質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

白狼象使ってる人に質問。

ロキとアンリエット、どっちを入れてます?
或いはどちらも入れてない?

自分はアンリエットです。
単にロキ持ってないというのもあるけど、進化なしで20点叩き出すには、白狼→ウィスパラー→象→アンリじゃないと出来ないので。
ただ、ロキが欲しくなる時は割とある・・・。

これまでの回答一覧 (10)

feuille Lv67

20点飛ばしに行くならアンリですが、ロキには柔軟性があります。

白狼が自爆できない盤面でもロキならリーサルが取れる場合もあり、相手のライフを詰めていた場合はロキに進化権を使う選択肢もあります。

私はアンリを採用しているのですが、書いていてだんだんロキを採用したくなりました。

退会したユーザー

今は入れてないです。
理由は後付けですが、コンボ要素を抜いて安定性を求める結果だと思います。
進化権余れば、白狼出せればジャングル象で進化権込み20点出せます。守護はリーサルずらしていけばなんとか…

白狼をプレイする動き単体は正直…弱いです。白狼好きだけど。
体力4を相手がみすみす置いてくれるなんて期待してたら負けるので。
進化しても6だし、対面ヘクターに対して動きが弱いし。。

入れるならロキ派です。リノ入れてた頃と比べて進化権が余る事が多く、進化で体力7まで処理でき、「白狼を介さずに」象でバーストダメージ狙えるのが一番ポイント高いです。
9Tにロキで相手フォロワーを上から取れば、こちらの手札が6枚くらいしかなくても、相手はロキを放置できず除去に回ってくれます。最悪象を引けてなくてもエンハエリンで進化権帳消しできますw

アンリエットは20点パターン増えますが、白狼決まった前提となるとかなり不安です。
ただBB象型ならアンリ一択という感じで住み分けしてます。

ここまで語って難ですが、一番大切なのは、進化権温存して盤面強く保つことなので、、BB入れない型ならロキアンリは入れないのが当面強いかなと思います。コンボパーツは最小限の白狼象2枚ずつで。

Saisai Lv29

ロキは相手が白狼ケアをしてきたときにこそ生きるカードであるので…

相手が白狼ケアをしてこないようなmp帯やランク帯なら刺さらないことが多いですね…

相手の知性をどれほど信じるか、それによると思います。

大会なら絶対ロキなんだけどなぁ…

oiv Lv54

どっちも入れないかアンリだな
ウィスパラー以外にもカイザ、スターリー、歌い手と20出すための相方はいっぱいいるし
他カードとのシナジーを考えてもロキじゃないとダメって場面はほとんどないんだよね
その8ppでもっと有益なことができる
一方アンリはBBやイスラ、バハあたりにも使える
前準備するよりチャンスが来た時後出しできる方が扱いやすいしね

ロキ使ってます。
白狼のラスワが期待できない場合と、象全て手札に引き込んでしまった場合でも活かせるのがポイント。

ロキは一度出せば効果を適用させたいフォロワーは次ターン以降でも良く、アンリエットと比較して場面に応じた応用が利きやすいメリットがあります。エンハジャングルとも相性が良いですね。

アンリエットは2回攻撃出来るという性質上BBのような高打点フォロワーと相性が良く、最大火力はロキより高くなる傾向にあると思います。

と言うわけで構成次第ではないでしょうか。ニュートラル絡みならアンリ、象重視ならロキが個人的おススメです。ローテデッキは全体的に回復力が抑え気味なので、無理に進化無しに拘らなくても良いだろうと考えて自分は象デッキでロキを採用してます。

BBB Lv118

自分はロキ派ですね。
でも採用枚数は1枚で基本は0象+10象で勝つことが多いです。

アンリエットの場合 0象以外との組み合わせが困難で、仮に白狼サーチ前に象を引ききってしまうと終わりなんですよね。
一方ロキはそのような場合でも腐らないですし、ジャングルの守護者ともシナジーがあります。

なので9T目ワンショットを全力で狙う構成以外ならロキが安定はするのかなーと思います。
ミラーが増えるようなら早いほうが勝つのでアンリエットのほうがいいと思います。

自分はロキですね。白狼自爆前提ならアンリの方がいいですが、白狼自爆できない場合もあるのでそういう場合多少強引にロキを出して次ターンフィニッシュを狙いに行けるので。
また、上記の場合に象ワンパンできない時も代わりにジャングル出してゴリっと削りつつ、守りを固めて次ターン象フィニッシュに繋げることもできます。

アンリ入れてますね。
ただ、ロキ入り試した事ないので、ちょっとロキ入れて試してみたいですね。ロキなら白狼自爆させなくても良いので、使い勝手良さそう。

DDAA Lv53

どっちも入れてないです。

入れなくてもジャングルなり白狼なりと合わせることで20点飛ばせますし、相手の動きを捌ききり安定性を持たせるためにもその2種は不採用ですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×