オリカではなくオリクラを作りましょう
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

オリカではなくオリクラを作りましょう

分かってるかと思いますがオリジナルクラスですよ

では俺から チャージャー
このクラスはチャージとバーストがありチャージはそこにかかれた数値分このバトル中に置いてのチャージポイントを+する効果でブラストはそこに書かれた数値分チャージポイントを払う事で効果を発揮すると言うものです


① 2/2/2 4/4
ファンファーレ チャージ1
ラストワード チャージ1

② 4/3/5 4/6
進化時 ブラスト6(厳しくは有るが一応4t目で溜まる数値の設定)相手フォロワー全てに2ダメージ

③3コススペル
自分のフォロワーを1体消滅させてチャージそのフォロワーのコスト分+1
その後ランダムな相手フォロワー1体にそのフォロワーの攻撃力分のダメージ

出来れば評価をお願いします

これまでの回答一覧 (15)

普通にトラッパーが欲しい
トラップカード:盤面に置く相手から名前が見えないアミュレットみたいな形で。ついでにニュートラルで専用破壊作って基本的には破壊できないようにするか破壊されたら強制発動する感じで。
レジェで盤面上限までトラップ置くフォロワーとか。
盤面全てトラップで埋めるとか楽しそう

エイリアン
全てのクラスフォロワーがバニラ
スペルの大半はバニラフォロワーに能力を持たせるもの
フォロワー
1/2/2
2/3/2
3/3/4
4/2/7等

以下スペル
1コスト 能力を持たないフォロワーにラストワード2ドロー付与
2コスト 能力を持たないフォロワーにこのフォロワーの進化にはEPを使わない付与
3コスト 能力を持たないフォロワーに攻撃時全体2ダメージ付与
5コスト 能力を持たないフォロワーにラストワードデッキからエイリアンクラスのカードをランダムに3体場に出すを付与
2コスト 手札のフォロワーの数がその他のカードの数より少ない場合エイリアンクラスのフォロワーをデッキから3枚手札に加える

他、手札の能力を持たないフォロワーに何らかのファンファーレ付与みたいなやつ

スペル型秘術?

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    面白いし使ってみたい スペルとフォロワーのバランスが難しそう

  • アルベール Lv.65

    サタンズサーヴァントは能力付与されますか?

  • 屍王讃えよ Lv.61

    その辺は自由に妄想しよう!

- Lv119

発狂クイボリッター3kほんましんでくれ(化石)

他3件のコメントを表示
退会したユーザー

クラス:バハムート

共通能力は【********】
******** X … このカード以外のXコスト以下のカードを全て破壊する。
相手の場にフォロワーが2体以上存在する場合、このフォロワーはリーダーを攻撃不能。


1/1/2 3/4
ファンファーレ ******** 1

2/2/2 4/4
ファンファーレ ******** 2





10/15/15 17/17
ファンファーレ ******** 10

ハンター

武器カード(フォロワーかリーダーをバフする)
罠カード(相手の攻撃時に発動)がタイプとして存在


クラス特性
素材獲得
相手のフォロワーを破壊すると特定の素材を獲得できる
素材を消費してカードの能力を高める(ネクロマンスに近い)

ハンターゴブリン
2/1/2
素材獲得
攻撃時 相手のフォロワーに1ダメージ
その後、素材消費1 武器カードを手札に加える

oiv Lv54

土を独立させてアルケミストっていうクラスを作るのはどうだろう

B.T. Lv28

リンカー
同じ効果『連結』のあるフォロワーを場に出すことで、コスト以上のアドバンテージを得るクラス。

2/2/2
連結
ファンファーレ 左右に「連結」を持つフォロワーがいる場合、枚数に応じてこのフォロワーを+1/+1する。

4/3/4
連結
ファンファーレ 左右に「連結」を持つフォロワーがいる場合、突進を持つ。

10/5/7
連結 疾走
ファンファーレ 左右に「連結」を持つフォロワーがいる場合、その枚数に応じてそのフォロワーの攻撃回数を+1する。(最大攻撃回数は3回)

スペル コスト1
場に1/0/4のトークンを1体出す。
トークン 1/0/4
手札の「連結」フォロワーは、このフォロワーを破壊した上にプレイするかどうかを選択できる。

アミュレット コスト3
連結
ファンファーレ 連結ロボット1体を出す。

連結ロボット 1/1/2
連結

他2件のコメントを表示
  • リック Lv.18

    一生ファンファーレ発動しなさそう

  • B.T. Lv.28

    あ、アミュレットがあるから……(震え声)

