質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv1

人形ネメシスのデッキ構築

現在A1の低ランです。
AFなし人形ネメシス一筋でマスターを目指していて、現在写真の構築で戦っています。
勝率自体は悪くはないのですが、ドラゴンやギガキマなど、盤面勝負しないクラスに勝てません。また、バジリスや階段が腐る事が多く悩んでいます。
なのでマスターやグラマスの方にこの構築の改善点を教えて頂きたいです。
どうかよろしくお願い致します。

これまでの回答一覧 (6)

ノアは3枚必須です。指揮者は弱いのでシロウとかえたほうがいいと思います。

  • Lv.1

    ノアはポーカーしちゃうことが多くて二枚にしてましたがやっぱり三枚必要なんですねw シロウは思いつかなかったです入れてみます。

パラケルススのゴーレムてっAFなんじゃ……

取り敢えず、ノアは3枚欲しい
ドロソの階段はシルヴァやハーメルンとシナジーのある純真に変えてもいいかも

  • Lv.1

    パラケル先生は見逃してくださいw やっぱり純真の方がいいですかね。変えてみます。

決闘とシロウは入れましょう。4tシロウで7Tに5/5守護とエンハンス決闘が非常に強いムーブです。

除去スペルが多すぎて逆に腐るかと思います。パペットルームなどコンスタントに人形確保できるカードを入れといた方が個人的にはいいかなと。
序盤が不安ならラプンツェルと人形を合わせると扱いやすいです。

階段が腐るなら歌い手あたりでいいかと思います。
バジリスはドラゴンウィッチはともかく効果自体は強力なので積んでも別にいいと思います。進化権切れてもスタッツは平均なのでまあ大丈夫でしょう。

ドラゴンウィッチは、そもそも8T以降フィニッシュの人形は相性クソ悪いので、わりとどうしようもないです。

他3件のコメントを表示
  • Lv.1

    ラプンツェルはオートマタナイトと悩んでいたのですが入れてみます、あと、確かに除去はロココで足りてたりするので変えてみようと思います。 やっぱドラウィッチのは勝てないんですね(泣)w ありがとうございました!

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    ラプンツェルはシルヴァの弾にはなりませんが、人形と並行すればデメリットがほぼないのでアグロに強いです。 因みに、ドラゴンとウィッチに対応出来るのはバーンダメージに対応出来るロイヤルやエルフなどのクラスだけなのです。人形に限ることではないので、ここは仕方ないですね。

  • 狐鈴(ふーりん) Lv.32

    どうしても勝ちたかったら虚数物体いれるとメタれるよ。デッキパワー落ちるけど

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    虚数は横並べてフィニッシュする人形と相性悪いですからねぇ。まあ入れてもピンかなぁ

糸が誰に刺さってるのかわからない
前の環境はAFとエルフが多くエルフに対して糸が無ければ盤面に触れられなかったので採用されていたが今季はエルフとAF自体数が少ないとともに熾天使で茨対策が出来るため糸がなくても容易に処理ができるようになりました リントギガキマ天狐の3強に全く刺さらないので抜くべきです
4コスの変わりなのでシロウが良いと思われます
一見盤面を埋めてしまうように見えますが4tシロウをプレイした場合,7tにロボミシルヴァという強力な動きを取ることが出来ます
8tのオーキス前に人形を切らずともロボミである程度盤面に対応が効くため採用することをお勧めします

  • Lv.1

    糸は確かに今環境になってあまり使ってなかったので抜いてみます。 シロウは使ったことがなかったので入れてなかったんですが使ってみます! ありがとうございました。

階段はラグあるし盤面干渉できないから純真のが良さげ
スタッツの低さは人形でカバーしましょう。

シロウ入れないのはぶっちゃけありえない。4ターン目に置けた時のアドがでかすぎるからあとあと使いにくいにしても3積みでいいと思います。

糸と指揮何意識?人形手に入る糸はまだしも指揮は全く意味がわからないし、糸も人形入手手段ならジャンクとかパペットルームで良くないです?

ノア2?基本的にデッキのキーカードは3積みが基本です。
特に人形軸は2.3コス多くシルヴァのアクセラ、ハーメルンで手札増幅も出来るので序盤に来て腐るというのは考えなくていいかと、自分は手札次第ではオーキスをキープすること多いです。

純人形で目指してるようなのであれかもしれませんが、イカロスおすすめです。1コス3/1突進は除去に使いやすく進化権切ればサーチで引っ張ってこれるので序盤が少し安定します。
進化権使うことが被っているので個人的にはバジリスと交換かと

盤面無視系のデッキには早々にシルヴァを出すことだけ考えましょう。それだけで勝率はぐっと変わります。

長文失礼しました




  • Lv.1

    シロウは触ったことなかったので完全に忘れてました。 指揮はドラゴン対策になればと思って入れていたのですがロココで事足りましたw。ノアは序盤にポーカーしすぎることが多々あって二枚にしてました。 一つ一つ丁寧に考えていただきありがとうございます! シロウやノアちゃんと入れてみます。

pag Lv84

GPのみ気合いが入る似非マスターですが僭越ながら。4コスのシロウは純人形なら基本2枚は確定で良いでしょう。個人的には3で良いと思います。4コス出し→7Tロボみ+シルヴァ潜伏は取れる手段が少なく脅威です。守護持ちのため疾走を止めてくれます。人形と相性の良い階段を積む気持ちはとてもわかりますが、盤面干渉のできないカードを積む余裕は今の純人形にはありません。純心やスノウの採用を勧めます。バジリスですが、2枚で良いと思います。ただ貴重な進化権を盤面処理に割くので「よく引きつけてから撃つ」感覚を掴んでください。多少ダメージを負ってもなるべく多く相手のフォロワーを盤面に引き出して撃つ事が肝です。敵の体力調整は人形で。
加えて質問外ですが、オーキスを復讐だけに使っていませんか?決意の回復やロイドの的役は優秀です。ゾーイや1枚ならリントも止まります。ロボみ・決意・ロイドと並べると綺麗に取れるのは狂ドレ テミス 屍病くらいです。素オーキスで補充→ノアもよくある使い方です。リーサル計算がかなりシビアなデッキですのでノア→ノアで1枚目の時人形を使い切らず2枚目で打点を伸ばす手段や、シルヴァを3コスか、潜伏かの判断等様々な感覚を身につけてくださいね!実況者さんとか上手い人のプレイ見るのが早いかも? 長くなりましたがこんなところでー

  • Lv.1

    やっぱりシロウは三積みがいいみたいですね。 オーキスは一応決意も使ってはいるのですがどうしても復讐を出したくなってしまうことが多くて攻めすぎて負けるパターンがあったので気をつけます。 こんなに丁寧に回答していただけて本当にありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×