シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
進化時能力とスタッツ上昇の関係
進化時に盤面に直接干渉する能力持ちフォロワーはスタッツの上昇を
0にすべきだったのではないかと最近思うようになった。盤面だけでなく顔面にも打点を飛ばせるカードもだ。
また、それ以外の進化時能力持ちフォロワー、マジックオウルやレヴィなど、はスタッツの上昇を+1/+1にして進化時能力を持たないフォロワーは+2/+2上昇にするというようなわかりやすい指標が欲しかった。
つまり、ドワケミとレオスピは良調整カード
ビショのプライズからハゲ抜いて代わりにレオスピをいれるというのは
どうでしょうか?
これまでの回答一覧 (8)
進化って基本「+2/+2して突進を付加する」なのだが、
最初から突進でも+2/+2なんだよな
ちょっと変じゃない?これ。
進化が強い分にはかなり許せるよ
だって、ただでさえ先攻有利感あるのに進化弱かったら完全に先攻ゲー
むしろ、進化効果そのままで良いから
ファンファーレ強いやつらをもっと弱体化すべきまであると思うけど
-
退会したユーザー Lv.84
まさにそれ、進化が鍵なのに、ファンファーレが強すぎて、進化が有効に使われない。 進化レベルの働きをするファンファーレは即刻消し去るべき。 天輪のゴーレム、ワルツお前らのことだよ。
その調整だとファンファーレ打点持ちが相対的に
かなり強くなってしまうがよいのか?
具体的には緋色とか若レヴィとか。
進化時効果をもっていないからきっちり+2/+2されるけども。
先行有利すぎるな
純粋なバニラは+3/+3
(但しトークンは+2/+2)
進化時効果なしは+2/+2
進化時効果持ちのうち直接盤面に関与しない
特に2面取り出来ない効果持ち+1/+1
進化時盤面に直接関与する+0/+0
ぐらいを基準値として作って欲しかった
基準値というのはリリエルは盤面に関与するが
その効果の小ささから+1/+1くらいは与えて良い
+0/+0じゃあ誰も使わないからってこと
ただ突進持ちも現状が標準スタッツ+突進で
進化時効果を先取りしてる形だから+1/+1
(除去札兼フォロワーとしてのペナルティ)
もしくは3/2/1くらいまでスタッツ落として+3/+3か
あくまで除去札として+4/+0みたいな増やし方も有り
アンドレアルフス忘れんな
こいつも良調整ですか...?
なんか勿体ないよね
じゃあ突進持ちは進化で疾走にしよう()
全部ひっくるめてアグロ強化やん
STDに突進が無いんだからむしろ進化しなくても突進出来るなら+1/+1でもおかしくない、なくない?
むしろ逆。たとえば突進持ちは元のスタッツ低く設定しておいて、進化で+3/+3とかしないか?
そうか、屈強な山岳隊長が進化6/8になるのかー。最高だね!
元のスタッツ低めに設定言うたやろぉぉぉ!?
そもそも突進持ちあまり進化させんよ