質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アイシャとかいう謎のカード

カムラの姉という設定なのにネフティスと相性がいいわけでもなく、雑に強いアルベールの焼き直しカード。
じゃあ「ネクロへのテコ入れか?」と思いきや、未だにヘクターは現役バリバリのフィニッシャーとして活躍してテコ入れの必要も無い。さらにロマンカードとしてはデスタイラントに劣る実用性全振りの性能。

このカードを作った意図ていったい何?
ついでに他の作った意図が謎なカードがあれば挙げてどうぞ

これまでの回答一覧 (27)

Cri4s Lv186

・作った意図
ネクロA「おい俺こんなカード考えたんだよ」
ネクロB「おお強wそいやネクロに実用的な大ダメージ疾走っていないよな(タイラントなんてしらん)」
ネクロC「KMRの姉だしラスワ持ち守護にすれば?」
ネクロB「いやいやKMR2号なんてヘイト集まり放題だろ。賢い俺たちはちゃんとユーザーの事を考えてるの。おわかり?」
ネクロD「このイラストなら豚どもから金絞れるなww」
ネクロA「ソルコン祝福落ちるしネクロはかなり痛手なはず(ヴなんて知らん)。しかも10ターン目。何も言われないだろ」
ネクロC「まぁ墓地10も使うしアルベールより1ターン遅れて出すんだからダイジョーブかな?」
ネクロB「ヘクターに墓地を使わせるかアイシャに使わせるか、考えが広がっていいだろ?やっぱカードバトルだからね。そうガイジカード沢山作ってもつまらんよ。」
ネクロA「ヘイト集まったらナーフすればオッケーだし、とりあえず1ヶ月テストプレイさせてみよーぜwww」
ネクロD「んじゃレジェ1枚のアイシャはこの性能で決定で」
全員「うぇーいww」
ネクロA「さて、次はスカルリングだが……」
続く(多分)

・意図が謎
セレス
ネクロじゃない。ただの壊れだ。

謎のカードといえばコレ

他3件のコメントを表示
c7 Lv317

まずローテーション後のカードプールを見るとアグロが軒並み弱くなり、顔を狙うデッキは数を減らすことが予想されます(実際には土が残りましたが)。
さらに超越を筆頭にゲームを強制的に終わらせていた特殊勝利デッキもほとんど消えるため、ローテ導入後は1ゲームの時間が今よりも長くなるだろうと、ここまでは誰もが考えることでしょう。

たしかにゲームをもう少し長くしてくれという風潮は高まっていましたが、それでもシャドバはソシャゲなので、いつぞやの大会で起きたドラゴン対決のように毎試合あれほどの長丁場になることは絶対に避けなければいけません。
そのためにアルベール・ジャングル・アイシャ・ネメシスのノアなど、10ターン前後に10点クラスのバーストダーメジを叩き出せるカードを用意しているのだと思います。

アイシャが追加されたのはいわば保険的な意味合いが強かったのではないかと。
ネクロはミミココハウル・デスタイラントというバースト手段が同時に消えたので、ゲームを必要以上に長引かせないためには新しい火力が必要だと判断されたんでしょうね。実際はミッドレンジネクロの他の連中が強すぎて過剰強化気味になってしまいましたが・・・。
まあ環境は蓋を開けて見なければわからないので仕方ないところがあります。今回は特に変更点が多かったですし。

ネクロのバースト役としてなぜアイシャというキャラが選ばれたかと言えば、好戦的な性格がそれっぽかったとかそのくらいの理由でしょう。効果自体はイラストやボイスに合っていると自分は思います。弟とは攻守のスタッツが逆で、攻めのアイシャ、受けのカムラという構図も嫌いではないです。
しかし姉弟揃ってぶっ壊れ性能だな・・・。

他4件のコメントを表示
  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    書いてる内容は感心したけど「攻めのアイシャ、受けのカムラ」が気になって仕方がない