  • B.T. Lv.28

    と、思ったら連結する「フォロワー」って書いてた。 ああ、一生発動しないわこれ(諦観)

白亜 Lv48

クラス :メイス
特性:神魔と召喚士の2つのタイプからなる。召喚士は自身を犠牲にすることで強力な神魔を呼び出す。
①ブロンズ 召喚の術師2/0/1 召喚士
ファンファーレデッキから神魔を持つカードをランダムに1枚加える。ターン終了時に自分のフォロワーを2体破壊し、4コスト以下の神魔を手札から1体場に出す。
②シルバー アスモデウス 4/3/2 神魔
相手のフォロワーが攻撃するとき、そのフォロワーは次の相手のターン攻撃できない。
③レジェンド 神を従えし者 7/4/5 召喚士
自分のターン終了時、自分の他の召喚士を全て破壊し、山札、手札からランダムに11コスト以上の神魔をその数場に出す。
④レジェンド アザトース99/99/99 神魔
攻撃時、双方の体力を最大まで回復させる。自分のターン終了時、このゲームで破壊された最もコストの高いフォロワーをランダムに1体自分の場に出す。
⑤ゴールド ティターンの源 4コスト
このゲームで破壊された召喚士をランダムに1枚場に出し、手札のティターンの源のコストを全て−1する。このカードをプレイするとき、自分の場にカードが5枚以上あるなら、場にカードを出せる枚数を+1する。


森の民(妖精)、魔法使い、ドラゴン、吸血鬼、宗教、兵士、死者、近代
ここらから外れる地の民(ノームやドワーフのようなイメージ)を考えてみた

【カザド】
〇〇付与(エンチャント)

以下の3種類が存在する。
・フォロワー付与
・スペル付与
・アミュレット付与
この効果を持ったカードが場に存在する限り、手札の指定種類のカードはその効果を持つ。(付与元はその効果は持っていない・重複して効果を持つ)
※永続効果のみ存在。
プレイされた時点で効果が確定し、〇〇付与の効果を持ったカードが場から離れた場合も、その効果を持ち続ける。

《寂れた穴蔵の鍛冶師》
1/1/1
フォロワー付与:交戦時:ターン終了まで+1/0

《魔法の竈》
3/アミュレット
カウンドダウン2
スペル付与:1枚ドローする。

《邪剣を打つ者》
7/2/3
ファンファーレ:4PP回復する。
フォロワー付与:必殺

取り敢えず基礎的なぱっとしないカード作ってみた(´・ω・`)

退会したユーザー

カウントダウン無しのアミュレットが多く登場し条件が揃った時に破壊されコスト相応の効果が得られます
2コストアミュレット場に3コストアミュレットが置かれた時ラスワ3/3突進

4コストアミュレット場に2コストアミュレットが2つ置かれた時ラスワブリキの兵隊を二体出す

8コストアミュレットファンファーレ解凍スペルをデッキに加える解凍を使用した時ラストワード沈黙のましょうを二体場に出す
解凍コスト5

スペル5 3コスト以下のアミュレットを3つデッキから場に出す
スペル3 自分か相手のアミュレットを破壊する

  • 退会したユーザー Lv.45

    スペルでどんどんアミュレットはデッキから出せるけど解凍手段を難しめにしたい

ブローカー
自分の手札にフォロワーに強力な効果を付与する装備カードを加えるカードや場に出すカードが豊富。
他にも自分のフォロワーやリーダーに不利になる効果を付与する「呪い」カードとフォロワーやリーダーが呪い状態なら呪いを解除し効果を発揮することのできる「浄化」カードを駆使したテクニカルなクラスである。

ルーキーブローカー
2コスト2/2
ファンファーレ「いぶし銀の鎧」を手札に1枚加える。
いぶし銀の鎧
1コスト スペル フォロワー1体は+1/+1され守護を持つ

ナイトブローカー クロウ
5コスト3/6
ファンファーレ「伝説の魔剣」1枚を手札に加える
伝説の魔剣
2コスト スペル フォロワー1体は+3/+3され突進を持つ。

失われた呪術
1コスト アミュレット 呪い「自分の場に出たフォロワーはファンファーレそのフォロワーに1ダメージ」
浄化されたならこのアミュレットを破壊する。
ラストワード「カードを1枚引く」

