop気味でもいいからたくさん作ってほしかった…

  • 退会したユーザー Lv.211

    いうてインフレはどっかのタイミングで絶対必要だから多少はね?

  • ダークアリス Lv.77

    インフレは集金目的だからスキンをパックに封入して集金している時点で必要ないぞ 強いカードが出たからパックを買うという考えの人を私は見たことがない

  • ヒトエ Lv.75

    多分インフレクソデッキを用意すれば人が帰ってくると思ってるんだと思う。

  • 退会したユーザー Lv.211

    インフレさせないと目新しい能力って生まれないと思います。

  • ラッキー Lv.84

    ってか騒乱落ちてデフレしてると思うけど。前期のエルフと今期のロイヤルとかビショが戦って今期の方勝てる?フラワーないからビショはきついかも知れないけど、ジャングルエリンカシオペア相手はロイヤル無理でしょ

  • now Lv.181

    まず今はデフレ期ですし征竜やシャドールが出たパックはバカ売れしたという事実があってですね。

マグナスとシャルロッテを追加したのが本当に謎。

あのクラスに渡していい耐性は英雄かリーシャまでに止めるべきやと思うわ。

他6件のコメントを表示
  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    TOGとかの頃からずーっとそれ言い続けてるんですけどね・・・

  • ヒトガタ Lv.111

    そのうちBB耐性寄越せとか言い出しそう。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    アミュにまで破壊耐性寄越せとか言ってた連中ですから…

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    当時は援護射撃デュランダルあたりがバハ一枚で全部吹っ飛ばされてたから…

  • ヒトガタ Lv.111

    不滅の聖剣はともかく援護射撃はバハよりクソやと思っとるからあのいちゃもんには賛同できなかったわ。

  • フレ居らざる空気 Lv.219

    リーシャが弱すぎたという環境が悪いよ環境がー。今ならあれくらいがいい塩梅かもね

  • いぬ Lv.3

    それはホントに思います。エルフのリザだったらフェアリーが並ぶくらいだったので処理しやすかったのですが、ロイヤルとなると別次元ですよね。

SPIN☆ Lv124

そもそも兵士指揮官シナジーってのはクラス特性として弱すぎるんですよ…
だからバハ期以降のロイヤルは大型疾走のアルベールに頼らざるを得なかったし超強化された前パックではクラス特性の薄いカードを大量に投入するしか方法が無かったんじゃないですかね

指揮官と兵士を組み合わせようと思うとどーしてもワンテンポ遅れちゃうのがネックすぎる。ぶっちゃけスタン期乙姫セージのムーブだけ見ると兵士指揮官関係ないし。

まあただ、今のロイヤルがシナジーガン無視してるのはまぎれもない事実

ロイヤルのクラス特性はグッドスタッフだぞ

打ち首 Lv106

昔は頑張ってたけど諦めたんだよ、ヴァンプの復讐軸より酷いレベルで。

そうだ、リーシャを返せ(血眼)
ついでにリーシャ死んだら効果解除はそのままで良いからデフォで選択不可持たせてくれ
あとヴァルフリート再録してくれ

他3件のコメントを表示
  • ko-ran Lv.151

    シャルロッテの方が強い(真顔

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    与える耐性自体はリーシャの方が圧倒的に優秀なんやけどなぁ……。

  • _ Lv.57

    シャルロッテは指揮官にもニュートラルのトランプナイトにも効果ぎ及ぶからもうぶっちゃけいらない……

  • シャチク Lv.36

    君はサラマンダーブレスから誰も守れなかったからな。もうマグナスシャルロッテでいいです

そうだよ

Harurun Lv80

ロイヤルの疾走も大概だけど、ドラゴンのPPブーストからのゾーイリントアジの大型疾走も大概。

退会したユーザー

このゲームでシナジーなんか求めちゃいけないんだよ

現状だと先陣の騎兵と便所くらいかな。
指揮官と兵士のシナジーはね、サラブレ、テミス、バハムートとかいうaoeとか前では産廃レベルの特性だったからしょうがないね。
出せば強いはあってると思うよ。それ以外のカードは構築から外れる

否定できない

兵士指揮官シナジーをうたいながら単体で能力が完結してるカードが圧倒的に多いってのは今に始まったことじゃないけどね。2pickでロイヤルが強いのもこのため。
個人的にはシナジーがあるないは別にどうでもいいんだけど、問題なのは他クラスがシナジーを使ったりリスクを背負ってできるレベルを今のロイヤルは単体でやってのけること。そりゃあそんなカードデザインしてたら壊れるはずだよ。

KRG Lv32

君の挙げた効果を他のクラスは持ってないのかね

退会したユーザー

ロイヤル最近エンハンスがクラス特性になってきてる感。
まあロイヤルは唯一回復が無いから先行とれ。

他1件のコメントを表示
  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    先陣「せやな」

  • 退会したユーザー Lv.22

    ごめんな…おれ、お前の回復のせいでリーサル逃した事、指で数えるくらいしかなかったから…

そりゃ初心者におすすめなクラス(運営公認)なんだからとりあえず出せば強いデッキなのは当然
兵士指揮官は便所ぐらいにしとかないと初心者におすすめできないから、しょうがないね。

コンボして強いカードと、単体で同じくらいの強さを持ってるなら、そりゃ後者の方が強いに決まってるんだよなあ。前環境は同じく何をやっても強い、だったけどガウェイン援護射撃とかいったシナジー少しはあった。今は何も無いね。

ほんと指揮官兵士属性無視しまくってんのうんこ、問い合わせても何もなかったで

Cri4s Lv186

おうだからパレスケンタ返せ

ついでにプリヴァンも


ノーヴィスはやりすぎな気がする。

唯一神が消えたことによりアンリミで凶悪さを増したクソアグロをどうにかしろ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×