  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    エフェメラも入れて3P…。

  • 打ち首 Lv.106

    超越が落ちてないのにギガキマ実装しちゃうお茶目な運営だから今更感ある気がした。

  • masao Lv.6

    何故攻めに対して守りではなく受けなのか(意味深

  • 打ち首 Lv.106

    そりゃカムラはどこからどう見ても攻めには見えないからね、いろんな意味で。

スカルリング
12貴公子が強すぎだからってことで貴公子4コスにしたはずでは?
なのになぜまた貴公子に繋げましょうみたいなデザインのカード出してしまったのか謎すぎる

他10件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.57

    さらに大半の場合でボンキマよりも強いのがヤバイ

  • Cri4s Lv.186

    不死者復活すんな☆

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    スカルリング自体はネクロらしくて良いカードだと思うぞ。まあミッドネクロ強いのにこれ追加したのは頭mystだが

  • もいもいurge Lv.58

    スケルトン2体ともやられたらむしろネクロマンス増えてるしねもうちょっとなかったのか

  • 退会したユーザー Lv.35

    ボーンキマイラの後続で出したのなら2コスはダメ。ベレヌスの強さ舐めてないか?って感じ。

  • たっつ Lv.24

    ラスワにしとけばと、(軽すぎ)ネクロマンスにしとけばいいかで決めてるとしか思えないですしね。実際ヘクターやアイシャがフィニッシャーってだけで引けない最悪無くても、中盤戦までが強すぎてだめ押しに大王とかでも5割前後勝ててしまう。何をナーフと言われてもパワカ多過ぎてどこから手をつければ状態。

  • Ggx4 Lv.21

    スカルリング自体が破壊されることで墓地が増える謎

  • outam Lv.233

    ネクロマンス4だったらセーフだっただろうな…というか、ゾンビ出すがネクロマンス4なんだからリアニメイト2はネクロマンス4でいいだろ…

  • 黒い椅子 Lv.75

    スカルリング自体は割と警戒されてそれほどじゃね? 1点AOE とか突進とかでどうとでもなる。

  • らんらん Lv.34

    墓地増えつつ2コスが復活してくるのが大問題なんだよなぁ

  • はすた Lv.55

    7T過ぎるとスカルリングはアミュが邪魔過ぎて使いにくい。

S.K. Lv142

王城の守衛
ニュートラルでゴブリンマウントオーガも居るのになぜ今更バニラでこんなカードを新カードの枠に当てたの。せめてフレーバーテキストくらいは面白いのかと見てみたらそんな訳でもない。イラストも地味。
何のために生まれてきたの?

他5件のコメントを表示
  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    多分ロイヤル担当がカード作成納期に間に合わなくて「ええい、ままよ」てノリで作ったカード

  • バードン(陰キャの頂点) Lv.210

    というかアイツのイラスト森の中にいるじゃん…城守れよ。

  • 《金欠》カネガネイア Lv.98

    ほ…ほら、きっと王城の近くの森で敵を城に近づかせないように見張ってるんだよ…(とはいえオーガのほうが小回り利くとかほんと…)

  • OZ Lv.103

    セリフはかっこいいから……

  • 退会したユーザー Lv.79

    2pickだとピック優先度がかなり高いカードですよ

  • ギルティクラウン Lv.17

    あなたに涙は似合わないッッ!かっこいい、かっこいいだろ?『追加で武器の貯蔵は十分か!』ってつけてほしかった。で、能力は交戦時、疾走、突進フォロワーがこのフォロワーに攻撃するとき、必殺を持つとか、交戦する相手フォロワーの攻撃力とこのフォロワーの攻撃力を同じにする。とかかっこいい!!