ルーキーヒーラー
2コスト2/2
ファンファーレ 浄化し、カードを1枚引く。

死神のささやき
2コスト スペル 呪い「相手の場に死神を出す」
死神(トークン)
2コスト2/2 浄化したならこのフォロワーは消滅する。

天才治癒師 テレサ
7コスト 4/6 相手のフォロワー1体を消滅する。その後浄化し、カードを2枚引く。

  • もるたる Lv.12

    チャージはちゃんとしたドロソとかチャージカードのサーチ手段がないとジリ貧になりそう…

コスモパイレーツ
自分の直前のターンに残ったPPを『ブースト』という能力によって消費出来るカードがあるクラス。PPを残す必要があり、隙が大きく相手に読まれやすい反面、『ブースト』の効果は強力で事故を巻き返すことも可能です。


サテライトトリック 1コストスペル
カードを1枚引く。自分のこのターン終了時、PPを1回復。

開拓兵士 2コスト2/2
ファンファーレ
ブースト1 疾走を持つ。

光電子ビーム 2コストスペル
相手フォロワー1体に2ダメージ。
ブースト1 2ダメージではなく4ダメージ。

パワーチャージャー 4コスト3/4 (進化後4/5)
自分のターン終了時、自分のPPを1回復。
進化時 PPを1回復。

ブラックホール 5コストスペル
相手フォロワー1体を消滅させる。ブーストを持つフォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。

コスモコマンダー 7コスト4/5
突進
ファンファーレ
コスト3以下のフォロワーをランダムに1体を自分のデッキから場に出す。
ブースト3 さらにもう1体を場に出し、自分のフォロワーすべては突進を持つ。

無形の影・アザトース 10コスト7/7
疾走
ファンファーレ
ブースト8 このターンの後、自分の追加ターンを行う。

茶味 Lv124

否定的ですみませんがネクロマンスの亜種に見えて仕方がないです・・・。

カース
相手フォロワー・アミュレットに呪術状態を付与するカードを多用するクラス。呪術状態には特別な効果はないが、呪術状態のフォロワーに対して効果があったり、呪術状態のフォロワーの数を参照するカードを使用する。

ブロンズフォロワー①
1/1/1→3/3
ファンファーレ 相手のフォロワーかアミュレット1つに呪術を与える。

ブロンズフォロワー②
2/2/2→4/4
ファンファーレ 相手の呪術状態のフォロワーすべてに1ダメージ。

シルバーフォロワー③
3/2/2→4/4
突進
交戦時 交戦する相手のフォロワーが呪術状態ならそのフォロワーに2ダメージを与える。

ゴールドフォロワー④
6/2/6→4/8
疾走
ファンファーレ 相手の場の呪術状態のカード1枚につき+1/0する。

レジェンドフォロワー⑤
5/3/5→5/7
ファンファーレ このバトル中、自分のリーダーは「相手のターン終了時、PPが1以上余っているなら、PPを1消費して相手の場の呪術状態でないフォロワーまたはアミュレットをランダムに1つ呪術状態にする」を得る。この能力は重複しない。

  • アルベール Lv.65

    確かにネクロマンスのシステムが似てますね

クラス リペアラー

 デッキ内のジャンクパークを駆使して戦うクラス。
クラス固有能力 修理X(Xには数字が入る)
 デッキからジャンクパーツをX枚消滅させることで発動する。



① ジャンクパーツ スペル トークン
シャンクパーツを1枚デッキに加える。

② ポンコツロボット 2/2/2
守護
ラストワード ジャンクパーツを2枚デッキに加える。

③ ルーキーリペアラー 3/2/3
ファンファーレ 修理2 ポンコツロボットを1枚手札に加える。

④ 残骸回収機構 1コスト アミュレット
 自分のリペアラーフォロワーが破壊されるたび、ジャンクパーツを1枚デッキに加える。

⑤ 機龍再製 7コスト アミュレット
自分ターンの終了時、修理5、ジャンクドラゴンを出す。

⑥ ジャンクドラゴン5/5/5 トークン
守護




 











他1件のコメントを表示

ギャンブラー
お互いの山札を捲りコストの大きさを競い、勝つと効果が発動する「ジャッジ」と、自分の手札に同コストのカードが一定枚数あることで効果を発揮する「チェイン」で戦う。
例 チェイン3=自分の手札に同じコストのカードが三枚ある時
効果で捲ったカードは消滅し、同名のカードがランダムにデッキに加えられる。

例1 2/2/2
ファンファーレ ジャッジ カードを一枚引く。

例2 4/3/4→4/5
ファンファーレ ジャッジ 自分のデッキの上から3枚を見て、好きなカードを1枚加える。
進化時 チェイン3 相手のフォロワー一体に3ダメージ

例3 7/1/1→1/1
疾走
ファンファーレ チェイン7 +7/+7する
        エンハンス10 進化する
進化後 このフォロワーは守護を無視して攻撃可能。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×