シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新アイラから見る後攻有利オリカ
ドラゴンが後攻有利なのはやはりアイラが「クラス特徴の中で最も必要とされる部分」を進化後に落としたからという部分がある
つまり「他のクラスもクラス特徴で最も必要とされる部分」を「進化後に入れれば」先行後攻の格差が無くなると言う訳だ
と言うわけでそれをテーマにちょっとパワーカード気味なオリカを考えた
叡智なる参謀ザント
2/1/3→2/4 ロイヤル 指揮官
進化後 自分の場の他のロイヤルフォロワーを全てを+1/+1する。
デスサイズランナー
3/2/3→3/4 ネクロマンサー
進化後 ラストワードを持つフォロワーをリアニメイト3して破壊する。
アンリ・マユ
2/2/2→5/5 ヴァンパイア
進化後 相手フォロワー一体を破壊する。復讐状態で無ければ自分のリーダーの体力を10にする。
トパーズシスター
2/1/2→3/4
ファンファーレ カウントを持つコスト2以下のアミュレットを手札に加える。
進化後 手札にあるコスト2以下のカード1枚は「ファンファーレ このカードを破壊する。」の能力を持つ。(この能力はそのカードが持つファンファーレの能力が発動した後に発動する。)
これまでの回答一覧 (7)
新アイラは2/2/2→4/4ってのが効いてるよね
進化可能4ターン目に2コス除去と同時に使えて未進化4コスフォロワーを上から取りやすい
3/2/3→3/4は流行らない
叡智なる参謀ザント ロイヤル版フェリア。横展開との兼ね合いが若干心配。ロイヤル全般対象がゆるすぎる気がするから兵士フォロワーのみとかにするのもいいと思う。
デスサイズランナー 闇の従者あたりリアニメイトできれば強そう。従者ウルズが似たようなことをやってるのをみると専用気味の構築が必要だしそこまで強くないかな。
アンリ・マユ さすがに強すぎない。2コスト進化時5/5の確定除去はやりすぎだと思う。
トパーズシスター これも強いとと思う。効果が自己完結してるし、蛇神の宴あたりか宝石の甲羅破壊できればかなり強い。アンリミなら天喰らう聖竜破壊して全体1ダメージ+大翼の白竜とかしゃれにならない。獣姫でも十分強いし。そもそも進化しなくても十分強いと思う。
-
岡山のけんぼくぅ Lv.175
フェリアは2/2→4/4だからザントも4/4でええやろーって思ったけどアーサーとの相性が最強すぎるんだよねぇ アンリはヴァンプの進化後が強力なやつって考えるとこのくらいしか思いつかないゾ…低コスト進化後復習トリガーは個人的にはほしい トパーズ→まあこれに関しては否定しない破壊じゃなくてカウントを2進めるでも良かったかもしれない
エルフって何が一番大切なんだろと思ったけど、、
セレブリティエルフ
2/2/2 4/4
進化時 自分のリーダーに「自分のターン開始時にプレイ数+1」を付与する。(この能力は重複する。)
これは強いかなぁ。0コスよりはいいよねきっと。
オートマタオリジン・オーキス
ネメシス フォロワー
コスト4 2/3→4/4
ファンファーレ:「操り人形」を2枚手札に加える。
進化時:自分の手札の「操り人形」を全て破壊し、破壊した「操り人形」の攻撃力の合計だけ相手のフォロワー全てと相手のリーダーにダメージ。
強っ
空虚な魔道士
ニュートラル
2/2/2→進化4/4
進化時:空虚な術式を手札に加える。
空虚な術式
0コストスペル、効果なし
ご自由に悪用ください。
2/1/3 守護
進化
3/5 守護
相手のフォロワーの数だけシールドガーディアンを出す
ヴァンパイアの盤面取りつつ復讐トリガーになるのは
とても欲しいと思いました。(流石にこれはパワカすぎですが)
ビショの能力もプチ権化みたいで良い。
ネクロは進化時骨の貴公子効果持ちのフォロワーとか
あっても良いかなと妄想。
エチカ「シクシクシク…」