エル Lv24

ヘブンリーイージス
よくこんな小学生が考えたようなカードを実装したと思う
考えるだけにしとけよ、ともはや失笑するしかない

ロイヤルってネクロの劣化やろ?
でも、アルベに代わるカードはネクロにないのおかしくね?
…せや!5点二回攻撃フォロワーとか追加したろwww

こんなもんじゃないですかね(偏見)
ロイヤル使いとしては、「え゛っ、なんでアルベール盗ったし…」といった心境ですね、はい。

これ作った奴やばいだろ絶対

SPIN☆ Lv124

アイシャ実装前はアルベールとは違うってめちゃくちゃ擁護されてたよね

他8件のコメントを表示
  • mugi474@天邪鬼 Lv.27

    実際似てるだけだと思うんですが… 役割違うし

  • SPIN☆ Lv.124

    え…全く同じだと思うのは俺だけですかね。 ネクロの10Tで体力10未満なら必ず飛んでくるし。 問題はこれがロイヤルにはない頭騒乱カードと共存してるとこですがね。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    ビリおじは万能性がウリだから

  • とまと Lv.19

    アイシャも5、6ターン目の除去面だとアルべを上回る万能性あるんだよなあ…

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    その除去アイシャってせいぜい5ppで劣化じじばばでしょ?体力、顔面に疾走飛ぶのが5t9tでもなく10t、とか考えれば全然別だと思うけどね。ルミナスメイジは騒乱してるし、必ず飛んでくるって完全に主観意見の塊だけど、他のカードが悪さしているというのは分かる。スカルリング貴公子・・・

  • 退会したユーザー Lv.152

    アルベールの万能性って中盤の顔面詰め・除去、フィニッシャーに使えることなのに、除去だけ比べてアイシャが上回るとか言われても。しかも除去だけ見ても進化切れば小型+進化フォロワー取れるが盤面に残ることはほぼないアイシャと、単体しかとれないが進化すれば場に残りやすく相手に処理強要できるアルベールじゃ互換レベルだし

  • きのこ Lv.98

    役割なんて環境と構築が決めることで、カード1枚でどうこう言うもんじゃないでしょ。ただ現状は役割ほぼ一緒ですよ。現状はね。自分で使ってるなら尚更、採用理由考えてみれば自ずと答えは出てるはず。決めきれなかった際のフィニッシャー兼ピンチ時の緊急札。

  • 打ち首 Lv.106

    5コスで出すアルベールってそんなに強くないよ、緋色のおまけ程度の対策で流せるし。

  • SPIN☆ Lv.124

    単体では総合的に見ればアルベールの方が強いかもしれませんがロイヤルを遥かに凌ぐパワーカードを大量に抱えてるネクロがアルベールと比べられるくらいの疾走を持ったことが問題なんだよなぁ

イスラーフィール
あんな華奢な娘がなんで8/8なんだよと

他9件のコメントを表示
  • てきとー Lv.182

    涙で洪水になるイスラーフィールとしての元ネタがあるから多分巨人なせい。神バハ設定の方は知らないけどね

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    え、じゃああの謎全体2ダメって涙なの? 泣きたいのこっちなんだけど

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    多分、涙は8点攻撃の方(エフェクトから考えて)。2点は薙ぎ払いか何かですかね?

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    これが前々から思ってたけど、巨人だったのか…

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    イスラームの天使らしいですね。最後の審判の告知役を約束された存在。地獄の見回りが主任務ですが、責め苦を受ける罪人を見て嘆き悲しんで涙を流し、涙が雨となり放っとくと洪水を起こすのだとか…

  • MP消えどもコンロは死せず Lv.25

    ついでに言うとイスラフィールはバイオリン持ってるけど、実際のイスラフィールはラッパを持ってる。…だった気がする。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    合ってます。ちなみに姉妹設定のサハクィエルの出典はユダヤ・キリスト伝承。文献は少ないですが「神の創意」を意味する第四天を支配する天使だとか。某残酷な天使のロボットアニメでおなじみの方もいるのでは?

