シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
「~の皮を被ったNデッキだからな!」
デッキ構築を考えるにあたって最近は、アグロ・ミッド・コントロールといったカテゴリー分けだけでなく、ニュートラル採用枚数での分け方も面白いかなーと感じるんだけどー。
そこで例えば3つ位(クラス/Nハイブリッド/N)にカテゴライズすると下記の様な感じでどう?
因みに、あなたは(クラス/Nハイブリッド/N)の、どのタイプが好きですか。
Nカード採用枚数が、
クラス:10枚未満
Nハイブリッド:10~19
N:20枚以上
これまでの回答一覧 (5)
N軸かそれ以外かで十分に思いますねー。今現在ハイブリッドは、例えば人形AFだとか毒蛇蝙蝠だとかのデッキを指して使われてるように思いますし、シャドログ?等は使われた側が判断するみたいですし、分かりにくくなるかな、と。
デッキの好き嫌いはニュートラルの多さじゃ決められないですねー。少なくとも、全盛期アリスの並べてバフって殴り掛かる、あのひたすら単純で頭の悪い感じは嫌いじゃなかったです。
それぞれのカテゴリーでデッキに特徴が現れるならいいけど、枚数だけじゃね…
Nシナジー使ってるデッキはニュートラルデッキってちゃんと名前付いてるし、それ以外は選択肢の一つとしてニュートラルのカードを採用しているかどうかぐらいの差だから、分類分ける意味が分からない。
…好きなのは12枚(3積み4種類)以下
-
退会したユーザー Lv.77
今Nにアド取るカードがNしかないんだけど、今後はクラスデッキがNやハイブリッドに対抗する為のカードが出来ても良いんじゃないかなーと思った。
-
退会したユーザー Lv.77
恐らくそれは選択する事で違う効果を発揮するとかでも良いし、スタッツ・効果次第では機能しないバニラもありかなと。
N軸も好き
パワーカードをあんまり持っていないからフェリアで戦えるN軸は好きです
Nアグロネクロ→謎かけの芋虫3、アイシャ1(昔は入っていなかった)、以外全てNカード
Nアグロロイヤル→メイジー3、兎耳の従者3、ポルックス3、嵐の槍使い3(昔は入っていなかった)、以外全てNカード
など、Nデッキも大好きです
-
退会したユーザー Lv.77
WLD以降も一時の流行で終わらずにNデッキ残っているからねー。面白い効果のカード多いんだけど使用頻度で見るとどうしても偏るよね。
-
馳夫 Lv.281
私も皆さんみたいにパワーカードを使ったN軸も使いたいんですが、そうじゃないので有り合わせでやってます。今期はヘクター→ドロシーって多かったので勝率は悪かったですが、前期は6割前後(A帯)は行っていて楽しいデッキですよ。ドローマシマシにしているので遅めのアグロですが軽いコント並みに戦えます。そのためバハを1枚挿してあります。各クラスのNシナジーカードが違うし、Nカードは同じ物が使えるので構築の練習にはもってこいの素材だと思います。レジェンドカードやドラゴンとビショップ(とネメシス)は練習用にはちょっと向かないかなとは思いますが。失礼しました
ハイブリッドかな
梟入れない派なので
クラスカードの強み生かしたい感じ
例えばゴブリン3/ハッピーピッグ3/ミニゴブ1/純心3とかならNハイブリットってことですよね?
もしそう分けるのであればクラス/Nハイブリットの違いは全く意識しないかなぁ
Nはあんまり好んで使いませんが
クラス特性を活かすカードが、アンリミ環境に悪影響を及ぼした様に強Nカードもその二の舞になり得ないと思って、思い切ったNメタクラスカードの実装もありかなーって。
エリカ「……並べてバフって殴り掛かる、あのひたすら単純で頭の悪い感じ」ルナ「すごいすごい!」
シャドバではないですが、昔そんな感じのデッキを力こそパワー、シンプルイズザペストとか言いながら使っていましたので、まぁ、良い意味で頭が悪いデッキと思ってます。良い意味で。