シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
手札破壊実装は賛成?反対?
アンリミのグランプリで皆さんはリノ超越ドロシー骸という四大理不尽デッキに苦しめられてると思う。
これら全てをメタるのはかなり難しい。なぜなら全て手札で完結してしまうからである。
あちらの手札が完成していくのをこちらはどうしようもできない。完成する前に轢くしかないというのはかなり味気ない状況で、遅めのデッキの存在価値が失われつつあるのは遺憾に思っている人も多いと思われる。
上記のデッキは手札完結であるが故に手札破壊(ハンデス)でメタることができる。現実的メタが登場することはデッキの多様化、また戦略性の増加に繋がり、多くの死滅していたデッキが復権するきっかけにもなるだろう。
しかし、ハンデスは非常に強力な概念であり、調整を間違えばゲームバランスを簡単に崩壊させてしまう。(現に強力すぎるハンデスは多くのTCGで制限・禁止カードになっている)
これらを踏まえて、皆さんはハンデス実装に賛成ですか、反対ですか?
これまでの回答一覧 (47)
2t骸や4t超越が理論上可能なら3t全ハンデスクラス真顔で実装しそう
猛反対
ハンデス実装するなら真っ先に墓地回収(ランダムとかでなくしっかり選ばせろ)をよこせ。
スベブ軸は余裕で全滅するから別なフィニッシャー選べば良いという流れだろうが、他のコントロールやコンボ各種だって容易く死ぬからな。
そして墓地回収を要求するのは、ゲームテンポ悪化に繋がるのは見え見えで絶対に収録されない。だから、デッキサーチ各種が軒並みランダムなんだ。
ランダムハンデスってなると完全な運ゲーだから、別ベクトルで糞ゲー加速するからなぁ。ゴキブリ狙ったらフェアリーだったとか、9枚中1枚しか無いゴキブリが飛んだとか、うーん…糞
デッキに戻るってなるとどうなんだろうね。とりあえずスベブ全部エーテルに変わるのはわかるとしてね。
ゴキブリはまた集められるだけだものね。
チワワの糞の上にインド象の糞を乗せるだけだ、ハンデスなんてやめとけ
反対です、俺はハンデスされるの大嫌いなんで
要はハンデス賛成の奴って手札完結がクソとか色々言ってるけど、要は妨害できなくてやりたいことをやれないからクソってことだろ?
ハンデス実装なんかされたらそれこそアンリミで否定されてるコントロール系統なんかキーカード落とされてやりたいことやらしてくれんよ。
「お互いの手札からランダムに1枚ずつ捨てる」
だったらいいよ。
チョイスやろな
コスト2
•お互いはコスト5以下のカード捨てカードを一枚引く
•お互いはコスト6以上のカードを捨てカードを一枚引く
メタ(対策)カードとしてなら賛成ですが構築レベルのカードとしてなら反対
今の運営を見る限りにおいては、メタの方針もしっかりしているとは言えないし、カードプールのデザインもしきれているとは言えないので、作らない方が良いと思います
あってほしいけど無し。相手ターン中に妨害ができないゲームでハンデス実装したら余計な理不尽感とやりたいことができなくなることによるストレスが増える。
あとドロソの多い超越とかリノみたいなカードをメタることを主眼に置いて効果作ったら絶対調整ミスする。デッキの多様化どころか普通にハンデスデッキ同士が先にハンデスするだけのじゃんけんになる。
実装するにしても7コストあたりのニュートラルでお互いのハンドをデッキに加えて枚数分ドローのマンゲツダーレベルのピンポメタがせいぜい。
相手の手札何枚かをデッキに戻し、シャッフル後にデッキから同枚数+1ドローでいいんだがなあ。
一応サーチも潰せるし。
回答にならないかもしれませんがそもそも公式がハンデスは実装しないとかなり前に明言してたと思いますよ。だからこそやるべきは手札で完結させるデッキの弱体化だと思うけど。
どんな環境でも適切な強さのハンデスカードなんて作れないから無理
相手ターンに手札からコストを払って相手の行動を阻害するカードならアリかな
メタなら他の方法で十分だしハンデスとか誰も得しないようなもの追加しないでほしい
ハンデスはなしかな
対抗するとしたら相手の動きに制限かけるようなものでいい
次ターン相手のスペルのコスト+5とかこのフォロワーがいる限り他のフォロワーのコスト+1とか
反対
仮にハンデスを実装するならハンデスメタ(手札から捨てられた時に働く能力)や落ちたカードを回収する手段も同時に作る必要がある。
ハンデスされて苦しくないクラスって存在するの?DCGでハンデスなんて実装したら先にハンデス入れたほうが勝ちのクソゲーになるよ?
相手の顔が見える対人戦ならまだしも、顔も知らない相手に手札捨てさせられるストレス半端ないから反対。
手札シャカシャカ嫌いでも流石に対戦相手を失いたくはないよ。
反対
運営じゃロクなカードにならない