  • たっつ Lv.24

    あれはスパロボとかにも出てるが、決してロボットではないゾ(唐突なマジレス

  • きのこ Lv.98

    地獄を見て泣きながら地獄に叩き落とす殲滅攻撃怖すぎ。

  • ヤジュセン Lv.42

    泣きたいのはこっちなんだけどで草

水瀬 Lv23

まさにタイラントの代わりでしょ。ローテネクロのフィニッシュがヘクターしかいなくなるからネクロマンス使用の大型疾走を作ったら墓場貯めがおバカすぎてヘクターと両立できてしまったってだけ。悪いのはアイシャじゃなくて周りの奴らってそれ一番。

他4件のコメントを表示
  • くろーしす Lv.247

    …とアイシャを擁護するやつが多いのが不思議でならない。単体進化権なし10点疾走だぞ?明らかにシャドウバースしすぎでしょ。他のカードが強く、より使いやすくなっているのはもちろんだが、それを理由に許容されていい性能じゃない。

  • 水瀬 Lv.23

    あなたがジャングルの守護者やジェネドラも「シャドウバースしすぎ」だと思われるなら取り消します。が、そいつらと比べれば大しておかしくない。ネクロマンスは原則2で1コスト分です。つまりアイシャは15コスト分払って10点疾走。10コスト7点のジェネと大して比率は変わりません。 ジャングルと比べると、5コスト増えて4点増えて守護が消えただけ。つまりネクロマンスがちゃんとコストとして機能していればおかしなコストはしていません、復讐ヴァンプは気の毒ではありますが。だから墓場貯めるのが楽すぎるのがいけない、と。

  • かるー Lv.14

    1ターンで15コスト分使えるのが問題なんだよなあ...コンボカードと違って単体で機能するし。

  • 水瀬 Lv.23

    16コスト使えるタイラントは前からいますし…。 単体で機能するために必要なコストが軽くなりすぎているからポンと使えてしまう。というか他のマンス使用強カードと併用できてしまう。ヘクターの時に墓場8あったら10ターン目までに墓場10まで戻らない、と作ったはずなんですよ。たぶん。なお墓場の貯まり方。

  • 水瀬 Lv.23

    単純に追加コストでpp以上の効果を使えてしまうことが問題というなら、それはネクロマンス含むギミック全否定ですし。

Uzak Lv224

静寂の実験室
全くのノーテンポロスでアドしかない土カードとかただでさえ暴れていたアグロ秘術があった環境下に何ゆえ投下してきたのか・・・
実装前にいくらでも調整できただろうと思う、先月以降秘術はナーフ無かったし

Lv74

能力盛り盛りって意味ではカムラっぽさあります。

二大何故追加した?ヴァンプカード
呪いのカカシ
魔神の剣

他3件のコメントを表示
  • ドロッセルの人 Lv.333

    魔神の剣は復讐調整+毒蛇軸の強化(結果は素晴らしく運が無かったがな!)だと思う。ただあの性能ならせめて3コスにして欲しかった……

  • Carpo Lv.157

    魔神剣の2ダメ、ターン開始時にしてくれよ。終了時に復讐に近づいても意味なくなーい?

  • ギルティクラウン Lv.17

    なお御旗

  • あいす Lv.16

    御旗はケンタ走るから使えたんだよね

エリン 2プレイどこ行った エンハンス2コスは2プレイでいいだろ
セレス ネクロマンスどこ 攻撃時でいいだろ
不死の大王 ノーコスでワイキン0コスにすんなネクロマンス払え

ゴブリン
ファイター
流浪の傭兵
ゴリアテ
デザートライダー
インフェルノドラゴン
特にスタッツが能力持ちより秀でているって言う訳でも無いし…。 (ゴブリンは除く)

マンモスは神カード♡( ^ω^ )

他1件のコメントを表示
  • 最底辺 Lv.229

    そいつらが基準なんやで。能力があればそいつらのスタッツから引いてデザインする。本来ならね

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    一応バニラカードは初心者のゲーム導入のためという名目がある

