シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (9)
禁忌はまぁちょっと構築が特殊になりますが、基本的にはミッドレンジ・コントロールどちらにもマッチします。
禁忌軸にするということはつまり手札が尽きにくいということであり、手札リソースが潤沢であることは選択肢が増えるということなので意外と禁忌以外の動きも柔軟です(もちろん禁忌引けた方が強いですが)
4コス枠私はどちらも入れてないのですが、どちらかと言えばリンゴンの方がいいと思います。
守護ですし、相手にドローさせないという単純な理由ですが。
今ローテで禁忌するなら土ミッドレンジか禁忌白銀剣ですかね。どちらも一長一短あるので、資産に余裕があればどちらも試してみてしっくり来るほうを使ってみるといいんじゃないかと思います。
自分はサミーよりもリンゴン派ですね攻撃はできませんが守護張れる上禁忌リンゴンはなかなかいやらしいムーブです
リンゴンに攻撃すれば禁忌君は怒り出し6点パンチ
最高に楽しいです
-
シリキ Lv.18
質問に答えてなかった汗 強制進化でアグロにも使えますが禁忌は狙って出そうとしても相当な理想ムーブが必要だと思います いかに相手に自分は9枚に増やせるぞというプレイング(手札6、7枚でpp余らすなど)をすると相手は何とかして除去して来ます こちら3コスに対し6/6スタッツには4、5コス又は進化権を切る必要があるためそれだけでも有利にたてます 禁忌君をできる限り活かしたいと思うならば、やはり専用構築になって来ると思います
nアグロに3積みしてます。
基本、先に禁忌ポン置き、次ターン進化ルーンが強力なので、地雷デッキとしてはソコソコの戦果をあげてます。
4コスはリンゴン安定
禁忌を進化して顔に行く場合にかなり有効な蓋になる
サミーは相手にアドを与えるから絶対に無し
せっかく禁忌でアド差つけたのが台無しになる
禁忌は最悪ドワケミと精神統一出張で起動が狙える
3積みはあまりしませんが土アグロ、Nアグロには後攻4T進化6点要員で入れられますよ
アグロなら置いて進化殴りするだけなのでドロソ不要です。
相手が無理やり取ろうとしてきたらそれだけでアドバンテージになります。
ちょっと禁忌と趣旨外れますが
リンゴン研究してて3Tと5Tで盤面取れるとスムーズに回る感じです
特に5Tは相手がリンゴンを処理した
4/4 5/6 最大ヴィーナスの6/7(これは滅多にないですが)
を取れるカードが必須になります
Nウィッチならヘクトル プリスでほぼどの進化相手も取れます
それが無理なら除去スペルが必要になる感じです
できれば落とし穴 幅が広いのは破魔の術式
主さんのデッキだとリンゴン入れた場合
天輪 禁忌以外は圧倒的不利です…
顔面を狙いたいはずのその2枚をリンゴンのフォローで使うのはオススメできません
あと3T精神統一→4Tリンゴンになった場合負けしか見えない
3Tフロウ→4Tリンゴンでもかなり不利です
3T禁忌→4Tリンゴン以外は全部不利と思っていいかもしれまん
リンゴンに必要なのはフォローできるカードパワーです
いっそのことドローは全部捨てて進化のみの運用とかも禁忌はできる
のでどうですか?
そろそろウィッチも進化回復カードほしいねえ…
-
魔導電石滋サイ Lv.86
Nなら梟進化で7/7が立ちますね…。とても詳しく書いて頂いて大変恐縮です!自分はそうなった場合無視してオール顔面狙いにしますね。禁忌自体小型の横展開を抑制出来る働きもありますし、相手ライフを削る手段なら確実にウイッチの方が勝ってます。個人的にはここはしょうがないと割り切ってます!
相手もワンドローって結構躊躇って出せなかった覚えがあるので自分が薦めるならリンゴンですかねぇ
禁忌は専用構築というか手札を増やしていってもアドがとれるデッキにサブプラン程度でいれる気持ちのほうがいいです、後は囮でおいといたりですかね
オススメは禁忌おじと幻影使いを組み込むことですね。リーサル力は多少落ちますが、ドロシーやNエルフにも5分くらいなら行けます(完全ブン回りムーブはキツい)
禁忌おじと幻影使い試してみましたが中々強いですね!禁忌の単発火力と禁忌おじでの横に展開が同時に出来るのが強い!