シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
結局アンリミのOTKエルフとアグロヴァンパイアはどうなったの?
どうも、そろそろ質問だけじゃなく回答もしようかなと思っている対戦相手の対戦相手です。
アンリミでアリアとブラッドウルフが1枚制限され、数日経ちましたが今のOTKエルフとアグロヴァンプはどうなったんでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
アリア制限はエルプリ復帰に変わっただけですね。
流石に6,7ターン目の20点は厳しくなったため分割での攻め方、基本に立ち返ったリノリーサル計算などが求められるようになり、多少制限前より難しくはなりましたがやることは大して変わりません。むしろエンシェントエルフの採用理由が減ってアグロへの対応札を入れやすくなり立ち回りに余裕が生まれています。
ただ進化なしでも0生成、且つ攻撃5で相討ちにいける範囲が大きい4コスだったのがアリアであり、今後この差が地味に刺さりそうだなとは思っています。
ブラッドウルフは私の場合ヨルムンのフィニッシャーの一角として採用していたのでかなりの痛手です。自傷しつつ攻めにいけるカードが減ってしまった…あと二枚がうまく嵌まらず、調整中です。
OTKはアリア二枚がエルプリになっただけです。
ただ爆発力はなくなりましたね。
リーサルが遅くなったのを実感してます。
OTKのリーサルが遅くなったのと、ブラッドウルフの影響もあって超越やらドロシーやら増えましたね。
微妙な違いが、大きな違いを生むんですね。
ここまで変わるとは、想定外でした。
アリアはエルプリメイジがいるからたぶんまだ戦える
ヴァンプの2コスは今はリリエルあたりにするしかなさそうだ
ブラッドウルフに手を入れるのはちょっとやりすぎな気がする
そんなに超越一強にしたいのかなぁ
OTKアリアは正にそんな感じですね。攻撃5は強かった。