ロキとブリンディの使ってて楽しい兄妹を見習って、どうぞ

昔のカードでアレですけどライトニングベヒモス。自傷ダメとかヴァンプのカードじゃないの?もしくはネクロでラスワ起動とか

  • Lv.93

    あいつら兄弟なのか…

oiv Lv54

スノーホワイトの疾走版みたいなのだったら面白かったかもね
異形は何のために生まれたのかちょっとわからない

他2件のコメントを表示

確かにこんなにも埋葬やリアニメイトが設定的に合っているキャラクターは珍しいのに能力は普通という・・・
運営の能力を考えてカードを当てはめている作業感満載の詰まらないカードですね。

white Lv117

強いフィニッシャーを作るためでしょう

ヒッポカムポス

これはドラゴンのディスカカード
実装されたタイミングでは手札を捨てることとドラゴンの手札枯渇問題とシナジーゼロスタート
その後もまともな強化/補充されることは無く、一部のプレイヤーがパ*********に嵌る程度しか見かけることはなかった
そして今回のローテでそれすら消滅

たま Lv32

新弾が出るたびにローテーションのカードプールは変わっていくんだよ。
これまで一線級で採用されてきたカードが使えなくなり、3ヶ月ごとに環境が激変することが予想される。

おそらくアイシャはヘクターローテ落ち後を見据えたフィニッシャー。
あとはタイラント落ちのタイミングで、10PP必須な疾走フォロワーを投入したかったってところかな。

個人的にはコストとネクロマンスのバランスが良いカードだと思ってる。
悪いのはヘクターと不死の大王。

Luca Lv29

ゾンビパーティ
普通に考えれば2コス3点 + 2コスフォロワー×3でエンハンス 8
1枚で複数のことできる事まで考慮するとエンハンス 9ですら妥当な筈なのに エンハンス 7 。
何なの?担当者は足し算すらできないの?

他7件のコメントを表示
  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ジャンヌが真逆のことやって来るんですがそれは…

  • Luca Lv.29

    3コス+福音の劣化で1コス+星の奔流から全体1ダメは1.5コス程度と考えて4.5コスなのでおおよそ8~9コス相当 レジェンドだから仕方ないにしてもエンハンスの調整が下手なだけな気がしてきた

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ゾンパ→ジャンヌ→ゾンパ→ジャンヌ→ゾンパ→イ ー ジ ス

  • きのこ Lv.98

    → ヘクター と続いてゲームセットですね。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    いや無理。そこでダークジャンヌじゃ無くてイージスが出て来る意味を感じて欲しい。

  • IGA Lv.34

    そこまで言うんだったら、高コスト故の1T内でのコンボ性の低下やエンハンスによる利便性の向上あるいは強制コストアップによる影響なども加味して考えたら? 

  • IGA Lv.34

    考えが浅はかすぎて、運営と同等レベル

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    散々ビショップに耐久されてイージスまでにリーサル間に合わないというネタだったんだがなあ…

runa Lv13

ヴァンプを56しにきた

あや Lv20

他のリーダーはスタンとエボが落ちた環境に追加するカードを作ったのに対して、ネクロだけその先まで見据えちゃった感じだと思ってます。

環境遅くなるしたいしタイラントスタン落ちするしコントロールのフィニッシャー出したれ、とか考えてそう。
実際こいつ1枚を渡されたところでネクロでコントロールなんてまともに組めないしミッドレンジに入れたほうが強いことなんてすぐにでも分かったろうに。もしくはネメシスの除去力がやばいからネクロが死ぬと考えたのか。
ところで死の淵はどういう意図で作られたのか。ロマン枠?

アイシャは、ネフティスで貯めたネクロマンスを活かすっていうシナジーなんだと思ってました。

ネフティスはネクロマンスが平気で10とか貯まるので。

もちろんネフティスの効果で壊されたらアレですが…

kz Lv90

サページウルフ
バイブカハ
アイシャ
ウィードマン

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×